世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

ヒメジョオン・2

2010-06-21 09:50:58 | 珈琲の海
またまた今日も、カフェオーレをがぶ飲みしております。朝から何杯飲んだかな?10杯はいってるでしょう。それでもまだほしくて、今コーヒーメーカーがぐつぐついってます。

くるしいといってしまえば、くるしいです。でもまけない。なんとかします。

つらいけどつらくない。なんとかできる。これはわたしの試練なんだ。何かをのりこえるための。くるしいのはそのせいだ。だからなんとかできる。

そういいきかせながら、なんとかしてます。

毎日毎日、同じことが続くようで、微妙な変化はあります。楽になるんじゃなくて、かえって苦しくなってきているその半面、楽になってきている。いいにくいんですが、この感じ。なんていうか、苦しさの反面、その苦しさが軽くなってきているような気がするんです。

もうすぐ終わる感じがするのはそのせいです。

でも、今日明日って感じじゃなくて、まだ相当かかりそうですけどね。そこは根性でのりきらねば。

よく胃がもつなと思います。

ここ最近は起きてる間はずっとつらい。夜寝てるときだけ楽。これもおかしいですよね。なぜかしら。特に朝方はしんどいです。夜になってくると、病気も疲れてくるのか、だんだんと楽になってきます。

ま、とにかく、がんばってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機雲

2010-06-20 11:12:11 | 珈琲の海
今日も、朝からこーひー茶水を暴飲してます。同じことばっかり書いてますが、こうして書くのも、つらいのを回避するためです。

今日は朝からつらかったですが、今は少し楽です。一日のうちでも、波があるので、それで助かってるってこともあるかな。

写真はこの前言った、太陽をつらぬく飛行機雲です。うまく撮れなくてこんなふうになりました。まるで飛行機が太陽に飛び込んでるみたいですね。

最近は写真をあまり撮りにいっていないので、そろそろ在庫がきれてきました。

何がつらいって、朝おきるときが一番つらいですね。ああ、今日もはじまると思うと、気分も幾分重くなる。でも頑張るという気持ちも出てくる。くるしい時はコーヒーを飲めばいいでなんとかしてるんですが。朝方は飲むにもほどがあるほど飲みます。それだけくるしいってことかな。でもがんばる。

こうして書いていると足元もおとなしくなるので、なんにも書くことがなくても毎日書こうかな。でもあんまりくるしいくるしいと書くと、皆さんに心配掛けてしまうので、あまり書けないかな。

毎日つらい日々が続きますが、根性で頑張ってます。これしか書くことないな。

毎日毎日、同じ日々の繰り返しです。でもがんばる。がんばる。がんばる。

つらい日々はもうすぐ終わります。ほんとです。それまでのしんぼうと思ってがんばります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら

2010-06-19 12:58:23 | 珈琲の海
また、人さまのお庭から花泥棒してきました。かわゆいばらがたくさん咲いていたので、つい。ごめんなさい。

うちの白薔薇はとってみたけれど、どれもピンボケで、だめでした。せっかくきれいに咲いてくれたのに。今のカメラは白いものを、どうもきれいにとってくれません。

さて。あいかわらず、茶水コーヒーの暴飲でなんとかしてる毎日です。足元のもやもや感が、最近は、昼間寝てもおさまってくれないので、夜寝るまで、歩きっぱなしという感じもします。もちろん、パソの前にいたり、家事をしている時間もあるので、ずっと歩きっぱなしというわけじゃないんですが、おかげで、夜寝る前には、足がすごくむくんでます。朝になると治ってますけどね。

つらいことがつづきますが、なんとか工夫してがんばってます。こうしてパソに向かって記事書いてると、その間だけなぜか足が楽なんです。今日の記事はそのために書いてるようなもんです。

一日つらいことが続くと、気持ちがへこみがちですが、そこはそれ、ウルトラポジティヴなわたし。なんとかやってます。というか、暗いほうにいけないんです。どんなにつらくても、病気がなんとかして暗いほうにつれこもうとしても、わたしの奥のほうにあるなにか強いものが反発します。大丈夫だよって。

これがどれだけ長く続くかわかりませんが、がんばれるのは、わたしの芯にあるその強さなのかもしれない。その強さの正体は、自分。

自分だからがんばれる。そういうわけです。自分は、絶対、暗いほうにはいかない、いけないものなんです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメジョオン

2010-06-15 12:28:38 | 珈琲の海
今日は朝からカフェオーレと茶水の暴飲でおなかぱんぱんにふくれました。朝はちょっとしんどかったからです。でも、今は比較的楽です。このように、一日のうちでも楽なときとしんどいときがあります。そのバランスでもってるってかんじですか。

つらいときもつらいと思わないで、なんとかしています。ほんとはつらいのかもしれないけれど、へーきへーき、なんとかなってる。方法はある。つらいばっかりじゃない。楽なときもあるし。

がんばってます。なんとかしてます。

寝るときだけは足元も楽なので、今は寝る時間だけが楽しみという日々です。でも、寝る時間が終わるとまた朝が来る。朝起きて、着替えて、朝ごはんのしたくを始めると、足のもやもや感がはじまります。足元が動き出す。一日の闘いのはじまり。がんばるしかない日々。

やれやれ、なんとかして明るい話にもっていこうとしているのに、どうしても、くるしくなってしまいますね。正直、くるしいことはくるしいです。でもそのくるしいを、なんとか軽くこなして、がんばろうとしています。

写真のヒメジョオン、ずいぶん前に撮った写真です。最近は花も撮りにいってないなあ。疲れているからかもしれません。でもがんばる。

大丈夫。わたしはがんばれる人だから。根性だけはあるから。

今日もなんとかがんばってます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアオハナムグリ

2010-06-10 09:57:09 | 珈琲の海
今日は比較的楽です。あいかわらず、じっとしていられなくて、家の中をいったりきたりしていますが、いつもとくらべるとそんなにつらくありません。

もういいかげん飽きがきているから、そう思いたいだけなのかもしれないけれど。茶水コーヒーの暴飲はしているし。足がつらいと、何もかもがつらいように思えてしまうので、茶水コーヒーの暴飲でなんとかしているわけです。楽しいこともあるよって。少しでも楽になるように。

とにかくいつものように、耐えてはいます。がんばってます。

画像は庭のピラカンサに来たハナムグリです。前にも言ったことがあるけれど、なんだかうれしくて撮ってしまいました。最近はあまり写真を撮っていないので、ずいぶん前の写真です。

自分ちの庭に何かがきてくれると、うれしいですね。この前も、ベランダで洗濯物干してたら、黒いアゲハがひらひら手摺の向こうからとんできてくれて、そんなことが2回もあって、嬉しい思いをしました。小さなタビラコが庭の隅で咲いているのもうれしい。よく庭の草取りをしている夫も、けなげに花をつけているものには手を出しにくいようで、そのままにしてあります。庭のばらも今年はたくさん花をつけてくれました。写真を撮ってみましたが、よいのが撮れてたら、いつかまた紹介しますね。

つらい日々が続きますが、小さなことにも喜びをみつけて、なんとかやってます。

大事なのはとにかく、ポジティヴにいくこと。悪いほうには絶対考えないこと。一見悪い方向に行くように見えても、無理やり、これはいいことのためのさきがけなのだと思うようにしています。

実際、悪いようにはなっていないし。なんとかなってるし。

さて、今日もがんばろう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキカタバミ

2010-06-05 10:10:08 | 珈琲の海
今日も今日とてがんばってます。朝から茶水の暴飲です。おかげで、胃を少しこわしたみたいで、口の傍が切れてましたが、それもずいぶん治ってきました。

昨日の詩は、一年以上前に書いたものです。部屋を片付けていたら、パソの横に積み上げていた本の山の底からでてきました。今の気持ちとなんだかぴったりなので、載せてみました。

今の状況は、その前の段階よりもずっと厳しい状況です。でもなんとか耐えてこれた。なんとかやれています。こればっかりですが、耐えるしか方法がない嵐の中を、なんとか進んでいます。

今日、朝洗濯物を干していたら、まっすぐな飛行機雲が、太陽をつらぬいていました。あれは、神様からのサイン。もうすぐだぞ、がんばれよ、そういってくれているような気がする。

つらいのは毎日ですが、がんばります。みなが助けてくれているから。それに、そろそろ、これがずっと続くわけじゃないってことがわかってきたから。トンネルの出口の気配がするから。

とにかく、がんばります。こればっかりだけど。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-06-04 12:19:06 | 詩集・貝の琴
ひとつの山を越えたら
また 新しい山が目の前にそびえる

ぼくは 笑う
死ぬほどがんばってその答えは
永遠に ぼくは ぼくだということ
目の前のその山に向かって
もう歩き始めている

前よりもはるかに高く
はるかにけわしいあの山をのぼるために
ぼくはまた ぼくを生きはじめる

ずっと信じてきた この「ぼく」は
あたらしい光を歌いながら
まっすぐにすすんでいく

だいじょうぶかな できるかな
しめった不安がぼくの胸をぬらす
でも そのとき
友達がぼくの耳にささやく
ひとりじゃないよって

できるよって





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする