須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

7回目の巣箱清掃

2023-01-29 23:36:13 | その他

2023年1月29日 <父>

今日の午前中、第7回目の巣箱清掃がありました。

団地に設置された14個の野鳥用巣箱を回収し、

清掃・消毒した後に再度元の場所に設置します。

1番巣箱を回収している様子です。

 

14個の巣箱が無事回収されました。

 

1番巣箱から順番にフタを開けます。

シジュウカラ(またはヤマガラ)が巣づくりしたようです。

 

これまでアシナガバチの女王蜂が集団越冬したことがあり、

殺虫剤を用意して慎重に開けて行きます。

 

おおっ!4番巣箱にスズメバチの巣がつくられていました。

7回目にして初めて。皆さんからどよめきの声があがりました。

野鳥が巣立ったあとにつくったのですね。

 

5番巣箱は空でした。アシナガバチの女王蜂が一匹だけ居ました。

 

日本野鳥の会の巣箱はネジを外して清掃します。

 

営巣が確認されたのは14個中9個でした。

前回に続いて、藁で作られたスズメの巣はありませんでした。

コケで作られた9つの巣を並べた様子です。

 

清掃・消毒後、傷んだ巣箱を補修して元の場所に設置します。

 

この後、バードフィーダーを見てみるとヤマガラが来ていました。

今年もきれいになった巣箱で巣づくりすることを期待しています。

2023年1月29日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする