須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

須玉・あれこれ

2020-06-23 11:16:17 | その他
2020年6月23日 <母>

須玉の庭の随分古いベンチ、ペンキは剥げ、鉄部には錆びも。
でも、新品にには無い味があって好きです。






農作業の合間に休憩する時、
クワノキの木が木陰を作ってくれる。
でも、座面が腐って座れない状態が久しい。
<父>に修理発注中。
いつ、直るのだろう、、、






これもずいぶん古いイスは<父>の手作り。

湯呑は、知り合いの陶芸が趣味の方が作った作品、
いっぱいあって処分すると言うので頂いて来て野外展示しました。






奥の林に薄い霧が漂っていた。
マタタビの葉が白いのは、そこに花があるのを
虫たちに知らせるためだとか。
その花が咲いていた。






今年の冬用に、デッキ下の壁に積んだ薪が余りました。
私の入院と、コロナ騒ぎで須玉に来れない時期があったため。

友人から頂き、花壇に植えたフランネルソウが
こんな所まで飛んで来て咲いていました!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする