うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

サンシャイン水族館の番外編だよっと(1回目/2回)

2016-11-01 18:42:24 | 22号室 水族館
話の流れから漏れてしまったり、写真があるのを忘れてしまったりしたものを拾い集めました☆


ダイバーのショーが行なわれている水槽にはこんなサメもいました!
「ツマグロ」っていうサメで背びれの先端が黒いのが特徴なので「爪黒(つまぐろ)」。
サメがいるのにダイバーが潜っても平気なの?って思うかもしれませんが、ツマグロは積極的に人を襲うことはありません。
人のほうが大きいしね。
・・・ですが、浅瀬に棲息しているので海水浴場などの浅瀬を歩いていると不意に襲われることがあります。
だって、足なら小さいもんね。
生息地はセイシェルやモルディブやインド洋のほうなので、江ノ島でいきなり足を噛まれるってことはないな~。
最近は乱獲によって数が減っています。
肝油・・・フカヒレ・・・ツマグロは繁殖力が弱いんですよ。



餌取りの競争力が弱い魚や餌を食べるのが下手な魚には、ダイバーがこうして直接餌を与えてるんだそうですよ。



エイには砂に餌を埋めて与えることもあるそうです。
こうやって埋めるんですね~。



同じくダイバーのショーの水槽にいた、大きいけどおとなしい「トラフザメ」。
体長は2~2.5mぐらいになります。
このトラフザメのぬいぐるみがショップで買えますよ♪
なんだかモッサリしてて可愛くないですか?



2回目は・・・いつアップするか不明です。ふふふふふ。