マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

ラ・ムー売りのキンレイ冷凍濃厚豚骨魚介つけ麺

2021年08月24日 09時22分57秒 | あれこれインスタント
今月初めに食べたキンレイが製造販売する冷凍つけ麺の味が忘れられなくなっていた。

いつも冷凍ショーケースに売っているスーパーラ・ムー。

奈良に5店舗あるが大和郡山市内にはない。

一番近いところにある店舗は京終店。

通院帰りに立ち寄って正月祝いの餅買いに入店した。

病院からは北にほぼほぼ一直線。

途中、古市辺りで西に曲がらねばならないが、距離はそんなにない。

かーさんからの指令は鏡餅。

いつもの大きさの鏡餅を買ってきて、という指令。

ほぼ同じような大きさの鏡餅は近くのスーパーサンデイやスーパートライアルでも売っているが、やや高め。

ら・ムーならお手頃価格。

製造販売は男優の高橋秀樹さんが、「バンバンバン 生一番 バンバンバン 生一番 正解は! えちごや(※えちごせいか)!」と、大きな声で繰り返すテレビコマーシャルで覚えてしまった越後製菓の生一番であるが、同社が販売するお鏡餅。



10号サイズで税抜き718円。

時季がくれば山盛りしているからすぐわかる。

その買い物ついでに買ったキンレイの冷凍つけ麺濃厚豚骨魚介と前回に食べたあっさり魚介醤油の2種類。

いずれも税抜き98円という思いっきり特値で販売する冷凍つけ麺。



しばらくは我が家の冷凍庫内に眠っていたが、空き部屋を作ってもらわな正月を迎えられなくなってきた冷凍庫のスペース問題。

解決するには、2食とも消化することである。

いよいよ食べるときが来た年末。

食はインスタント。

麺は電子レンジでチン。

スープは湯せんして80ccほどに濃い目に薄める。

刻みネギをパラパラ落とすだけでも美味しくいただけるが、今回はプラス2。

一つはしんしん(※新進)の味付けメンマ



もう一つがプリマハムのやわらか豚角煮

2品ともスーパーサンデイで売っている格安商品。

このセットは、過去何度もお世話になってきたつけ麺プラス。

温めたスープに少しプラストッピング。

麺にはもみ海苔を味のアクセントに振りかけ。

刻みネギも投入して食べる濃厚豚骨魚介つけ麺。



旨味たっぷりの濃厚豚骨魚介スープはかつおだしが利いている。

豚骨ばかりじゃ飽きがくるが魚介を加えるだけで一味美味しくなる。

コクたれスープにたっぷり漬けていただくつけ麺、美味い、美味いに箸が止まらない。

中太麺に絡まったコクありスープが美味い。

あっさり醤油も美味いが、これもまた美味い。

また、ラ・ムーに行く機会があれば、2食くらい買っておきたい絶品味であるが、そのときの冷凍庫の空き状態による。

(R1.12.24 SB805SH撮影)
(R1.12.28 SB805SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。