たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

それぞれの役割

2024年05月27日 | 暮し

冬鳥が北へ去って今、やって来る野鳥はガビチョウとスズメのみ

我が世の春を満喫する様に雀の鳴き声の煩い事

見張り役する必要もなくなり大手を広げて水浴びが出来る様になった雀は今日も一浴です

お連れがやって来て何やらボソボソ

何だか世界が広くなった気がする、やって来るのはガビさんだけになっちゃったね

そのガビさん、先日、モクセイの中に巣でも作ろうと枯れ草運びを繰り返していましたが上手くいかなかったのかどうやら諦めた様です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

姉の畑に出来たイチゴをたくさん頂いたので私はグツグツ・グツグツとジャム作り&草取り作業

雄さんはヤリスにドライブレコーダーの設置作業

それぞれの役割をこなした一日でした。コメント欄はお休みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器交換

2024年03月04日 | 暮し

本日はガス給湯器設置の為、朝から職人さんが工事に入りました。今迄は石油給湯器を使用しておりましたが遂に1月28日、電源が入らなくなり使用不能となってしまったのです。これからは重い一斗缶の給油も難しくなるためガス給湯器に変える事にしました。

工事までの期間、近くの日帰り温泉(300円)に通って凌いでおりましたが15日、仮設の給湯器を設置して下さいましたので日帰り温泉入浴通いは免れ後は本工事を待つのみ、それが今日でした。

しかし、それにしても一昨年暮れからお金に羽が生えているのではないかと思うほどの出費続き。未だ買い替えなければならない電化製品も有りますので頭の痛いところです。

  

ガスボンベを二つに増設

いよいよ着工

設置完了  コメント欄はお休みです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白内障の手術

2022年02月15日 | 暮し

 

裏の梅の蕾も膨らみフユシラズが咲いた2月15日、雄さんの白内障の手術が行われました。道が渋滞するのを見越して7時20分に家を出ましたが意外に空いていて8時前についてしまった為、8時20分まで車で待機。私は一旦、家に戻ります。

12時20分、おー、痛々しい姿。でも無事に手術は終わりました。もう片方の眼は2月21日、一週間後です。ド近眼の雄さんですが手術が終了した暁には、どこまで視力が戻るでしょうか。楽しみです。コメント欄はお休み致します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は誰だ

2021年01月31日 | 暮し
草木も眠る丑三つ時  ガサガサ・・・バリバリ・・・
             障子を開けガラス越しに外を見るも人の気配なし   





朝起きて驚いた。後、数日で食べられると大切に面倒をみてきたトウモロコシが・・・さっそく現場検証すると頑丈な皮を引き裂いた跡

トウモロコシの実は持ち去られている。最近出没しているイノシシか
しかし土に足跡の証跡見つからず
では一体、何物の仕業によるものなのであろう

「まさか私を疑っちゃいませんよね」とノソリノソリ通り過ぎるオトラ

「僕にはあんな芸当は出来ません

「確かにオイラ、豆は好きですけどね、落ちている物しか食べないのはご存知ですよね」

オナガのギャースケ曰く「ボカーね、夜は出歩かないんですわ」

「いえいえ、僕はミズナラの木をドラミングしに寄らせては頂きますが豆は好物では有りませんので、ハイ」

「僕を疑ってるんですか? 確かに前科者ですがね、神に誓ってこんな汚い真似はしませんや」

捜査に行き詰まりを感じたその時、雉が有力な情報をもってやってきた。

「先日、西の方で鳥獣駆除をしたのでカラスが大量に東地区に逃げてきましたよね。 犯人はもしかしてカラス軍団なんじゃないですか?」

そう言えば

庭を悠々と歩くこんな光景も今まで無かったはずだし・・・だが証拠が無い

ガックリ肩を落として見上げる杉の枝には数匹のカラスのシルエット

果たして・・・

多分、被害は家だけではないだろう

少し時間は掛かるが地道な捜査をしていくしか無さそうだ 

たかも相当、記事に行き詰ってます。と言う事で今日の投稿は過去記事ですのでコメント欄はお休み致します。



人気ブログランキングへ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸洗濯

2021年01月26日 | 暮し

「裸洗濯」と言う言葉を耳にした事がお有りでしょうか。降雪の翌日は春の様な陽気になると言う事で昔の人は良く口にしておりました。まさに1月25日は一日中、風も無く暖かな日和に包まれました。 午前中、家から15分先の外科へ薬を貰いに行った帰り、山に目を向けますと青空の元、冠雪した姿が余りにも美しく思わず車を停め右手の赤城山から左へとカメラを回します。

赤城山

上州武尊山

 

榛名山

浅間山

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

夕刻になっても寒くは有りませんでした。青から幾らか焼けた南の空のグラデーションの美しさ、高崎の街も仄かに赤く染まりました。

≪本日はコメント蘭、お休みです≫

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする