須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

近代科学資料館・九段中等教育学校

2019-03-18 10:22:49 | 街中風景
2019年3月18日 <父>

飯田橋駅から東京駅ウォッチングの2回目です。

午前中に神楽坂の路地を歩いたあとに、東京理科大学の近代科学資料館を訪問。
計算機のコレクションが凄い。手回し計算機の使い方を教えて貰いました。
懐かしパソコンにも出会いました。4月からしばらく休館のようです。





地下一階には、秋山仁の数学体験館が併設されています。12時開館なので早めの昼食をとることにしました。
久しぶりに翁庵の「かつ丼ライス」を頂きました。かわらない味に満足。
体験館に戻ります。フロアーには様々な模型が展示され、学生さんの説明を聞くことが出来ます。
時間がないため、放物線(パラボラ)や楕円の模型だけを体験。大人も子供も楽しめる施設です。
内部の撮影ができないのが残念。





体験館の入口にあった絵画。数学と関係ないと思ったら、四面体タイル定理を説明するものでした。
正四面体を勝手に切って平らに開きます。その形のコピーを使って、隙間もダブりもない平面に
敷きつめることができるそうです。分かりました?





外堀の牛込橋を渡って、飯田駅西口から九段坂方面に向かいます。
東京警察病院のあった場所は、再開発で飯田橋サクラパークになっています。
超高層ビルの高さは150m。シンボルツリーとして、センペルセコイヤが植えられています。
雌雄同株の常緑針葉高木。世界で最も高い木になることで有名です。
超高層ビルと競わせるために選んだのでしょうね。
花粉光環をチェックするために撮影しましたが、見えませんでした。





坂をのぼり千代田区立九段中等教育学校に到着。以前は都立九段高校でした。
区立の中高一貫校は都内ではここだけのようです。入口の虹色タイルは昔と変わっていません。





学校の掲示板に注目。九段天体観望会が定期的に開催されています。
写真の望遠鏡は歴史を感じさせます。見てみたいですね。


2019年3月14日 オリンパスTG-4
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする