ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

家計簿つけていますか?

2024年04月07日 | 日記
突然ですが皆さんは家計簿つけていますか?

私は…続かず

何度もチャレンジしたことはあります。

ノートに書くタイプは3日も続かず
アプリならと使ってみたけど1週間続けばいい方で。

固定費は大まか把握しているので、知りたいのは食費や雑費の変動費です。

何をやっても続かない私。

そこで2月下旬に「節約講座」を受けてみました。
ZOOMって便利ですねー
他県の講座でもおうちで参加できるってすごいですよね。
改めて便利だなって思いました。

1時間ほどの講座でしたが、節約に関してやはり避けて通れないのが「家計簿」です。

でもね、私のように続かないって方はいると思います。

その講座では
「1ヶ月でいいから食費や雑費を把握する」
という話しがありました。

レシートを封筒や袋に入れておくだけ。

1ヶ月経ったらそのレシートの金額を足すというもの。

それなら私でもできるー

やってみました。

3月1日から3月31日まで。

結果は…

雑費8,249円
外食費(テイクアウト含む)15,329円
*食費23,943円
*チャージ15,000円
*私がよく利用するドラッグストアはポイントカードにチャージすることができます。
そのチャージから支払った食費は今回含みません。
ちなみにチャージから払った食費は12,074円です。

この他にパルシステム(生協)を利用していますが、今回は入っていません。
無意識に捨ててしまったレシートも何枚かあります。

数字にして見ると食費にかかっているなー。

講座の最後に衝撃を受けたのは
何かあった時に使える生活費はありますか?
の問いです。

災害を始め万が一ご主人や自分が働けない状態になった時、収入が入らなくなったときにすぐに使える生活費はいくらありますか?
という問いです。

最低半年分用意しておく必要があるようです。

投資での資金ではなく現金での用意だそうです。

災害があった時に銀行などすぐに復旧すればおろせます。
復旧するまでの間に必要なお金を少額でも持っているといいとのお話しでした。

キャッシュレスや投資が進む中、やはり何かあった時にすぐに使える現金は必要だそう。

まだまだためになったお話しがありました。
思いきって講座を受講して良かったと思いました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 4月6日のおうちごはん | トップ | 4月7日のおうちごはんとハム... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちはる)
2024-04-07 14:12:25
あたしも全く家計簿はつけていませんが
ほぼクレジット払いにしているので
その明細が家計簿替わりにはなっています
そして、食費が少ないですねー
うちは、2人だけなのに
6万くらい使ってますわ
(お酒込み)
ハハハハハ
Unknown (fresh-grape)
2024-04-07 15:20:53
こんにちは🌸

私は家計簿つける派です〜。というより、つけないと〝大まかに把握〟みたいなことができなくて😅きちんと把握していないと使ってしまうのですよ😅アプリなどではなく、未だ手書きタイプ仕様です。

使った分を把握する、くらいのことしかしていないので、節約につながっているのかは不明ですが😅
Unknown (たいぴろ)
2024-04-07 17:17:13
私も家計簿付けてません。新婚当時は半年くらい大雑把なのを付けてましたが続きませんでした。
レシートをとっておいてひと月終わったら見直す方法は聞いた事ありますね。現金で使ったものは目に見えて良いですね。我が家は普通のオタクとは違い光熱費や通信費などは店や工場の分も入るのでどこまでがプライベートなのかを把握できませんが・・まあ、無駄遣い山盛りですよ。ミンミカさん家計費を3万以内ってかなり優秀ですね。
Unknown (min-mikachin)
2024-04-07 19:08:33
ちはるさま
こんばんわ🌘
コメントありがとうございます😊

クレジットは明細書が家計簿になりますよね✨
私もやってみたことがありましたが、ついつい使い過ぎて明細書を見てビックリしたことがありました😂

食費減らしました🤣
1日1,000円を目安に買い物を意識しています。
私、使いすぎる傾向があるので自分でブレーキかけてます🤣
立派!! (みぃ)
2024-04-07 19:15:19
うちは異常にエンゲル係数の高い家なので
食費と外食費が素晴らしいと思いました!!
エンゲル係数の高い家はお金が貯まらない典型的な家庭だと以前聞いたことがあります(;'∀')
こわ・・・。
もっとまじめに家計管理しないとなあ。

半年分の現金、しっかり心に刻みました!!
Unknown (min-mikachin)
2024-04-07 19:15:25
@fresh-grape さま
こんばんわ🌘
コメントありがとうございます😊

大まかに把握するだけでも違いますよ✨
私もついつい使い過ぎてしまう傾向があります😖
気を付けないといけないと分かっているんですけどね。
使った分を把握する事って大事ですよ。
きっと節約に繋がっていると思いますよ😆
Unknown (min-mikachin)
2024-04-07 19:23:31
たいぴろさま
こんばんわ🌘
コメントありがとうございます😊

レシートをとっておいて家計を見直す方法。
これならできるので、定期的にやっていこうと思います。

たいぴろさんのお家はお店や工場があるので、把握するのが大変ですよね。
私だったらもう頭の中がごちゃごちゃになりそうです😂

家計費3万円以内…
私、お金を持っているとついつい使い過ぎてしまうので、食費は1日1,000円以内を目安に買い物をするようにしています😂
いつも足りないんですけどね😁
Unknown (min-mikachin)
2024-04-07 19:29:08
みぃさま
こんばんわ🌘
コメントありがとうございます😊

食の楽しみもないとつまらないですよね。
私は食費と外食費は別々に管理しています🤣
外食費は「ワクワク費用」として毎月準備しています😂
節約ばかりだとストレスがたまりますし、美味しい物も食べたいです😉

半年分の現金にはビックリしましたよ。
言われてみればいざという時にあると安心だなと思いました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。