ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

あれこれ買いすぎました

2021年10月30日 | 日記
月末になると生活雑貨を一気に買います。
1ヶ月分のシャンプーやコンディショナー、ボディソープを始め洗濯洗剤や柔軟剤にトイレ掃除用品などなど。

以前は無くなる前に買いに行っていたんですが、ある日洗濯をしようと思ったら洗剤がない。とか、ごみ袋が切れていたり。

なので、そうならないように月末に1ヶ月分の生活雑貨を買っています。

そして今日、来月使う雑貨を買いに行ってきました。

洗濯洗剤などを始めトイレットペーパーやティッシュなども購入。
いつも買っている物を次々カゴの中へ。

今日はいつもの雑貨の他に、来月早々に娘は学校のキャンプがあるので、その時に持っていくウェットティッシュや虫除けなども購入してきました。
バスで行くようなので、念のため車酔いの薬を買ったり、持ち物には書いていませんでしたが、携帯用のアルコール除菌スプレーも持たせようと購入。
虫に刺された時の為に虫さされの薬もカゴの中へ。

あれこれカゴに入れてレジをすると…

ぬぉーーーーーーっこんなに買ってたー!

お会計の金額を見てビックリしました。

一泊二日のキャンプ。
寒くなってきたと行っても山の中に行くしね。
虫が嫌いな娘だし、コロナは落ち着いてきているとは言え心配だし、あれこれ買ってしまいました。

娘は結構素直に「持っていくー」とリュックに入れてました。

「買ってきてよかったー」

そう思いつつ

「私って親バカなのかな…たかが一泊なのに…」

とも思いました。

でもキャンプ行くのは初めてだし、学校行事とは言えなんだか心配で…

娘が楽しんでくれればそれが1番!
キャンプ楽しんでおいでー
コメント (2)

10月28日の三食ごはん

2021年10月30日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

パン、残り物処分汁、さつまいも、キャベツ、チキンナゲット、お茶

冷凍庫にあったきんぴらと小松菜、賞味期限ギリギリのお豆腐を使って汁物を作りました。
朝は作る時間がないので、前日の夜寝る前に作っておきました。
きんぴらをたっぷり作って小分けにして冷凍庫へ。
お弁当に入れたり、炊き込みご飯の具にしたり、汁物の具にしたり。
色々アレンジできて重宝してます。

お昼ごはん

おにぎり、冷凍のミニグラタン、残り物の煮物、ほうれん草、青汁

お昼ごはんは冷蔵庫の残り物処分ご飯。
少しずつ残っていたものを集めていただきました。

晩ごはん

カレイの一夜干し、卵とじ、焼きのり、焼酎の水割り

これまた冷凍庫に少しずつ残っていたキノコを卵とじにしました。
週末スーパーでえのきとしめじ、エリンギをまとめ買い。
帰って来てから石づきを切って、ほぐしてからファスナー付きの袋に入れて冷凍してます。
保存できるし、使いたい分だけ使えるし毎週きのこを買っては冷凍庫でストックしてます。

昨日は処分ばかりのご飯でした。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (2)

自分にも日頃のご褒美

2021年10月28日 | 日記
昨日のブログの記事で幸運が来てくれたことを書きました。

使い道は…
娘の月謝と昨日の晩ごはん(スシローでテイクアウト)。

この他に自分の日頃のご褒美としてパンを買いました。

お店の名前が「君に惚れた」
今回買ったのは2回目。
このパンの名前は「待ち遠しい朝」です。
我が家にとってはこのパンはお高い。
でもほのかに甘味があってミミの部分も柔らかくて美味しいです。
次はいつ買えるかな…

そしてもう1つ

このパンを使ったフルーツサンド。
ハーブティーと一緒にいただきました。
クリームも甘すぎず食べごたえがあってお腹満足。
久しぶりにハーブティーを飲んでリラックできました。
コメント (4)

10月27日の三食ごはん

2021年10月28日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

チーズトースト、スクランブルエッグ、コーン、ほうれん草、お味噌汁、お茶

フランスパン食べ終わりました。
1本すぐには食べきれないので、いつも買うとスライスして冷凍庫へ。
チーズを乗せたり、そのまま焼いたり重宝します。

お昼ごはん

冷凍のパスタと青汁

明太子クリームパスタ久しぶりに食べました。
以前はペロリと食べれたんですけどね。
この頃は残してしまいます。
歳だな~って思います。

晩ごはん

スシローでテイクアウトしました。

スクラッチを削ったらラッキーなことが。
その使い道として娘の月謝と給食費にするつもりでしたが、給食費にまわす金額をお寿司にしました。
娘は習い事があって食べに行くには遅くなるので、テイクアウトしました。
ラッキーなことは家族にもお裾分け。
美味しくいただきました。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

私にも幸運が来てくれました

2021年10月27日 | 日記
先日、フォローしている方の記事で競馬のことを書かれていました。
予想が的中しその券が万馬券になったそうです。
私、競馬はまったく分からないので万馬券のことを検索してみると…

「万馬券」とは、購入金額100円あたりの払戻金が1万円以上になった馬券のことです。

とありました。

100円が10,000円ですよ!これ凄いです!

それを当てたフォロワーさん凄いです!

その記事を見て
「私も何かいいことありそう♪」
と勝手に思い込み久しぶりにスクラッチを10枚購入。

すると…

私にも幸運が来てくれました。
このスクラッチ、全部削って出たワンちゃんの絵柄の数によって当選金が決まります。
そして削って見ると…
ワンちゃん7個です!
10,000円当選しました♪
嬉しい♪

削っても、削ってもワンちゃんの絵柄は4個しか出なくてハズレばかり。
残り2枚になった時にようやくワンちゃんの絵柄が5個出て200円ゲット。
これで娘のおやつ買って終わりね。なんて思いながら最後のスクラッチを削って見るとワンちゃんの絵柄が出てくる出てくる。
もうびっくり!
何回もワンちゃんの数を数えました。
2,000円分買って10,200円の当選。
これから100円ショップに行くので、これでお買い物ができます。
と言っても娘のレインコート見に行くだけなんですけどね。

残りは娘の給食費と習い事の月謝で使いきります笑
こういう時こそ自分の物を買ったり、何か食べに行ったりしてもいいのに…と思いつつ現実的な使い方しかできない私です。

このような記事ですが、読んでいただいた方に
「幸運が連鎖していいことが訪れますように…」
コメント (6)

10月26日の三食ごはん

2021年10月27日 | 今日(昨日)のごはん
朝ごはん

パン、ゆで卵、星形ハッシュドポテト、にんじんシリシリ、ヨーグルト、青汁

にんじんシリシリは前の晩に作りました。
にんじんが安くて買ったばかりなんですが、昨日実家に行くと「にんじん持っていけ」と父。
同じスーパーで安くて買ったにんじんでした。
父は一人暮らしなのにたくさん入った袋入りの野菜を買っては「たくさんあって食べきれないから持っていけ」と持たせてくれます。
いつも1個ずつ必要な分だけ買うように話すんですが、袋で買った方が安いからと。
私はもらえてラッキーなんですが、これがよく野菜がかぶります。

お昼ごはん?おやつかな…?

ミニのスーパーカップもやしみそ

私がお世話になっているバイト先は婦人服を中心に肌着や子供服、ラグや寝具用品を売っています。
ここ数日、急激に寒くなった影響なのか、毎日忙しい。
昨日もオープン前からお昼過ぎまでの勤務でしたが、レジが忙しくて勤務時間延長。
勤務時間5時間までは休憩なしで働けるので、ギリギリまで働いてきました。
お店としては休憩を取ってもう少しやってほしかったようですが、私は少しでも早く帰りたい。
3時で帰らせてもらいました。
この時間で帰るとお昼ごはんというよりおやつの時間。
ガッツリ食べると晩ごはん食べれなくなるし、すぐに晩ごはんの支度をしないといけないし。
なのでミニのスーパーカップにしました。

晩ごはん

わかめご飯、お味噌汁、肉じゃが、焼きナス、にんじんシリシリ、お茶

カレーにしようか…肉じゃがにしようか…
豚肉ある。じゃがいもある。にんじんある。玉ねぎある。
カレーできるし、肉じゃがもできる。
どっちにしようかな…
娘が「肉じゃが」と言うので決定。
珍しいな~と思っていると最近給食のソフト麺でカレー汁だったよう。
これじゃ、肉じゃがリクエストするよね。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント

10月24日の三食ごはん

2021年10月25日 | 今日(昨日)のごはん

ベーコンチーズトースト、スクランブルエッグ、レタス、きゅうり、ココア

フォローしているブロガーさんの投稿にチーズトーストが掲載されていたのをみて真似っこしてみました。
ベーコンの賞味期限が間近だったので、ベーコン敷いてチーズ乗せてトーストへ。
焼けたら粗びきコショウ振って出来上がり。
カリッとしたフランスパンにトロッと溶けたチーズが合います!

お昼ごはん

昨日はバイト。
娘のお昼ごはんにお弁当を作ったのでついでに私のお弁当も作りました。

晩ごはん

焼き鮭、さつま揚げとほうれん草の海苔の和え物、焼酎のお湯割り

先日、フォローしているブロガーさんの投稿にさつま揚げとほうれん草の海苔の和え物が掲載されていました。
作り方を教えていただいたので、作ってみました。
教えていただいたレシピにはわさびを使いますが、娘がいるのでわさびなしで作りました。
美味しいです。海苔がいいです。
普段こういう和え物を食べない旦那も完食。
食べながらわさびが欲しくなり少し入れると「入れる方がいい」
美味しいレシピを教えていただきありがとうございました。

そして飲んだ後の〆は


炊き込みご飯と豚汁です。

最近、色々な方の記事に豚汁が掲載されていたのを見て私も食べたくなりました。
具だくさんで体も温まります。

昨日のご飯は真似っこが多いメニューになりましたが、どれも美味しくお腹は満足でした。

昨日もたくさん食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (4)

甘酒

2021年10月24日 | 料理(その他)

寒くなってくるとついつい酒粕に手が伸びます。

麹の甘酒もいいですが、私はどちらかというと酒粕で作る甘酒の方が好きです。

お湯で酒粕を溶いてから火にかけて好みの甘さになるまでお砂糖を入れて。
甘さが決まったらお塩と生姜のすりおろしを入れて出来上がり。

お塩も生姜のすりおろしもどちらも入れないと私好みの味になりません。

先週まで全然甘酒を飲みたいって思いませんでしたが、ここ数日で急激に寒くなり甘酒が飲みたくなりました。

酒粕とお砂糖を使っているので、飲み過ぎには注意しなくては。
コメント (4)

キャンプのリュック選び

2021年10月24日 | 日記
昨日の晩ごはんは前日に作って残ったおでんのみ。
炊き込みご飯と豚汁を作っておでんと一緒に晩ごはんにする予定でしたが、娘によってなくなりました。

昨日、娘はお昼前から習い事。
遅めに朝食をとってから行きました。

帰って来てから軽くお昼ごはんを済ませ洗濯物を入れてから娘に
「1回リュックにキャンプの荷物入れてみよう」と声をかけました。

娘は来月早々に学校のキャンプがあります。
今月上旬にキャンプについての説明プリントを持って帰って来ました。
本来なら学校で説明会があるんですが、コロナの影響でプリントでの説明になりました。

一泊二日のキャンプ予定と日帰りキャンプの予定の2つのプランがあり、状況によっては日帰りまたは中止になる場合があります、とのこと。

衣替えも兼ねて先週服を出すと「えっ、もう着れない」とか「あ、長袖のシャツ捨てたんだ」とか着れる服や部屋着が少ないので、キャンプでも着れる服を買いに行きました。

娘と買いに行ったのはいいんですが…
1ヶ所で終わらない。

なかなか気に入った服がなかったようで、数回に渡ってお買い物。

昨日やっと持っていく服が揃ったので、リュックに入れてみると…

全部入らない

おやつと上履きさえなければ入るんです。

キャンプ場にあるスリッパはコロナの感染防止の為使用せず上履きを持って行きます。
とプリントに書いてあるんです。
こんなところにもコロナの影響が!

大きめのリュック1つあってもいいしね。
中学で使うし買ってもいいしね。

時計をみると夕方5時。
今日は私バイトだし、今週末に行くっていってもギリギリになっちゃうし…

すると娘が「今行こう!晩ごはん何でもいいから今行こうよ」と。
旦那も昨日は出勤。帰りが遅くなるかも。ということで行ってきました。

キャンプ用のリュックや大きめのリュックがたくさんあったんですが…
娘は「これがいい!」というリュックがなかったようで…
「他のお店行こう」と言い出しました。
さすがにもう行きません。

とりあえず帰ることにしました。

帰って来てからネットで検索すると…

「ママ~このリュックがいい」
はい、ネットで購入しました。

それなら最初からネットでよかったのに~
なんて思っていたら…
「見たかったんだもん」だって。

確かにネットでリュックの容量が23Lとか30Lとか書いてあっても大きさがピンとこない。

1回見ているとメーカーやデザインが違ってもおおよその大きさは予想つきますしね。
娘!行って正解!

帰って来た時間も遅いし、旦那も帰って来るし、作っている時間がない。
なので昨日の晩ごはんもおでんのみ。
〆にうどんを食べようと思ったらうどんがない!
確か冷凍庫に1つあったのに…
ま、ご飯はいっぱいあるので〆は雑炊にしました。
いや~これがまた美味しい。
色々な具の出汁が出ていてうどんよりいいかも。
出汁もキレイに残さずおでん完食。

リュックが届いたら本格的にキャンプの支度するよ~
コメント (2)

昨日はおでん

2021年10月23日 | 今日(昨日)のごはん
毎度のことながら土鍋いっぱいのおでんです。

一段目
大根、こんぶ、白滝、こんにゃく、つみれ、たまご。
その上に厚揚げとがんもが入ってます。

↑二段目
さつま揚げ、タコ入りさつま揚げ、ちくわ、餅入り巾着、ウインナー、いか入りの長細いさつま揚げ

旦那:このおでん、何人分ですか?
これお決まりでいつも言われます。

私:3人分。うちは3人家族でしょう

娘:具がいっぱいの方がいいよ!

たまごや大根、白滝が食べたくても上の具をある程度食べないと取れません。

娘が「なんでいつも具がいっぱいなの?」と聞いてきたので「ママが食べたい具を入れているだけ」と答えると納得した様子。

私の母が作るおでんも土鍋にいっぱいでした。
そのおでんで育った私。こうなるよね。

まだまだたくさんあるので、今日の晩ごはんもおでんです。
コメント (8)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村