ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

これ、うんっまい

2023年08月31日 | 食べ物・食材
たまに通る道沿いに気になるお店があります。

運転をしているのでじっくりお店を見ることができませんが、先週そのお店の前が渋滞していまして見てみるとバナナジュースのお店でした。

今日もそのお店の前を通ったので行って見ました。

ノーマルなバナナジュースを始め、金額をプラスするとココアやケール、きなこなどトッピングもできるようです。

他にもプラス100円でアーモンドミルクや豆乳に変更してもらえるようです。

初めて行ったので今日はノーマルのバナナジュースを注文しました。

一口飲んだとたん
うんまっ
ちょー濃厚。
濃厚なのにくどくなく、バナナの甘さと香りがよくてグビグビ飲めます。

こんなに美味しいバナナジュース初めて飲みました。

もぅ感動。

これは娘を連れて行くしかないです。

コメント (2)

8月30日の三食ごはん

2023年08月31日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

しらすご飯、お味噌汁、お漬け物、お茶

昨日から娘は新学期スタート。
夏休みに朝から部活がありましたが、普段登校している時間より早く家を出ていました。
その時間に慣れていた私、昨日も早めに娘を起こしてご飯を用意。
のんびり食べている娘に

私:そんなにゆっくり食べていると部活に遅れるよ

娘:何言ってるの?今日から学校だよ

私:ん?あれ?何時までに学校に行くんだっけ?

娘:あれ?何時だっけ?

確認すると部活が始まる時間よりも登校時間の方が遅い。
それに部活は、開始時間に合わせて行くのではなく、遅くても10分前までには行かないと先輩たちがもう用意しているんだとか。
なので、普段の登校時間よりも20分も早く家を出て行っていました。

それに慣れていたので、娘を早めに起こした私。
娘はと言うと私のおかげでゆっくり支度や持ち物の確認ができて、余裕を持って登校しました。

お昼ごはん

サンドイッチとカフェオレ

昨日は娘はお昼過ぎに帰宅。
私もお昼までのバイトだったので、帰りにお気に入りのサンドイッチ屋に寄って買って気ました。

食べながら娘が

娘:今日さー、ビックリしたことがあって

私:何?

娘:ぽっちゃりしていた子がさ痩せてたの

私:ん?ダイエットしてたの?

娘:違うよ。その子バレー部で夏休み中の練習で8kg痩せたんだって

私:あーっ、運動部ならあるかもね

娘:私、最初誰だか分からなかったよ。バレー部恐るべし

なんてことを言っていました。
これ運動部あるあるかな。

一緒に働いている人で娘の同級生のママがいまして、その人の子がバレー部なんです。
練習の様子や帰って来ると疲れてるよーなんて話しを聞いていたので、夏休みで痩せるのも分かるような気がします。

晩ごはん

親子丼、お味噌汁、お漬け物、ごま和え、お茶

鶏肉が3枚入って安かったので買って来ました。
1枚は親子丼に残りの2枚は冷凍しました。

久しぶりの親子丼。やっぱりご飯が進みます。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント

今日から2学期

2023年08月30日 | 娘(家族)のこと
娘の学校は今日から2学期がスタートしました。

小学校の時は8月31日まで夏休みだったので、2日早くなるだけでなんだか私の調子が狂っています。

毎年夏休みが始まった頃は
あ~、長い休みが始まった
早く夏休みが終わらないかな、と思いましたが、今年は
夏休み短くない?と思いました。

なぜかと言うと
宿題が終わってなーい

国語、数学、理科、社会、英語、家庭科、音楽、保健体育
以上の教科で宿題が出まして、そのうち社会、数学、英語は始業式当日にテストがあります。

国語、数学、社会、英語、家庭科、音楽はまぁまぁ少しずつやっていましたが、ギリギリまで手をつけなかったのが理科と保健体育。

理科は「元素についての宿題で、調べる元素は夏休み前にくじ引きで決まったらしい。
娘は銀(Ag)を調べるそうです。
白紙のプリントに自分でレイアウトを考えて書いて行くとのこと。
これは授業で1人3分間、調べた内容を発表するそうです。

そしてもう1つ理科は宿題がありまして「生物の生態などについて」
生物ならなんでもOK。
白紙のプリントにこれまた調べたことをイラストなど入れて書いていきます。

保健体育はいくつかテーマがあってその中から1つ選んで新聞にする宿題。
画用紙一枚持って帰って来ました。
新聞のタイトルは工夫されているか、レイアウトは見やすいか、イラストやグラフなど取り入れているか…などなど書くときの注意事項がありました。

夏休み開始直後から娘には
こういうめんどくさい(いや、手間のかかる)宿題はどんどんやった方がいいよ」とさんざん言っているにも関わらずなかなか手をつけなかった娘。

ようやく手をつけ始めたのが先週の中頃
(1週間前辺り)です。

まず始めに手をつけたのは銀について。
調べて1日、まとめに1日計2日間かかりました。
次に保健体育は週末2日かけて調べて、まとめに1日、仕上げに1日と計4日間。

最後に生物について、これも調べて1日、まとめに1日。
なんとか昨日終わりました。

宿題が終わったのはいいですが、今日夏休みの宿題から数学と社会、英語はテストがあります。

テスト勉強は…
出来たのか…
出来なかったのか…
それとも
やらずに挑んだのか…

帰宅して娘に聞くと
宿題は提出した
テストは何とかしただって。
「分からない問題は時間かけて考えても分からないから「こんな感じの答えだったかな」と思った答えをとりあえず書いて出した」だって。
「(解答欄を)白紙で出すより何か書いてあればもしかしたら正解かもしれないから」と。

