回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2013-04-15 23:59:06 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 「春の大感謝祭」を実施中という事でお店に行ってきました

「本まぐろ皮湯引き軍艦(105)」本鮪の皮の湯引きを細切りにしたものです これをポン酢でいただくと鮪の皮独特の甘身と食感があって美味なものです 大起水産回転寿司さんではたまに見かけます ふぐ皮にも少し似た趣があり、凄く美味なものです
「サーモンネギトロ(105)」こちらはサーモン(オーロラサーモン)をたたいてペースト状にして山盛りにした軍艦巻きです 端材をたたいたようで腹のところも多かったのだと思います サーモンの旨味しっかりの軍艦巻きです♪ なかなか105円でこういったネタはないと思いますので流れていたらついつい手が伸びます♪
「あおさのり汁(158→0)」今回のフェア限定で、期間限定で登場していました お店に行くたびに人数分いただける「赤だし」「貝汁」「ソフトドリンク」の無料券でいただけるかと聞いてみたところ、店員さん快く笑顔で「大丈夫ですよ!」と言ってくれましたのでいただきました いつも「赤出汁」「貝汁」を美味しくいただいていましたが、こういった季節限定のものをいただけるのは凄く嬉しいです♪時期的にも今が旬なのですね♪美味しくいただきました
「上キハダマグロ(210)」結構大きめにさばかれていたキハダ鮪です おそらく冷凍ではなく生のキハダだったようで、あっさりとした中にも旨味もしっかりで凄く美味しくいただきました
「明太マヨネーズ(105)」明太子とマヨネーズを和えたものを(うにやいくらの様に)薄切りにした胡瓜を添えて軍艦巻きにしたものです
「うなぎ軍艦(210)」鰻を細かく刻んだ軍艦巻きを山盛りにしたものです 軽く暖めたもので食感はふっくら柔らかなものでした
「生・本まぐろ上赤身(263)」生の本鮪の赤身です やはり、キハダと比較すると脂も多く、本鮪ならではの軽い酸味のある旨味が独特の旨味として美味なものです 美味な鮪食べ比べるというのもありですね♪大起水産回転寿司さん、鮪も充実しています♪
「やがら(263)」「店長おすすめ」とPOPに書かれていました ヤガラは口も長いですし、歩留まりが悪く可食部も少ない事もあると思います 回転寿司店ではなかなか登場しない魚なのですが、独特の上品な甘味があるもので今日も美味なものでした♪店長さんおすすめというのも頷けます

前回お店に行った際いただいた300円のお食事券もあったこともあり、263円皿を2皿いただきました(私は貧民(庶民?)なので一皿210円を超えるお寿司は普段あまりいただきません・・・) こういった、お食事券の配布は私の様な貧民がちょっと高価なお皿をいただくきっかけにもなりますので、嬉しいですし、お店の新しい魅力を知ってもらうという意味でもいいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする