夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

青春18きっぷ 米原編

2022年01月13日 | お出かけ
8日に青春18きっぷで名古屋へ行ってきました
大阪から出発し米原駅で乗り換えたのですが、ここで購入したのが写真のパン。
お目当ては湖北の名物パン「サラダパン」。
何十年も前から気になっていましたが、やっと食べることができました

このサラダパン、コッペパンの中になんとマヨネーズであえた“たくわん漬け”が挟んであるんです。
どんな味??と思いましたが、たくわんの歯ごたえがあってなかなか美味しい
米原駅前のフレンドマートというスーパーで購入しましたが、たくさん置いてありました。



作っているのは滋賀県木之本にある1951年創業の「つるやパン」。
サラダパンは60年のロングセラーだそうです。
他にも、サンドウィッチとカステラサンドが売られていました。

サンドウィッチは魚肉ハムとマヨネーズが挟まったシンプルなサンドウィッチ。
こちらも50年以上愛されている商品で、人気ナンバーワンだそうです。

カステラサンドも40年をこえるロングセラー。
ふわふわのパンにバタークリームが挟まれていて、おやつにぴったりです。



米原駅は東海道新幹線、東海道本線、北陸本線、近江鉄道が乗り入れています。



米原駅周辺は雪がたくさん積もっていました。
滋賀の南部はまったく雪がありませんでしたが、能登川辺りからいきなり積もっていてびっくりしました。



米原駅からは東海道本線の大垣行に乗り換えます。
大垣で新快速の豊橋行になるので、米原からは乗り換えなしで1時間10分程で名古屋まで行けます。





サラダパンを食べたことがない方へ
滋賀県の湖北に行かれる機会がありましたら、ぜひサラダパンを食べてみてください。
つるやパンのHPに取扱店舗が載っています。
販売曜日が決まっているお店が多いので注意してください。

つるやパンHP https://www.tsuruyapan.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする