うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

【番外編】超速マッハ観光!京都・奈良!(前編)移動は迅速に!!

2018-06-26 19:36:15 | 66号室 2018年5月2泊3日京都奈良
旅行に行くと、ケータイでも写真を撮ってるんですよ。
で、友人に送信したりとか。
そんな写真は日の目を見ないので・・・旅行の番外編としてやっちゃおう、と☆


平等院鳳凰堂。
京都に到着して最初に向かったのがここ。
私がココを去った後にとてつもない混雑になったそうです。
開演時間直後を狙って行けば、観光客が少ないし、落ち着いて写真が撮れますよ。
池の水は・・・汚かったなあ。
鳳凰堂の内観覧をすると・・・行列でその日一日が終わってしまう可能性があるので注意です。



奈良公園の鹿。
鹿せんべいを持っていれば愛想良く寄ってきますが・・・持ってないと完全無視(-_-;)
奈良公園は雨の日に行くのは避けたほうがいいかも。
鹿のフンが雨で溶けて・・・路面がねえ。
鹿に触れるのも、晴れの日の方がいいよね、濡れてないから。



春日大社は創建1250周年でした。
全体的に傾斜してるんですよ、足元も。
山の斜面に建てられてるから仕方無い。
山も信仰対象なので、平らにできないんだって。
だから、仕方無いよ。
敷地はすっごく広いんですが、全部は歩けなかったなあ。
のんびり歩くには結構時間が必要です。



ここが春日大社の拝殿に相当する場所。
この向こうに目江の写真の社殿があります。
ここも混雑しますが、時間帯と交通状況によってはタクシーを使って行くとかなり旅行プランに余裕が出来ます。
その日一番最初の目的地に設定して、ホテルや駅から直行するのがいいかも。
帰りは循環バスを使うのがいいですね。
安いし。



東大寺。
その巨大さに圧倒されました。
盧舎那仏(大仏)よりもこの門と阿形吽形に心を奪われましたよ。
ここで御朱印を戴く、って感覚が無かったなあ。
・・・神社オンリーな私。
深い意味は無いんだけどね。



いつまでもホテルで寝てちゃダメ。
他の人よりも早く動けば、他の人よりもいいことがあるんですよ~!


↓ 本編はこちらから ↓
『超速マッハ観光!京都・奈良!』