今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

坦々ごま鍋&カイ君の水飲み場

2020年11月20日 | 家ごはん

 

瓶詰めの

「坦々ごま鍋の素」を使って

野菜いっぱいの鍋料理です。

 

 

そんな日の夕食です。

 

用意したのは

こんなので。

青梗菜、豆もやし、白菜、葱、人参

豆腐、豚ばら肉、豚挽肉

鍋の素はエバラさんの

坦々ごま鍋の素」。

 

 

土鍋に坦々ごま鍋の素と

水を煮立て

固いものから全部入れて

煮込んでいきます。

 

 

坦々ごま鍋

野菜から水分が出て

スープがいっぱいに。

 

少し大きく

↓↓

これね、美味しいです。

スープもそんなに辛くなくて

辛いものが苦手な人でも

大丈夫!!

 

具を食べ終わった後、

ラーメンを入れて

担々麺にすると、

これがまた美味しいんです。

 

昨日はちょっと、

そこまで

たどり着けなかったけど…。

 

 

 

ところで

これは、我が家のとある場所。

↓↓

壁にかけた絵と金魚鉢ですが

金魚鉢の中には金魚じゃなく

小さな熱帯魚が3匹。

 

※ 鉢の前の丸いコブのような突起は

拡大レンズになっていて

この中に入った魚が

大きく見える仕掛けになっています。

 

それぞれを

少し大きく

↓↓

これは絵はがきですが

可愛くて気に入ったので

飾っています。

 

で、問題は

こちら

この金魚鉢が

カイ君の

水飲み場になってしまって…。

 

いくら叱っても降ろしても

水を飲みに上がっていくので

こちらも根負けして

やりたいようにさせています。

 

当のカイ君は魚には興味がなく

ただ水が飲みたいだけのようですが

既に行方不明になった魚もいて…。

 

困ったなとは思っているものの

他に置き場もなく

カイ君が水を飲んでいる姿を見ると

ちょっとヒヤッとします。

 

※ 金魚鉢に入っている水は

定期的に取り寄せているもので

魚の排泄物などで発生する崩壊菌を

蘇生状態にする働きがあり

水が腐りにくいという培養液なので

猫にとっては

水道水より美味しいのかもしれません。

 

 

お水をたっぷり飲んで

満足なカイ君だけど、

魚たちは嫌がってるよね…。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

コメント (12)