確かにそうかもしれないけど…

君のメンタルっていつも凄いと思うよ。
コメント (4)

8月26日の三食ごはん

2023年08月27日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

ミニホットドッグ、ポテト、スイカ、ヨーグルト、カフェオレ

いつも娘がカフェオレをストローでツンツン。
混ぜてくれます。

お昼ごはん

セブンの冷やしラーメン

お昼前に娘は歯医者。
その帰りにBOOK・OFFへ行き、コンビニに寄って帰って来ました。

晩ごはん

パン、トンカツ、まぐろの唐揚げ、キャベツ、ミニトマト、かぼちゃのスープ、お茶

久しぶりにまぐろの唐揚げを作りました。
やっぱり美味しい。
柵が小さかったので冷蔵庫にあった豚肉の薄切り肉を衣を付けてあげました。
薄いからあっという間に揚がるし美味しいし満足感がありました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (4)

8月25日の三食ごはん

2023年08月26日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

トースト、サラダ、チキンナゲット、ポテト、スイカ、お茶

久しぶりにチキンナゲットを買ったら入っていた数が減っていました。
今までは1袋に8個でしたが、昨日開けてみると7個に。1つ減っていました。
値段は今までと一緒だったので、事実上の値上げかな。
たった1個、されど1個。
小さなことで値上げを感じる私って。

話しは変わってウインナーも1袋に入っている本数減りましたね。
袋を開けるとウインナーよりも先に空気が出てくるようなそんな気がするのは私だけかな。
袋パンパンに入っていた空気の後に出てくるウインナーはパラパラと5本。
ウインナーより空気の方が多いと思う私です。

お昼ごはん

冷凍庫にいつまでもあった冷凍食品の春巻きを入れました。
ふりかけは使いきったし、残っていたきんぴらもお弁当に入れて食べきりました。
と言うことで、残り物処理弁当になりました。
美味しく食べれれば何でもよしです。

晩ごはん

オムライス

今週の始めに塾の夏期講習は終わり、昨日から通常授業開始。
ピアノも休みが終わり通常レッスン開始です。

ピアノが終わってそのまま塾へ行く金曜日が再開しました。
車の中で食べてもいいようにオムライスを丸くして持って行けるようにしました。
すると「食べてから行く」と娘。
急遽お皿に乗せてケチャップでニッコリお顔にしてみました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

収穫してみました

2023年08月26日 | 日記
先月下旬に「収穫ができるといいな」と小玉スイカが出来ていることを書きました。

こないだ(8月24日)スイカを収穫してみました。

包丁を入れるとバリバリっと亀裂が入りました。

中はこんな感じで美味しそう。
香りもいい香り。

早速冷やして食べてみました。

甘味は薄いけどなんとか食べれます。

初めて種から育てたスイカ。
娘が「自分で一から育てたスイカだから愛着があるよ。どんな味でも美味しい」だって。

そうだよね。
葉が出れば肥料あげて、お水をあげて。
お花が咲けば受粉について調べて。
実がつけば収穫時期など調べていました。
いい経験になったかな。

それにしても畑ではないのにスイカってできるものなんですね。
甘味が薄いとはいえ食べれますし。

植物の生命力って凄いです。


コメント (6)

8月23日の三食ごはん

2023年08月24日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

かぼちゃ煮、ハム、おにぎり、お味噌汁、梨、お茶

お味噌汁はインスタントです。
朝から暑いですが、温かいお味噌汁が飲みたくなります。

お昼ごはん

いつもの代わり映えないお弁当です。

晩ごはん

冷やし中華、お豆腐、お茶

コンビニの冷やし中華より自分で作る冷やし中華の方が好きです。
好きな具を好きなだけ乗せれますから。
私はごまだれよりも醤油だれ派。
なので我が家の冷やし中華は醤油だれしか出ません。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (6)

8月22日の三食ごはん

2023年08月24日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

パン、ウインナー、サラダ、ヨーグルト、お茶

お昼ごはん

冷凍食品の唐揚げを買ってみました。
やっぱり自分で作った唐揚げの方がいいな。

晩ごはん

レバニラ炒め、カボチャ煮、サラダ、ノンアルレモンサワー

娘はレバーが苦手。
食べません。
ニラを食べていました。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

ありがとう慶應義塾高校!

2023年08月23日 | 日記
107年ぶり2回目の優勝

慶應義塾高校
おめでとう
そして
ありがとう

仙台育英の選手の皆さん
いい試合をありがとう。

両チーム共に気迫あるプレー、見ていてドキドキしたり力が入ったり
いいプレーがでると
うぉー、よしっ

点数が入ると
おーっ、よっしゃー
思わず力が入って拳を握っていました。

神奈川県に優勝旗が来るのは2015年東海大相模以来。

嬉しいよー

両チームに改めて
ありがとう
コメント (4)

8月20日の二食ごはん

2023年08月21日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

フレンチトースト、梨、ヨーグルト、カフェオレ

いつもはフレンチトーストにシロップをかけますが、昨日はマーマレードをオレンジジュースで溶いてレンチンしたソースをかけました。
マーマレードの甘さとオレンジジュースの酸味がいいんですよ。

晩ごはん

野菜炒め、卵焼き、焼きなす(おくら付き)、焼酎の水割り

焼いたなすとおくらをだし汁に漬けました。
だしを含んだなすが美味しかったです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/




コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村