須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

団地花壇に春の気配

2019-03-04 06:40:10 | 花・植物
2019年3月4日 <父>

団地の植栽サポーターが管理している花壇に春が近づいて来ました。

まずは鉢植えの場所。ビオラに囲まれて桜草が咲いてきました。
農家のNさんから頂きました。





モミジバフウを5年前に伐採した場所につくった花壇です。
切り株が腐ってきた部分にパンジー、ビオラ、ノースポールを植えています。
ミニ水仙がもうすぐ開花です。





自転車やバイクが放置されていた場所に作った花壇。
徐々に植物の種類が増えています。アジサイを西日から防ぐための
ムクゲが大きくなってきました。鈴蘭水仙の葉が伸びてきました。




電気室前の小花壇。西日があたる厳しい条件ですが、チェリーセージ、
メドーセージは大丈夫そうです。アメジストセージはダメでした。
イソトマは冬越し出来ました。水仙も芽を出してきました。





一番大きな花壇。寄贈して頂いたレンガを斜面に2段設置しています。
昨年秋に植えた水仙の葉も出てきました。地植えしたカーネーション
に花が咲き始めました。


2019年2月27日 東京都稲城市にて 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする