そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

西台大勝軒@茅場町 「つけそばチャーハンセット+ゆで玉子」

2018-05-24 09:10:41 | ラーメン 中央区
丸長に傾倒している
いま行かないで
いつ行くの!!




今日でしょ!!

思い立ったが
毎日吉日のオレですから

っつか
「茅場町大勝軒」じゃ
ダメだったんスカね

なんとなくこのイキフン
中野大勝軒が
高田馬場でスベっていた
あのときを思い出しながら




果たして
「元祖」だったかは
さておいて

いわるゆ
近代的なテクを入れるでもなく
あのノスタイルをそのままに

平成の今に
こんな都心に
ブチ込んできて
マジダイジョブなんか?
ってのが正直なとこですけど

オレたちみたいな
街中華&丸長&ラーショで
ヨダレを垂らしまくる

こんなラヲタばっかりではないはずの
この世界の片隅で




遅い遅いと聞いてきたので
それなりに覚悟はしてきたけれど

遅いってよりは
狭いって感じで
店員多いって感じで

中でもBBAの掛け声が
客の耳元で
唸るほどにウルサイ
って感じで




肝心のセットの食券が
ラーメンとつけそばに
分けられてないところに

一人でも十二分な
この狭いホールに三人も

さっき「つけそばで」って言ったのに!!
みたいなアンバイに
何度も聞き返されて

伝言ゲームじゃないんだから
もうホントに
いつ間違えられるか

オマケに下げる食器まで
伝言ゲームの有様だから

狭い背中が
ホントに
ウルサくて
ウルサくて




でも10分かからずに
むしろ7分もかからずに




コレでもし
伸びでもしていたらと

他人事ながら
ヒヤヒヤがキャントストップ




大方の予想通りの
アレのままで
ノスのままで




ココが長野の片田舎の
3-40年続いているノスなら
コチラの姿勢もアレだというのに




まあ
語るまでもなく
炒めたてのはずもなく




表面がボコボコっと
ムキ損ねた風情の
句読点の百万円

そうだよ
何よりも
この昭和中期の内容で
この平成末期の価格設定ってのが
解せなスギるにもバドガール




いやはや
いろいろと
スゴイ勇気が
きっとそこにはあったはずで

そしておそらく
そこそこの決断が
きっと近未来にあるはずで




東京駅ラーメンストリートにおける
六厘舎の朝つけめんってのが
完全なる「対義語」に
なるのかもしんまいね




多くを語るまいと
思っていたのに

ほらみて下さい
こんなに多くになってしまった





ラーメンより大切なもの ~東池袋大勝軒 50年の秘密~ [DVD]
ポニーキャニオン

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天七@北千住 「串揚げ 二本シバリ」

2018-05-23 16:10:41 | 飲み その他
一人より
二人がいいさ

二人より
三人がいい




いや
三人はいなくても
二人は必須という

二本シバリの
立ち食い串揚げ劇場




何年ぶりかって




覚えていないぐらいぶり

二人で
この時間に
ココに立っていることが
まずそうそうはないぐらいぶり




「紅しょうが」は
まず必然必須アイテムとして




キスにさばに
シャケまであるぞと

シロミ魚ってのは
いったいなんぞね

サメってのまで
オドロキだけれど




改めて
揚げ物にソースは不要説
オレの中で確立させながら




そうそう
キラーアイテム若どりにも
ロンモチで塩オンリー

まさにコレ
北千住からケンタを奪う美味さだと
うなりながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

アボカドの衝撃たるや
串揚げマイベストスリーに
堂々ランクイン

やっぱ
ココってば
イイ店だなと

二人で
この時間に
ココに立っている
まずそうそうはない
またその日まで






ほんわかふぇ 電気卓上串揚げ鍋 HR-8952
和平フレイズ㈱


和平フレイズ 共柄串揚げ鍋 16cm 燕三 IH対応 鉄 EM-8287
和平フレイズ(Wahei freiz)


家庭用フライヤー MAK-900 串揚げ屋台
三ツ谷電機
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一平ラーメン@八王子 「半炒飯ラーメン 他」

2018-05-23 09:40:22 | ラーメン 東京23区外
たしかにそこに
いないのかもしれないけれど

アナタのお墓の前では
泣かないではいられないのが
失ったあとのオレたちですから

人に限らず
犬だって

四十九日ってば
在りし日の笑顔を思い出すのが
供養ってこと
なんだろうなと




まあちょっぴり
シンミリしながらの




コレこそが
供養ってこと
なるんだろうなと

生きてるオレたちが打つべき
強制的な句読点




ピンというより
オールがキリにて




どんだけ飲んでくれ

そこまで言うなら飲んだくれ




他のグループも
昼からハデに飲ってますけど

っつか
葬式上がりこそに
ちょうどイイのか
このお店




スゲ
ラーメンだって
なんでもアリ〼

オマケにデフォラー
370円という

日高屋&幸楽苑に
仕掛けてくるレヴェル




そうそう
こんな感じの
中式ってよりは
日式の街中華

いつだって
そっちの方がキブンですから




ハーフフライド餃子
コレはイイものだ




ビールがレモンに
移ろいゆくようだ

なんつてやってると




ドーン!!と
半炒飯ラーメン

ラーメン370円に対して
半チャン310円ってのは
ちょいとバランス悪いかもだけど




炒がステキな半炒飯
興奮ガキンチョ
食べ切りサイズ




っつか
こんな飲み屋風情の街中華でも
しっかり八王子スタイルで出てくるとか

ナニゲに入った
九州の街中華でも
フツーに白濁豚骨が出てきた
遠い日を思い出しながら




うん
悪くない
悪くない

ケミったアニマル
悪くない




たまねぎの
甘みと食感

ああオレ
いま八王子にいるぞってな
充実感がタマラナイ

っつか
コレで370円って

機械的に出される
日高屋のノーマルラーメン
何倍もステキなことじゃまいかと


来るたびに
キメるたびに
イメージ向上
八王子タウン

こんな一杯にも出会えることだし
ワンコも待ってることだし

もっと頻繁に墓参り
来ないとイケナイってことだよな






日清 麺NIPPON 八王子 たまねぎ醤油ラーメン 107g×12個
日清食品


持ち歩ける 八王子本 (エイムック 3055)
エイ出版社


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンショップ 八柱店@八柱 「ねぎ味噌つけめん 中辛」

2018-05-22 09:20:14 | ラーメン 千葉県
ということで
八柱霊園周り
ラーショ縦走の3軒目

2軒終えて
再び約3kmの徒歩移動ってのが

救いになるどころか
満腹中枢への侵蝕を許す
絶賛猶予期間になってしまったのは
ラヲタあるあるってことでよろしいか

なにやってんだろ オレ?
自問自答を繰り返すのもまた
ラヲタあるあるってことでよろしいか

っつか
途中の道すがら
飛び込んできた
「本日特売日」まで




ラーショに空目してしまう
ってのは

ラーショあるあるに
なりませんかね




やっと着きましたけど
まだタイヘーン
ってことで

近くの公園を
追加周遊してきたりして




鉄腕 炒レンジャーの店

ほうほう
有り余る時間に
できるだけゆっくりと
ググってみるところ

材料入れるとチャーハンになって戻ってくる
セミオートマチックアナログ鍋が存在する
ってことらしいので

じゃあそのチャーハンも!!
なんてのが
一切添えられることのない
この世界の片隅で




いまイチバン仲良くできそうなのは
半ラーメンだけど




セットの文字が
そこかしこにチラリズム




ちょま
味噌が同価格ならば
ねぎが100円という良心的

オマケに
辛さ選択オプション無料

なにより
「冷えた食い物」という
いまのオレへの
緩急キワマレリー的アクセント




UFO
無事じゃないけど無事着陸

交渉次第かもしれんが
今日が私のインデペンデンス・デイ




うん
意外とね
意外とだ

逆に
一杯完結で臨んでいるならば
