須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

ヤマユリが咲きました

2022-07-09 09:54:27 | 花・植物

2022年7月9日 <父>

須玉に行っている間に、団地のヤマユリが咲きました。

昨日と今朝、ヤマユリの開花状況を確認しました。

昨日、咲いたばかりのヤマユリに接近。

 

 

同じ場所の今朝の様子です。

左の蕾がかなり膨らんで来ました。

 

 

こちらは、カリガネソウの間から咲いています。

蕾にアブラムシがついたため、殺虫剤で駆除した甲斐がありました。

 

 

今朝の様子を広角で。足元には斑入りランタナ(黄色)が咲いています。

 

 

今日、朝日とともにヤマユリの花々。

かつての栄光はなく群落は減少傾向です。

豪華な花は咲きましたが、葉が黄ばんで落ちています。

ウイルスの影響でしょうか。来年が心配です。

2022年7月9日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

この時期の須玉のヤマユリの様子です。

この一画だけが鹿(ハクビシン?)の被害を免れ、たくさん花をつけました。

この株には11個の蕾がついています。無事に咲くことを祈っています。

2022年7月6日 山梨県北杜市にて 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする