ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

朝から元気すぎる娘

2016年07月28日 | 娘(家族)のこと
 現在9時半過ぎ。娘はここたまハウスで遊んでおります(^^)

 1人何役もやりながら遊んでいるので、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーっとしゃべりっぱなしです(^^♪


 まぁ~よくしゃべってる~

 とにかく元気!


 そんなハイテンションの娘を横に朝からボーっとしている私(-_-)

 かれこれ30分近くは遊びながらしゃべったり歌ったりとにかく口が動く!動く!動く!動く!動く~!!!

 口が動きっぱなし!



 今日は夕方から幼稚園の盆踊りがあるけど…それまで時間があるし、このハイテンション⤴⤴⤴どうにかせねば…(-_-;)
 
 プールでもやろうと思ったけど、終わった後私が疲れるし…

 とりあえず買い物でも行こうかな…

 スーパーは涼しいしね(*^^*)


 それにしても娘がハイテンションになるほどに私のテンションは下がる一方だよ"(-""-)"
コメント

最近地震が多い

2016年07月27日 | 日記
 この頃震度3前後の地震が多いな~

 1月30日のブログに「非常食」の題で書きました。このとき賞味期限が2016年の物は出しながら何がどれだけあるのか確認。

 その後2月16日のブログに「補充しました」の題で賞味期限が切れた分の補充をしたことを書きました。


 だから食料は1週間ぐらいは大丈夫かな…


 心配なのは水!


 2Lの水が18本(3ケース)あるけど…もう少し備蓄しておいた方がいいかな…

 あと3ケースは買っておいた方がいいかな…


 それにカセットコンロのガスボンベ!これ大事!!

 冬は鍋をするのでガスボンベの本数や残りの量など分かるけど、夏は全く使わないので分からない(-_-;)

 コンロがあるのにボンベがなかったら何もできないし…

 早速チェックしなければ!


 備えあれば憂いなし!とはいうけど、実際に被災したら何も出来ないような気がする…((+_+))


 最近地震が頻発しているからちょっと嫌だな~

 

 

 

 
コメント

始まってしまった夏休み

2016年07月24日 | 日記
 先週の水曜日が終業式だった娘(*^^*)

 21日の木曜日は娘はお泊り保育で夕方から幼稚園へ。雨が降る中送って行きました。

 そしてその日の夜は娘のクラスのママたちと飲み会♪

 あっという間に時間が経ち久しぶりに外で飲みました!

 22日は朝8時には娘を迎えに行かないといけないので、のんびりできず。

 早々と帰って来ました。

 帰ってくるなり「お風呂入る!」と娘は朝風呂を満喫♪

 その後「ママ、お腹空いた~」と催促され重い腰を上げてお昼ご飯作り"(-""-)"

 食べた後は習い事があるので送り迎えをし、あっという間に夕飯を作る時間に!


 23日はまったりと過ごしつつ大手会社の夏祭りがあったので夕方、娘に浴衣を着せて出かけました(^^♪

 そして今日24日…全くやる気なし!

 朝からダラダラしております。

 そんな私を見つつ娘が「つまんなーい!」を連発(-_-;)

 静かだな~と思うとパパのスマホでポケモンGO!をやってモンスターを捕まえてるよー(笑)

 家の中にいたらしい(^.^)


 そんな感じでスタートした夏休み2016!これからまだ1か月以上娘がいるんだよね…((+_+))

 これから3食作る日々が本格的に始まる"(-""-)"
 
コメント

1か月休みがあったら何したい?

2016年07月24日 | お題

 私は専業主婦だから「毎日休みな感じ」と言われがちですが、掃除や洗濯、ご飯の支度や買い物、娘のお迎えや習い事の送り迎え…

 何かとやることが多くあっという間に1日が経ちます。

 そんなことからも解放され1か月休みがあったら…

 まずは1週間ほど福島にいる伯母の家に遊びに行きたい!それから旅行かな…

 東照宮に行ったり華厳の滝や竜頭の滝を見つつ日光を満喫(^^♪

 四国八十八か所めぐりもしてみたい(^^♪

 きっとそれで1か月経つことでしょう。



 しかし!現実、1か月家事もなくお休みできたとしても旅行には行けないでしょう(-_-)

 旅費がない…(-_-;)
コメント

もう生まれてる( ゚Д゚)

2016年07月24日 | カブトムシ
 我が家の玄関は夜遅くなればなるほど賑やかになります(-_-;)

 それは…カブトムシがいるから(笑)

 昼間も土の中からごそごそ音がしたり、餌場の木が倒されていたりととにかく元気です。

 そんな我が家のカブトムシのケースを見ると土の中に白いものを発見!

 よく見ると…幼虫だ~( ゚Д゚)  もう生まれて幼虫になってる~(''◇'')ゞ


 こんなに早く幼虫になっているとは…

 今年も育てることになるんだろうな…(-_-;)


 育てるというよりほぼほったらかしなんだけど(^-^;


 来年は何匹カブトムシになるんだろう…(-_-)
コメント

浴衣は持っていますか?

2016年07月20日 | お題
 4着持っていますが最近は浴衣を買ってないし着てないな~(:_;)

 私が通っていた高校では体育祭のフィナーレで男子も女子も浴衣を着て全員でフォークダンスを踊っていました。

 使っていた曲はチャゲ&飛鳥やサザンオールスターズで体育祭に向けて体育の時間に練習をするんです。

 学年を超えてダンスの練習。しかも男子女子混ざってです(笑)

 今ではいい思い出ですが…

 体育祭で浴衣を使うので毎年買っていました(^^♪ 

 高校生にもなるとやっぱりキレイで可愛くしたいし3年間同じ浴衣を着るのも嫌!っていう年頃です。

 毎年体育祭が近づくと母親に頼んで買ってもらっていました。

 黒地に蝶の柄が1枚。抹茶色に花柄が1枚。黄色地に花柄が1枚です。

 そして、成人して着物を作ったときに浴衣の反物(濃い緑地に花柄)を貰い作りました。

 それ以来浴衣買っていません。今は着る機会もなく実家のタンスに眠ったままになっています(^-^;


 この夏1回浴衣を出してみようかな…
コメント

CM見るたびに

2016年07月20日 | 娘(家族)のこと
 Y!mobileのCM(スカート1/3編)を見るたびに娘が…

 ママ‘なうい’ってなに?

 田中美奈子が最後に言うセリフです。


 なうい………


 確かにこのCMが流れるまで「なうい」という言葉自体忘れていました!

 子供の頃流行っていて使っていたのに…って!私の年ばれちゃう…(^-^;

 娘には「いいね!」って感じだよ。と説明しましたがどうやらよく分からないようです。

 
 そこで「なうい」の意味を調べてみたらこう説明書きがありました。

 「1970年代末あたりから1980年代あたりで流行した言葉です。英語の「now」に「い」をつけて「今風の」とか「今っぽい」とかそういう意味として使ってたそうです。
この「ナウい」の反対の意味の言葉が「ダサい」なんですけど、この「ダサい」は今でも使われてますね。
ちなみに、似たような流行語に「イカす」や「イケてる」みたいなのもありました」

 
 「なうい」も「イカす」も「イケテル」も最近では聞かない言葉になりました。

 バブル期という時代を象徴する1つなのかも知れませんね~


 そのうち「ママなめねこってなに?」と聞かれそうです(^-^;






 




 
コメント

さむかわ神輿まつりに行って来ました

2016年07月19日 | おでかけ
 毎年海の日に行われる「さむかわ神輿祭り」に行って来ました(*^^*)

 この祭りは浜降りからの帰り南湖の海から戻って来た町内の神輿4基がさむかわ駅前公園に集結。

 「どっこい!どっこい!…」と掛け声と共に4基が威勢よく担がれる神輿は迫力満点!

 「やっぱり祭りはいいな~」と思いました(*^^*)

 しか~し!わたくし浜降祭は子供の頃から見ていますが、神輿がお宮から出るところを1度も見たことがありません(:_;)

 というのもお宮を出るのは深夜2時頃。ぐっすり寝ております。

 だからいつも浜に降りてお宮に戻ってくる神輿しか見ていないんです。

 保育園に通っていたときは園の近くを神輿が通るので、園でそこまで出て神輿を見ていました(*^^*)

 それが楽しみだったのを覚えています(^^♪


 そんな話はさておき、さむかわ神輿まつりですが集結する公園内には地元商店街のお店が出店していて輪投げやかき氷、スーパーボールすくいなどなど楽しめます(^^♪

 生ビールも売っていました!昨日は暑かったし飲みたかった~

 でも自転車で行っちゃったし帰りは後ろに娘を乗せて帰ることを考えると…飲めない…(:_;)

 かき氷で我慢です(^.^;)

 会場には町内にある幼稚園と保育園の園児たちが作った神輿も飾られていて娘が通う幼稚園の神輿もありました。

 聞いてみると…「緑色のお花作った!」と言うので探して見ると神輿の屋根の部分に緑色のお花がたくさんついていてその中の1つを作ったようです(*^^*)

 

 いや~やっぱり祭りはいいですね~(^^)/

 おはやしの太鼓や笛が聞こえると「祭りだ~!」と思うから不思議(*^^*)


 娘は帰って来てからも「どっこい!どっこい!…」と神輿の掛け声を言っていました(^^♪

 

 
コメント

もうすぐ夏休みだ~っ( ゚Д゚)

2016年07月16日 | 娘(家族)のこと
 来週水曜日は終業式(^-^; 21日から夏休みですが…

 娘の幼稚園は7月はちょこちょこ幼稚園に行くことが多いです。

 21日はお泊り保育があるし27日は登園日、28日は盆踊りと夏休みに入っても何かと行事があります。

 しかし!8月になると登園日はあるものの特に予定なし!

 ということはこの暑い中ず~っと娘と一緒なのです!

 何もしていないのに暑さに負けている私(-_-) 

 そこに元気いっぱいで賑やかな娘がいるとなると暑い!というより暑苦しくなる((+_+))

 マッタリのんびりしたくても「ママ、つまんない。外で遊ぼう!」とか「プールやりたい!」など言われ

 遊んだあとは「お腹空いた~ごはんまだ?」そしてこの言葉に私が「今まで一緒に遊んでたでしょう」と

 イライラしながらご飯の用意をする日々がもうすぐ始まる…(-_-;)


 ここで一言!

 夏休みなんて大っ嫌いだ~!


 早く夏休み終わってくれないかな…と始まる前から思う私です"(-""-)"
コメント

娘のヘアアクセ(*^^*)

2016年07月15日 | 手作り品
 今月下旬に幼稚園の盆踊りがあるので、そのときに付けるヘアアクセを作ってみました(^^)/

 パッチピンを使って作りました♪


 右側のピンクの飾りだけにしようと思ったんですが、ビーズが残っていたので左側のグリーン系を追加でつくりました。

 そうしたら娘が「青も欲しい!」と言うのでビーズにお花をプラスして作りました。


 浴衣は黒地に花柄、帯がピンクと紫色なので髪飾りはピンクか青系のどちらかかな…

 今年の髪型はどうしよう…(-_-;)

 あまり器用でない私(^-^; できる限りのことはやってあげよう!
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村