コレに手をのばすことはないだろうな
ってな

ラーショ全般としても
意外なマイルド感




確かにねぎも
100円QOL

っつか
五目でシバっていたころのオレに
全力で咎められるほどに

いまのオレの野菜は
ネギ一色に染まっているけれど

ワカメが野菜なら話は別だ
なんつてね




んー
ココの麺セレクションは
一線を超えてチープだったかなと




思い返すに
ヌラっとダレたるこの麺様は
ラーショの2軒目だった
あの野川公園を彷彿させながら

コレがもし
ラーで出てきたら
今頃溺死していただろうな
という確信




ラーショにおいての
オレマナーとしては
つけでも硬オーダーが吉
という再認識

一歩一歩
全てがコレ経験
と悟りながら




とりあえず
ラーショでもやっぱ
つけになるとデフォ量が増えちゃうのか!?
みたいな驚きや

つけ汁にも相変わらず
破壊的に消費しきれないスープ!!
みたいな気前の良さ

そんなの
望んでいないはずだったのに
深層心理ではやっぱり
望んでいたりするオレがいました




撃沈!!

いやいや
まだまだー!!

なんつてね
死力を尽くしている
オレがいたはずなんスけど




意外とまとまっちゃて
意外とスルリと

そこそこ無傷で
電車に揺られて
って

ダレがそんなこと
望んでいるんでしょう

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味よし@浅草 「特製しょうゆラーメン」

2018-05-21 10:00:51 | ラーメン 台東区
「札幌」
「旭川」
「函館」
「室蘭」

「釧路」ってのは
東京では見ないかもしれないけれど

そんな市名が付いていれば
グッと引き寄せるのに




「北海道」で括られていると
グッと遠ざけるもの
何でしょう




ものすごく悩みながら
来たというのに

ほらまだ
鬼のように迷っている




やっぱ安全策は
「特製みそ」だろうけど

そもそもこの店に
安全なんかがあるんだろうか

っつか
五目ラーメンでも
「北海道ラーメン」なんだろうか

もうアレコレ放棄して
「栄養めん」あたり
笑いを取りにいこうかと

ほらまだまだ
鬼のように迷っている




串カツ2本とライスの付いた
ラーメンセット950円
って

ラーメン500円
豚ヒレ串カツ3本400円
ランチサービス半ライス無料

コッチの方が安く上がるという
いったいどんな数学だろう


とりあえず
「北海道ラーメン」なのに
伸びた細麺がやってくるという事前情報

っつか
なんでそんな事前情報の店に
いまオレがいるのかという
最大の疑問を残しながら




特製しょうゆを硬めで




なるほど
「特製」になると
ひき肉もやし炒めに
スープをジャーの
ポロサツスタイルってことで

おそらく
ノーマルには乗っていると思われる
チャーやメンマがヌカれてくるのは
ちょいと解せないものがあるけど

なんて
ナニゲに啜った一口目が




激 (゚д゚lll) 熱!!

あまりの無防備に
上唇を持ってイカれてしまったりして

っつか
ユマークで完全に蓋がされているワケでもないのに
この湯気の立たないっぷりと
この常軌を逸した激熱ぶり

ジーサン脱がせたら
マッチョに割れててクリビッツ




しっかり細麺だったけど
しっかり硬麺だったりもして

この激熱ぶりだったら
あっという間にダレるかなと思いきや
思いの外にロングラスティング




もやしにひき肉
ラードな炒は
結構理想的な
第二世代ポロサツ風情




コレ
もっとニンニク効かせて
西山あたりに置き換えたら
マジで恋する5秒前




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

火傷&滝汗
かまうことなく
オレってば
夢中になってるじゃないっスカ





こりゃ
特製みそも
ヤリに来なきゃイカンかも

っつか
五目の炒も
もしかしてラードなのかしらと

期待は膨らむばかりに
取り憑かれていたりして




ああ
ココにもし
ドライな酒が完備されていたら

さっそくアイツらと
キメに来てしまうというのに


Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする