夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

春の足音

2023年01月18日 | 日常(主に自然の写真)
先週ですが、大阪市立長居植物園に行くとスイセンが咲いていました。
スイセンは春を告げる球根植物ですね。

スイセンの学名はNarcissus。
ギリシャ神話に出てくる美少年のナルキッソスに由来しているそうです。
ナルキッソスは池に映る自分の姿に恋焦がれ、そのまま自分の姿を覗き込むようにスイセンの花に姿を変えたと伝えられているそうです。
確かに、スイセンの花はちょっとうつむき加減に咲いていますね。

蝋梅も咲き始めていました。
一週間前の写真ですから、今は見頃を迎えているのではないでしょうか。



花は蝋でコーディングしたような質感です。
名前に梅とつきますが、蝋梅はロウバイ科ロウバイ属に属します。
梅はバラ科サクラ属なので、全く違う植物なのだそうです。

ボケの花もちらほら咲き始めていました。



こちらはセンダンの木です。
実がいっぱいなっています。
青空に映えて綺麗でした。



まだまだ寒いですが、耳を澄ませば春の足音が聞こえてきそうです。
植物園入り口の並木道の木も、芽吹く準備をしてるんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする