須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

林を歩く2

2018-10-30 08:20:31 | 自然風景
2018年10月30日 <父> 

昨日に続き<父>編です。この木はマユミ。須玉では枯れてしまったのに
入笠山では大きく育っています。他では見かけなかったので数は少ないので
しょうね。





独特の色合いの実をアップで。霜が溶けて滴になっています。





サルオガセのカーテンが開いてナナカマドが登場!





斜面で見つけたマムシグサの赤い実。





林道脇のタケニグサの実。逆光で中の種が透けて見えます。
朝の散策では色々な発見があります。


2018年10月16日 長野県入笠山にて 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする