ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

鶏肉と大根炒め

2018年01月13日 | 料理(鶏肉)


冷凍庫に使いかけの鶏肉があったので、大根と一緒に炒めました。

材料

鶏肉 (モモ肉)100g
大根 300g(1/4本ぐらい)
大根の葉 30g(お好みでもう少し量を増やしても大丈夫です)

めんつゆ 大さじ1
醤油 小さじ1~2
ごま油 大さじ1

[A]
水 50cc
酒 大さじ1/2
みりん 大さじ1/2
だしの素 小さじ1
砂糖 小さじ1/2弱

作り方

1,大根は厚さ1cmの輪切りにしたら十字に切ります。(厚めのいちょう切り)

2,1を柔らかくなるまで茹でます。

3,葉は2cmほどに切ります。

4,鶏肉も一口大または少し小さめに切ります。

5,フライパンにごま油を敷き鶏肉を入れて1~2分炒めます。

6,5に大根の葉と茹でた大根を入れ1分ほど炒めます。
(この時油がはねやすくなっているのでご注意ください)

7,6に材料[A]を入れて全体になじむように炒めます。
(火力が強すぎるとすぐに水がなくなるので、中火をオススメします)

8,7弱火にしてからめんつゆを入れしっかり全体に混ぜます。

9,火を止めて醤油を入れ混ぜればできあがりです。

※味をみて薄いようでしたらめんつゆまたは醤油で調整することをオススメします。


コメント

蒸し鶏(ニラたれかけ)

2015年10月26日 | 料理(鶏肉)


 棒棒鶏ソースをよくかけていましたが、カロリーなど気にするようになってからたれを作るようになりました。夏は冷蔵庫でしっかり冷やしてもよし!冬は蒸したてでもよし!しかもラップで形を整えてレンジでチン!

 材料

 鶏肉(胸肉) 1枚
 ニラ 1/3束
 長ネギ 5cmぐらい
 ショウガ 1片
 いりごま 大さじ1
 ポン酢 大さじ3
 ごま油 大さじ2

 作り方

①鶏肉は丁寧に皮を取り(皮は使いますので1枚の状態で取っておいてください)お肉の厚さを均等にします。

②①をはじから丸めて巻き終わりの部分を皮で被せるようにします。

③ラップを大き目に切りお肉の形を整えながらしっかりとラップでくるみます。ラップの両側はしっかりねじって下に曲げたらもう一枚ラップを大き目に切りまたくるみ、ラップの両側をしっかりねじります。

④③を耐熱皿に置きレンジで2分ほど加熱します。加熱が終わったら上下を入れ替えてさらに2分加熱します。※このときお皿やお肉、お肉から出た肉汁などかなり熱くなっていますので、やけどに気を付けてください。

⑤④ラップしたまま粗熱が取れるまでそのまま置いておきます。

⑥たれを作ります。ニラ、長ネギ、ショウガはみじん切りにします。

⑦温めたフライパンにごま油を敷きニラを炒めます。この時焦げないように気を付けてください。

⑧ボールに⑦と⑥の残りといりごま、ポン酢を入れよく混ぜ合わせます。

⑨⑤を切り分けてお皿に盛ったら⑧をかけて出来上がりです。

※鶏肉をレンジで調理している途中でラップが破損することがあります。そのときはもう一度ラップを巻きなおしてください。この時鶏肉や肉汁、お皿がかなり熱くなっていますのでご注意ください。
※粗熱が取れても鶏肉の中側はまだ熱いことがありますので切り分けるときはご注意ください。
※ごま油でニラを炒める時、油はねすることがありますのでご注意ください。

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村