今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鰺のシソ巻き天弁当

2014年07月29日 | お弁当

7月29日(火)のお弁当

ご飯・梅胡麻・しそ昆布・小梅干し

鰺のシソ巻き天・アメーラルビンズ

玉子焼き・蒲鉾(練り梅)・枝豆

梅じそ竹輪の胡瓜詰め

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

 

コメント

黒酢を使ったねぎ酢豚

2014年07月28日 | 家ごはん

 

 

「米酢」は何かにつけてよく使っていますが、

買ったもののあまり使っていない「黒酢」、

昨日は相性の良い蜂蜜と合わせて

「酢豚」にしてみました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

黒酢のねぎ酢豚

ウー・ウェンさんのレシピです。

 

少し大きく

↓↓

豚肉は一口大に切り、塩・胡椒・酒をまぶし、30分程おいてから

片栗粉をまぶして、油でカラリと揚げます。

フライパンに合わせた調味料を入れて中火にかけ、

煮立ったら揚げた豚肉を入れてからめ、

仕上げに斜め切りした葱を散らし、混ぜ合わせます。

 

合わせ調味料の目安

(肉400gに対して)

黒酢…大さじ3 ・ 蜂蜜…大さじ1.5 ・ 醤油…大さじ1

塩…少々 ・ 酒…大さじ2

 

さっぱりとしていながら、深いコクがあり、

黒酢の酢豚はやみつく味です。

青ネギの甘みも良く合います

 

 

明日葉とカニかまのわさびマヨあえ

茹でた明日葉とカニかまを、

わさび醤油+マヨネーズで和えました。

上に振りかけてあるのは、錦胡麻です。

 

 

炒り卵と茗荷の甘酢和え

炒り卵・茗荷・茹でたオクラを甘酢で和えただけ。

炒り卵は玉子1個に砂糖小さじ1と塩少々で

些か甘い味付けですが、

食べてみると、

ちょうど良い感じに仕上がっています

 

 

豚肉のおろしポン酢

しゃぶしゃぶにした豚ロース肉に

おろしたての大根をのせたら、

ポン酢をふりかけます。

※ 肉が固まるので冷蔵庫には入れません。

 

 

 

夏の光景

 金 魚

(高島屋日本橋本店 正面玄関)

大きな硝子の入れ物の中で金魚が泳いでいます。

涼しげと言うより、とても美しいです

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (2)

カジキの照り焼き弁当

2014年07月28日 | お弁当

7月28日(月)のお弁当

ご飯・焼き海苔・カジキの照り焼き(白ごま)

葱入り卵焼き・ウインナー

明日葉のおひたし・ラディッシュ

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント

居酒屋の黄色い肴

2014年07月27日 | いつもの居酒屋

 昨日のお昼は、

日本橋室町「利久庵」で

天もり。

この、純白の美しさと美味しさに

降参です…

 

 

はいつもの居酒屋へ。

改めて写真を見ると、

やっぱり黄色というか…

茶系ですねー。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

茗荷と胡瓜の塩もみ

塩で揉んだ感じはありませんが、 

適度な塩味で、揚げ物の合いの手に

スッキリしていてとても良いです

 

 

ゴリの唐揚げ

 あー、ゴリが食べられる季節になったんですね

 

 

とうもろこしの天ぷら

とうもろこしを縦に削っています。

揚げた後、塩が振ってありますが、

食べやすいし、甘くて美味しいです

 

 

丸ごとアボカドのクリームコロッケ

半分ずつなので、2ケで1個のアボカドです。

 

割ってみれば

 アボカドを半分に切り分け

種があった部分にホワイトソースを詰めて、

アボカドの実の部分の外側だけに

パン粉を付けて揚げてあります。

 

 

アボカドとホワイトソース。

クリーミィでとても美味しいです

 

 

ショートパスタのミートソース

ミートソーススパゲッティのショートパスタ版。

これは、ワインに合いそうです

 

 

肉豆腐

やけに豆腐が食べたくなり、

頼んでしまいましたが、

やっぱり、

食べたいと思うものは美味しいです

 

 

昨日は、「隅田川花火大会

だからってわけじゃありませんが、

こんなのも…。

鶴屋吉信さんの生菓子。

紅花」と「宵の花火」

粒あんとこしあんです。

 

 

 

昨日は、日本橋の「コレド2」に映画を観に行きました。

劇場で使った3Dのメガネを

カイ坊っちゃんにかけてみると…。

「おいらも、これをかけてゴジラクンを観たいです…」

ちょっと人相(猫相)悪いかも…

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (6)

フライパンで簡単!!タンドリーチキン

2014年07月26日 | 家ごはん

 

 

 

昨日は華麗な夕食になりました。

あー、華麗ってのはカレーにかけてます。

カレー粉を使ったタンドリーチキンとスープカレー。

夏らしいと言えば夏らしいですが…、

カレーづくしになりました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

スープカレー

揚げ茄子・茹でたオクラとヤングコーン

ゆで玉子・パプリカ2種

 

少し大きく

↓↓

スープカレー専門店「バロッサ」の

ルーを使ったスープカレー。

冷蔵庫にある野菜をのせて彩り良くしてみました

 

 

タンドリーチキンと野菜たち

トマト・サラダ菜・ポテトサラダ・揚げたズッキーニ

 

少し大きく

↓↓

コウケンテツさんのレシピで作った

フライパンで簡単にできるタンドリーチキンです。

 

マリネ液(カレー粉やヨーグルトetc)に

わずか30分~1時間程漬けておき、

フライパンでチャッチャッと焼くだけ。

鶏肉がふっくらやわらかくて、

とても美味しいです

 

 

 

暑かった昨日の

あねとおとうと

 

8キロちゃん (17歳)

おぅー、

たくましい見事なお腹

 

 

カイ坊っちゃん (2歳)

おぅー、おぅー、

こちらも、おねえちゃんに負けず立派なお腹

 

どすこい。どすこい。

 

ポチッとお願い致します。  

↓↓     
人気ブログランキング
    

 

コメント (2)