たかたかのトレッキング

駆け足登山は卒業、これからは一日で登れる山を二日かけ自然と語らいながら自由気ままに登りたい。

弟切草

2012年06月25日 | 日記

初夏、はっと目を引く弟切草

秋になると紅い実が付く頃、落ち着いた生け花として楽しめます

しかし、こんな美しい花にどうして、こんなオドロオドロした字が当てられたのでしょう

早速ネットで調べてみますと

時は平安時代

鷹匠である晴頼は鷹の傷を治す最良の特効薬であるオトギリソウを庭で栽培していました

弟は口外せぬ様きつく言われていたのにも拘らずつい口を滑らせてしまいます

それを知った兄は激怒し弟を切り殺してしまいました

葉や花弁の裏の黒い斑点は切られた時の血しぶきなのだそうです

その斑点はヒべりシンと言い服用後、日光に当たると皮膚炎を起こし

全身に浴びると、うつ熱により死に至る事も有るという猛毒なのだとか

それでは花言葉は一体どう付けられているのでしょう

恨み、秘密、復讐・・頷けますね




6月と言えばやはり紫陽花

雨が大好きな花です

語源は集(あづ)真藍(さあい)(すなわち藍色が集まった物)が変化し(あじさい)と呼ばれる様になったのだとか

花言葉は御存知 移り気

七色に変化する事から付いた様ですが

ちなみに我家の紫陽花は4種ありますが総て単色、つまりオンリー(一筋)と言う事になります



                                            人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2012年06月20日 | 日記
昨日夕刻から未明にかけて大暴れした台風4号は

明けてみれば何事も無かったかの様な清々しさ







しかし今年、沢山の花をみせてくれたボタンは折れて脇から伸びた物だけになり

畑のトウモロコシ等の添え木をしなかった物は案の定、無残な姿に

そして、此処にも勝者と敗者が・・・








人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この解放感

2012年06月15日 | 日記
友人がご主人を伴ってお見舞いに来て下さった

手製のキノコご飯や副食に主人は「助かる~」と大喜び

「庭に咲いていたお花よ」と抱え込む様に持って来て下さったお花を飾ると殺風景な部屋が急に華いだ

この紫陽花は「ミスくみこ」という名前が有るそうな

特に水切りが必要な紫陽花だが二日経った今日も生き生きしたものだ

その元気さに励まされて翌日、病院へ行くと主治医から「ギブスを外しますね」と言う嬉しいお言葉を

結構、肩に負荷が掛かっていたのだろう、肩こりによる頭痛は有難い事に、さっぱり消えた


家に帰り早速リハビリを開始したが未だ腫れは引かないし筋肉のこわばりは思っていた以上で

苦痛に顔を歪めながら中々返せない手のひらを繰り返し行う動作は拷問にかけられた囚人そのもの

元の様になるには、このリハビリに掛かっている訳だが、一ヶ月や二か月で元通りになるものでも無いらしく・・・

まぁ辛抱強く頑張るっきゃないないだろう









庭を一回りすると「おめでとう」と言うように睡蓮が今年、初めての姿を披露してくれた

今日もドンヨリした一日だが心は何となく晴れ晴れ

誰に言うでもなく「ありがとう」と言いたい一日だった






                                             人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花

2012年06月12日 | 日記

                              アレッ、星が消えちゃったよ

                              消えてなんかないさ
                                  昔、祖母ちゃんが言ってたよ
                                  雨の一滴一滴が地上に下りて花に変わるんだって
                         
                              そうなんだ、これみんなお星さま?

                              そうだよ、ほら宵の明星 そして北斗七星 良く見ると天の川も有るだろ


                                               (宵の明星)


                                               (北斗七星)


                                               (天の川)

                                      そして この赤いのが火星だろうね


                                      ワー、こんなにイッパイ
                           

 
                            みんなが、もっと地球を大切にしてくれたら星が再び空に帰っても沢山見えるのにね
                           そうだね、僕たちがシッカリ守っていかないといけないんだ

                                      緑豊かな地球 大切に使いましょう       
                                   



                                            人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りなのかなぁ

2012年06月09日 | 日記


梅雨に入ったのでしょうか

障子を開けても電気が必要な暗~い一日でした







パッと明るくいきましょう

日本の四季も豊かな実りも、この雨あってこそと思えば心はマーク





兄が採れたての野菜を持って来てくれました

野菜作り一年生とは思えない出来栄え、勿論、味も瑞々しさも最高級品です

その内の幾つかを我家の畑に仮植えしたところ、やっぱり雨のお蔭げ 元気に根付きました


冒頭の黄花はカランコエ、サツキは華宝・日光・大盃、どちらも種類は豊富です

梅雨が有っても・・秋の長雨が有っても・・日本っていいですね

でも、やっぱり明日 天気になーれかな



人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする