須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ツリフネソウとキツリフネ

2021-09-19 14:31:38 | 花・植物

2021年9月19日 <父>

9月6日の清里へ行く裏道の続きです。

<母>が種明かししたカーブミラー。

車はボコボコ。赤い上着はちぎれています(笑)

 

 

少し走ると湿った場所に、ツリフネソウとキツリフネの群落がありました。

ツリフネソウ(釣舟草)の方が多い印象です。

距(お尻の部分)がくるりと丸まっているのが可愛いですね。

 

 

キツリフネ(黄釣舟)の花には、陽がさしていて撮影に苦労しました。

距のくるりがありません。モノクロで撮っても区別できますね。

 

 

近くのミズヒキにも陽がさしました。露出をアンダーにして撮影。

赤い鳥が色々な方向に並んでいる様に見えませんか。

 

 

ツリフネソウの奥に、こんな大きな葉と花を見つけました。

なんと言う植物なのでしょうか。ご存知の方は教えてください。

2021年9月6日 山梨県北杜市にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100mm

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする