夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

花形役者勢揃い

2008年04月05日 | 歌舞伎・演劇.・映画
本日「浪花花形歌舞伎」の初日第二部を見てきました。
とても良い天気で、劇場へ向かう電車からは満開の桜を見ることが出来、気分ウキウキ
劇場もたくさんのお客さんの熱気に包まれていました。

業平吾妻鑑(なりひらあずまかがみ)
在原業平…片岡進之介
舎人太郎吾…坂東薪車

舞踊のことはあまりよく分かりませんが、進之介さんが着ていた光沢のある水色の衣装が綺麗で、見とれてしまいました
美男子の業平と、お供の太郎吾。一幅の絵のようでした。


双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
 ~角力場・難波裏・引窓~
濡髪長五郎…中村亀鶴
山崎屋与五郎・放駒長吉
南与兵衛 後に南方十次兵衛…中村翫雀
藤屋吾妻…中村壱太郎
与兵衛女房お早…片岡孝太郎
与兵衛母お幸…坂東竹三郎 他

角力場と引窓は何回も見ていますが、今回は間に難波裏が入ったことで、なぜ濡髪が人殺しをしてしまったのかがよく分かり、とても見やすい流れでした。

亀鶴さんが濡髪をすると知り、どんな濡髪になるのだろうと思っていました。
出てきた瞬間、あまりの大きさにビックリ。
堂々としていて、着物もビシッと着こなしていて、劇中でも言っていましたが、本当に錦絵のよう
舞台写真があれば、絶対に買ってます

濡髪って、とっても強い関取なのに、偉そうでもなく、心が優しくて、若旦那にもお母さんにも本当に優しいですよね。
亀鶴さんの濡髪を見て、その優しさを強く感じました。

濡髪、与兵衛、お早、お幸、それぞれの義理人情が描き出され、見応えのある舞台でした。

浪花花形、毎年楽しみにしています。
勢いのある花形役者。三部のうち一つくらい、新作や、あまり出ない演目に挑戦してみても良いんじゃないかなぁと思います。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする