世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

コイン

2015-03-31 07:04:18 | 瑠璃の小部屋

オレンジ・ケーキの中に
小さな金のコインをひとつ
隠しておいた
誰か当たった人には
幸せが来る
どんな幸せかな

オレンジ・ケーキを切り分けて
みんなに分けてあげよう
幸せだな だれに届くだろう
金のコインにこめた
小鳥のような はちみつの愛のささやき

あ 誰かに当たったみたいだ
ケーキの中からコインを取り出して
幸せそうに笑いながら
みんなに見せている
みんなもうれしそうに言っている
よかったねえ 今日は君が
いちばんの幸せ者

ぼくはわくわくしながら見ていた
コインを当てた子は
金色のコインを明りにかざして
きらきらするのを嬉しそうに見ている
ああ ほら
ぼくがコインの中に込めた
愛のささやきが落ちてくるよ
ほうら今 君の口の中に入って行った
甘いだろう 信じられないくらい
ミントよりすがすがしくて
オレンジよりもあたたかくて
りんごよりも甘酸っぱい

君が大好きで 抱きしめたい心を
神様はいつも我慢している
だって神様に抱き締められてしまったら
人間は愛に溶けてしまうから
だからぼくは かわりに小さな詩人になって
オレンジケーキの中の秘密に
神様の愛を隠したのだ

金色のコインは君の宝物
神様からもらった愛の宝物
そこからしたたり落ちる愛のささやきは
金色の小鳥の一節の歌
君のこころに 愛の卵を生む

今日の一番の幸福者は君
神様が選んだ 君
ああ きっと君は幸せすぎて
明日から 神様の愛を誰かに伝えたくて
たまらなくなるだろう

そしてきっと 小さなレモンパイをつくって
その中に かわいい銀の鍵を隠すのだ
小さな幸せの歌をこめた

次の幸福者は いったい誰だろうね




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきとおった悲しみ

2015-03-30 07:05:48 | 瑠璃の小部屋

すきとおった 悲しみを
小さなガラスの りんごにして
ろうそくのように 火をともしてみた
すると炎は りんごの中で
星のように 火花を散らしながら
くるくると回って 歌を歌うよ
ふしぎな色の 歌を

すきとおった 悲しみを
小さなガラスの 魚にして
火をともして 池に放ってみた
すると魚は 水の中で
ぴちぴちはねて 泳ぎながら
歌を歌うよ ふしぎな光の歌を

透明な水が 水晶の板のように
つやめいて そこから虹が立ち上る
夢のようにきれいな七色を織りあげながら
ふしぎな香りを放つ虹が
空に向かってのぼってゆく

ああ 空は深い 菫色だ

すきとおった 悲しみを
ほんの小さな 微笑みにして
君にあげるよ
するとぼくの瞳から
ちいさなすきとおった星が生まれて
君の心臓の中に溶けてゆく
ああ

まだ君はきづかないけど
きっといつか きづいてくれるね
だれだかわからないけれど
自分を愛してくれた人が
いたってことに




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-03-29 07:08:00 | 瑠璃の小部屋

春の風にかくれて
ひとびとの 青いため息が吹きだまった
小さな日陰の 池を見に行った
小さな池は 鏡のように
凍っているように見えたが
春は日陰にも ささやかに暖かさをくれるので
凍ってはいない
ただ 小さな風のささやきにさえ
耳をかそうとしないだけだ

悲しみを忘れるために
みんながため息の中に捨てて吐いていったものは
一体なんだろう
ぼくは池をのぞきこむ
でも 池の底は灰色の泥に覆われていて
そこに何があるのかはわからない
けれど 奥底の方から
ゲンゴロウに似た青い水棲昆虫が出てきて
水面から顔を出して しばらく息をしては
また池の底に戻ってゆく

青い水棲昆虫は 
まるで瑠璃のさざれ石のように美しい

ねえ 悲しくはないのかい
ぼくは池の底に向かって話しかける
答えてくれるものはいない
池はガラスのように凍っているふりをして
ずっとぼくからそっぽを向いている
ぼくは池に自分の顔を映してみた
ねえ 悲しくはないのかい

すると池に映ったぼくは
それは淋しそうに笑っていうのだ

泣けたらいいんだけどね
泣けないんだよ
泣きたいのに 本当は泣きたいのに
泣けないんだよ

すると 青いゲンゴロウがふと
水面に映ったぼくの目に入ってきて
それは不思議な涙のように光りながら
ゆっくりとしたたり落ちたのだ

ああ どんな小さな
はかない池にも 小さな虫がいる
ひとりぼっちじゃないことを
だれかがぼくたちに教えようとしているかのようだ

ああ そうだよ
君はひとりぼっちじゃない
風と光を混ぜて 神様が作った
愛のおべんとうを
君が持っていることに まだ気が付かないだけなんだ

春は光に満ちてきて
悲しみを埋めてゆく
淋しくなんかない
悲しくなんかない
世界はすべて 愛でいっぱいだ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星の魚

2015-03-28 07:16:56 | 瑠璃の小部屋

そのときのぼくは
ようやくおむつを卒業して
ぱんつをはくようになったくらいの年だった
日のあまり差さない 暗い部屋で
積み木かなんかで遊んでいたと思う

ふと ぼくの中で
白く燃える魚のような星が
ぴしりとはねた
そのときばくは はっとして
ぼくが いることに気付いた
おぼえているんだ 不思議なことだけどね
ぼくの ぼくとしての記憶はあの一瞬から始まっている

かたかたと後ろの方から音が聞こえて
振り向くと お母さんが
洗い場で食器を洗っている
ぼくは思わず立ち上がって
おかあさんに近寄ろうとした
だけど結局は何も言わないで
元の積み木の場所に戻った

ふしぎだな ぼくはだれだろう
わかっているような気もするけど
なんだかよくわからない
そう思ったぼくは
おかあさんのピアノの椅子に登って
ピアノの横の壁にかけてある鏡をのぞいたのだ
それが はじめて
ぼくがぼくに出会った瞬間だった

何とも言えなかったな
鏡に映っているぼくが
どうしてもぼくに思えなくて
何だか ほんとの自分と全然違うような気がして
でも この顔はぼくの顔なんだ

今でもときどき あの時のことを
鮮明に思い出す
ぼくはあれからもずっと
この顔につきあって
この顔で自分をやっているけど
今もたびたび 自分の顔が
本当の自分の顔じゃないような気がするんだよ

ほんとうのぼくは どんな顔をしてるんだろうな
そしてどんなやつなんだろう
よくはわからないけど
ぼくはきっと そいつに出会うために
こうして 詩を書きながら
生きているんだと思う




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きだって言えれば苦労はしないんだってさ

2015-03-27 07:04:37 | 瑠璃の小部屋

そりゃあ君 ただ
愛してるっていえばいいんじゃないの?
ごめんなさいって
だって悪いのは自分だって
わかってるんだろ?
簡単なことだと思うけどな

ふん なるほどね
君の気持ちもわかるよ
確かに 女の子ってのはわからないよな

でも人選ミスもいいとこだ
言っとくけどぼくは
初恋もまだなんだぞ
幼稚園のときのゆりちゃんは別として
女の子と手を握ったのなんて
高校時代のフォークダンスの時が最後だ
なんでぼくにそんなこと
相談するんだよ

恋のしかたなんて
誰も教えてくれない
教科書もない
聖書か論語に書いてあればいいのにね
あ そういえば
論語にこんなのがあるよ
女の子に恋するくらい勉強する奴はめったにいないって
あ それぜんぜんちがう
あ そう

でもさ
結局は好きなんだろ?
彼女の作るクリームコロッケ
食べたいんだろ?
クリームコロッケはぼくも好きだ
けっこう得点高いよ クリームコロッケ

謝っちゃえよ
好きだって言えよ
好きなんだったら
それでいいんじゃないの?
ぼくは 友達には
素直にそういうよ
好きだって
だって好きだからさ

あ なんかわかった?
もういい そうか
なんか参考になってればいいけど
いやいいよ お礼なんて

あれでよかったのかな
ぼくもよく
詩人なら恋の一つくらいしろって言われるけど
こればっかりはな
得意不得意ってものが

え? そういう問題じゃないって?
君まだいたのか




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わすれなぐさの

2015-03-26 07:16:31 | 瑠璃の小部屋

わすれなぐさの そらにみる
よあけのほしの とけのこる
あさのさやけき しづけさに
われのみひとり めざめたつ
あかきこころを たれやみむ

あかきこころを たれやみむ

つゆくさいろの そらにみる
ひるのまぶしき ひはありて
とりのさへづる こえをきき
ひかりあらへる あめつちの
なみだをしるは われのみか

なみだをしるは われのみか

いづくにか こころ
   あらむ

とりよ とべ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空

2015-03-25 07:05:54 | 瑠璃の小部屋

青い 悲しみを
閉じ込める 頭骨は
瑠璃に 濃く染まってゆく
まるで 星を忘れた
夜空のように

ああ 今のぼくに 必要なのは
あたたかな 光の 絵具だ
赤や 青や 黄色や 白の
光る 絵具と
あと 小さな細い 
蝶の髭でつくった 筆を

そうすれば ぼくは
ぼくの頭骨に 星を描く
ひとつひとつ 丁寧に
星座を組んで 
十字や升の アステリズムを選び
音楽を 教え込み
静かな歌を 歌わせる

プラネタリウムのように
ぼくは ぼくの夜空を夢見る
ああ 悲しくなんかない
淋しくなんかない
ひとりでも

青い 悲しみは
どこからくるのか
ぼくが呼吸をするたび
冷たい風が 肺に舞い込んでくる
ああ 誰かの淋しさの棘が
ぼくの胸を刺して
それが一瞬 青く燃えるのだ

ぼくは 悲しくて
目を閉じて ぼくの夜空を見る
ひとりぼっちじゃ ないよ
ぼくはささやく
遠い風の声に ささやく





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折鶴

2015-03-24 06:58:24 | 瑠璃の小部屋

太陽を おりたたみ
おりたたみ おりたたみ
ちいさく おりたたみ
あなたに 赤い小さな
折鶴の つばさをあげよう

嵐の中で 傷んでしまった
あなたの 白い光の
つばさのかわりに

白い小さな部屋に
ひとりいることにあいたら
夢の中で 折鶴の翼を広げ
小窓から外に出て行ってみよう
わたしもともに
あなたとゆくことができる

いつもいっしょだ
あなたと わたしは
とおい日々の悲しみも
わたしといっしょなら
泣いていい

森の上を飛ぼう
海の上を飛ぼう
星の中を飛ぼう

小さな花の中に落ちて
細い根が吐息する
地球の歌を聞きに行こう

遠い日々の苦しみを
抱きしめてあげる
あなたが好きなだけ
しっかりと抱きしめていてあげる

泣いていいというのに
あなたが泣かないのは
わたしがもう先に 泣いているからだ
仕方ないね

夢が覚めたら
なにも覚えていないあなたに
折鶴がささやくだろう
今でも 愛していると




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河

2015-03-23 06:53:31 | 瑠璃の小部屋

金の音 銀の音
拾いながら
星をふみ 星をふみ
銀河の水を わたってゆく
向こう岸に
水晶の柱のように
立っている 君がいる

玉の音 花の音
拾いながら
星をふみ 星をふみ
銀河の水を わたってゆく
ああ 河は 海のように広い
光る石のような 星に
一足一足を 預けて
歩いていく 歩いて渡る
ぼくを 悲しいと誰かが鳴く
空を見上げてみると
白い鷺が 静かにわたってゆく

日の音 月の音
拾いながら
星をふみ 星をふみ
銀河の水を わたってゆく
君が 手を振っている
呼んでいる でも
ああ

星をふんだと思ったら
それは銀河を泳いでいる
銀の魚だった
ぼくはいっぺんに
銀河の水に落ちて
そして 目を覚ます

まぶしい光の中で 誰かの声がする
ああ ここにいたのか 君は
夢の中で ずっと探していたんだよ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うたうたい

2015-03-22 07:34:40 | 瑠璃の小部屋

うたうたい うたうたう
からからと 銅の鈴の中で踊るのは
悲しみでできた 翡翠玉だ
青くて 白くて 緑で
銅の玉の闇の中で
澄んだ光を静かにまとい
聞こえない意味の風を
ひそやかに胎に吸い込む

うたうたい うたうたう
銀の細いトンボは
白い雲から風がひねり出した糸で作る
神様が描いた風景画の
乾いた絵具の小さな割れ目のように
飛ぶ それは
誰も知らないもう一つの
本当の物語へゆくための
小さな入り口

うたうたい うたうたう
緑の小鳥が 枝に絡みつく頃
硬い花芽の中で眠っている紅は
知っている
花は咲くとき 自分の身が割れて
ああ 痛い とかすかに叫ぶことを
とりどりの季節の祈りのように それは咲くとき
甘くも苦い痛みを味わうことを
花に宿る紅の玉は 春の薄日の中に
ちいさくささやき続ける

うたうたい うたうたう
うたうたいは うたうたう
なぜ うたう
ちいさな 瑠璃の 頭骨の中で
金色の光の鮒が
ぼくのちいさな脳みそを
ちりちりと焼くものだから
あの 風景を焼く 夕日の光で
孤独のろうそくに灯る 白い月の炎で

いたくて くるしくて 
うたうたい うたうたわずに いられない
ほほえんではいけないと 言わないでくれ
ほほえまずにいられない
目を閉じて思うのは君のことだけだ
幸せを 分け合うことが難しいのは
君がぼくを 怒っているのは
どうしても ぼくが歌いながら
笑ってしまうからだ

ほんとうは悲しいんだろう?
そう ぼくを見つめる 君の瞳が言っている

うたうたい うたうたう
悲しくなんかない




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする