今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

真鯖と羊蹄山麓の馬鈴薯と煮物

2020年11月04日 | 家ごはん

 

買って来た真鯖。

いただき物の

羊蹄山麓で採れたじゃがいも。

家にあったものや買ったもので

煮物鉢。

以上三品ですが

結構量の多い食卓になりました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

真鯖の塩焼き

白菜と大葉の即席漬け

スーパー成城石井さんの

鮮魚売り場で見た時、

あまりにキレイだったので

惹かれてカゴに入れましたが…

 

いやぁ~ 「生鯖って

こんなに美味しかったっけ…」

って改めて思ったくらい

美味しかったです。

 

 

塩辛じゃがバター

いただき物の

羊蹄山の麓で採れたという

キタアカリ。

 

そのじゃがいもをふかして

バターと塩辛をのせて食べますが

私はバターじゃなくマヨネーズで。

 

お祭りの夜店でもお馴染みですが

熱々のホクホクしたじゃがいもに

バターや塩辛はおいしい。

 

夜店と言えば…

このコロナ禍でお祭りはなくなり

露天商の方々には厳しいですね。

 

 

鶏団子と根菜の煮物

家にあったものや買ったもので

がんもどき(三之助)、大根

鶏団子、椎茸、里芋、人参、枝豆。

 

炊き合わせではなく、

みんな一緒に

固いものから煮ています。

 

少し大きく

↓↓

鶏団子は

軟骨と鴨脂が加えてある

お団子用の鶏挽肉を買いました。

これが、

軟骨の歯触りも味も良くて

美味しいものでした。

 

煮物は多く作りすぎて

さすがに残ってしまい、

今朝、

温め直してランチジャーに入れ、

おにぎりと一緒に

夫のお弁当に

持って行って貰いました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (10)