須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

八ヶ岳ふれあい公園

2023-01-11 11:37:51 | 公園・庭園・美術館・水族館

2023年1月11日 <父>

1月3日午後、野辺山高原を通って須玉に戻ります。

141号線の側道を走ると、何か良い撮影対象があるかもしれません。

いつもの寄り道です。ナビで池を見つけ向かいます。

そこは八ヶ岳ふれあい公園で、よく整備されていました。

 

標高1330mの公園で、池は全面結氷していました。

 

氷は厚く、乗っても大丈夫でした。

立岩湖のように、ワカサギ釣りができると良いですね。

 

池周辺は550mのアスファルトコースが整備されていました。

1700mの林間コースもあります。ランニングにいいですね。

 

八ヶ岳の眺めも素晴らしいです。主峰・赤岳をアップで。

肩の小屋と頂上小屋が分かります。

 

公園を出る時、この公園が星名所の3位になった認定書(TBSテレビ)が

掲示されていました。星仲間でも、知っている人は少ないと思います。

凍結した池中央に三脚を立て、星の写真を撮ってみたくなりました。

 

このあと、141号線に出る手前に滝沢牧場があり、少しだけ立ち寄りました。

再度、暖かくなったら訪れることにします。

2023年1月3日 長野県野辺山高原にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする