回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~廻転寿司なにわさん

2013-04-09 23:59:08 | 回転紀行~柿の葉寿司店系回転寿司店
今日は、廻転寿司なにわさんへ 関西のデパートやJR駅にも出店している柿の葉寿司のお店「柿干」の回転寿司店です 堺市に2店舗あります 堺の大型商業施設おおとりウイングスにあるお店は、午後5時以降はお寿司は全皿税込100円均一(120.150.180円皿のみ 240円.320円皿は一皿一貫です)という、夜のほうがお得という驚くべきサービスを実施中です あくまで、私の推測ですが、おおとりウイングスさん、日本の大型ショッピングセンターの中でも関西では最古のものの一つのようで1980年頃のオープン、核テナントはダイエーさんです 客層が結構年齢層が高く、お昼の方がお店が繁盛しているようでこういうサービスが実施されることになったのかもしれません さて、お店の入り口には、レーンが故障中という事が書かれていました 今日はそういうわけでフルオーダーということでした 勿論、席に着くと普段動いているレーンが動いていないのですが、POPのお皿だけあり、それが動かないというのにどうも違和感がありました(これが回転寿司依存症患者の症状です(笑))

「サーモン親子(120→100)」以前は、サーモンをさばいた端材にプリッとした皮の食感のしっかりとした大粒のイクラのトッピング、凄く薄くスライスした胡瓜を数枚の軍艦巻きでした しかし、サーモンは既製品のペースト状のサーモンに変更になっていたようです
「焼穴子(150→100)」焼いて香ばしさを強調した穴子のにぎりです
「海鮮細巻(120→100)」細巻を6つ切りにしたものでボリュームもあります いつもいい具合に巻かれています おそらく機械でなくてで巻いているのだと思います お店でさばいているネタを使った細巻です 一緒に大葉も巻かれています 今日は全部かんぱちだったようです 
「明太きゅうり巻(180→100)」明太子をたっぷりと入れて巻かれた細巻です 結構辛味はしっかりとある明太子ですから、お酒もすすみそうですね 山葵を添えたらさらに辛味が・・・(お好みでお試しください)
「鰻きゅうり巻(180→100)」鰻と胡瓜と、さらに甘だれも少しかけてから巻かれているようで、気が利いていますね 十分そのままでも美味しくいただけます さらに甘だれが欲しい方は店員さんに言うと持ってきてくれます
「鉄火巻(180→100)」鉄火巻 鮪の旨味もしっかり存在感がありますね♪細巻は全部で11種類あります 結構、細巻がオススメなお店です
「ねぎサーモン(120→100)」こちらは端材を細かくしたサーモンかと思いましたが、ペースト状のサーモンになっていました サーモンと葱との相性は勿論いいですね
「かにみそ(180→100)」クセのないかにみそ 鮮度が良かったのかな?昔は結構あったのですが最近、均一店ではなかなか見なくなりましたし、やはり価格が上がっているというのもあるのだと思います 美味しくいただきました
「いなり(120→100)」きっちり、具を入れていて酢飯も美味しくいただきました 揚げも美味しくいただきましたが、以前のとは食感が若干変わったのかなぁ?とも思いましたが、お店に随分久しぶりに行った私、拙き味覚な私が久しぶりにいただきましたので何ともいえません・・・ 揚げにも、酢飯にもしっかりこだわっているいなりだと思いました

100円でなかなかこれだけのものはいただけません♪大手均一店もいいですが、大手均一店に行っている方も是非に一度行って欲しい、そんなお店です

お客さんが入るたびに、レーンの故障を伝えるフロアのアルバイトさん、未成年(ですよね?)ながら、一所懸命にお客さんが入るたびに伝えていました 本当に大変でしたね、頑張られていた事は凄く伝わりました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする