うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ガーデニングの最悪害虫の対策はこれだ!

2018-06-13 20:16:59 | 8号室 ガーデニング(校庭)
カミキリムシ・・・特にゴマダラカミキリは薔薇やタラ、柳やイチジクなどを枯らしてしまう最悪の害虫ですよね・・・。


これがその『ゴマダラカミキリ』。
見たことありませんか?
綺麗な昆虫なんですが・・・性質は最悪!!
木の根元をかじって穴を開けて、そこに卵を産み付けて、卵から孵化した幼虫はその木の芯を食べて育ちます。
成虫になる頃には、木は枯れてしまいます・・・。
何本の薔薇や庭木を殺られたことか(-_-;)
この虫だけは、見付けたら生かして帰すな!!



ラベンダーが綺麗な季節なんですが・・・。



このゴマダラカミキリ、なんとラベンダーも食害するんです。
今までに薔薇、ハクロニシキ(ヤナギ科)、メグスリノキ、タラ、リンゴなどを殺られましたが、まさかラベンダーまでとは!



これがゴマダラカミキリの幼虫が食い進んだ痕です。
木の幹の中身がスカスカになってしまいます・・・。



そこで、これを根元に巻いて、産卵を防止します。
『鉢底ネット』。
100均でも販売されてますよ。



質感はこんな感じです。
厚みがあってそこそこ柔軟。
今のところ私が知ってるゴマダラカミキリ対策ではこれが最も有効です。



木の根元からおがくずが出てたら、ゴマダラカミキリの幼虫が幹の中にいます。
おがくず(幼虫のフンです)が出てる穴を特定して、そこにスポイトで『スミチオン(農薬)』を原液で流し込めばやっつけられますよ。
うさぎ学園の校庭でも、この時だけは農薬を使います。