須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

道端の草

2018-10-20 11:09:23 | 自然風景
2018年10月20日 <母>

須玉滞在中、田んぼを見に行きました。
田んぼ風景は四季折々どの時季節も好きですが、
刈り取られた後のこんな風景に出会えると嬉しくなります。
コンバインを使っている田んぼでは見られない風景ですね。

バックは八ヶ岳。
甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山も見える素晴らしい立地の田んぼ。






田んぼの脇にはいろいろな雑草が、自由にのびのびと風に吹かれていました。
エノコログサは絵になりますね。













コセンダングサ
種の頃そばを歩くと棘が服にびっしりと付く、通称ヒッツキムシ

今はまだその本性を現さず、ふふん、誰の事かしら?と涼しいお顔。






こんな所を種になった頃歩いたら悲惨な目に遭います。






初めて行った場所で見つけた素晴らしい道に欣喜雀躍。
大喜びする意味の熟語なんだっけなー、、、ネットで調べたら欣喜雀躍でした。
会話では滅多に使わないですね。

この場所で道草を食ってしまいました。(同上)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする