いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

旬のものたちーその2山椒編

2017-06-14 09:03:45 | 加工・保存品

 今年も見つけました!カマキリの小さな子どもたち。

全長2センチほどの大きさで、それでも一丁前に威嚇をしてきます。

 

「リーフレタスハンサムレッドの狭間で」

 

 

 「おい、今年も又会えたな、宜しくな。」

 

 

 

山椒の実が大きくなり、そろそろ収穫時。  

山椒の木はわさわさと葉っぱと実をつけて

とっても重そうなので、

昨日実をとってあげることにしました。

 

 収穫した山椒の実は総重量約600㌘

という事は、山椒の木はこの一日で600㌘減量ができたということです。

うらやましや

でも、ここからが大変。

一つ一つの実から太い軸を取り除いていきますが、、、

なんせ、ボウルいっぱいの山椒ですので

気の長くなるような作業が続いて

気がつけば夕方近くになっておりました。

指も茶色になった上に、痺れて、、

山椒を触った指で目をこすったら

目がヒリヒリ状態になり、自分の馬鹿さ加減に茫然自失。。。

 

山椒に係るあらゆる困難を乗り越えて、山椒のアクとり処理へとすすんだのでした。

 

山椒の下処理の仕方は、先日農業新聞に載っておりましたので

抜粋して記載しますね。

「実山椒の下処理」農業新聞6/8より 

①実を外し、(この場合太い軸は取り除く。細いのは躍起になってとることはない)

 鍋にたっぷり湯を沸かして5分ほどゆでる。

②実がやわらかくなったら湯を切り、8時間ほど水にさらす。途中2,3度水を変える。

※水気をよく切ってから保存袋に入れて冷凍すれば、1年程利用できる。

 

下処理した山椒を、当日作ったカレーに入れたら、それはそれは美味しいカレーに♥

昆布と煮ても美味しいし、肉団子に入れたらそれはそれは美味しいだろうな、、、

と大きく夢が広がります。


で、翌日は朝から、下処理をした山椒を使って応用編。

 「山椒の甘味噌がらめ」と「山椒のオリーブオイル漬け」を作ることにしました。

山椒の甘味噌がらめは山椒のぴりっとした辛さと甘味噌の甘みがぐっとマッチ。

先日村田のそら豆祭りで買ってきた可愛いキュウリがあったので

早速山椒の甘味噌がらめをキュウリに付けて頂くことに。

ブーリンは「うめえうめえ」と山羊のように何度も感激して言ってくれたのに対し

息子は「口の中がいつまでもしびれてる~もうこんなものは二度と食わん!」と

痺れた舌で言っておりましたので

「やった~やった~」と母はバンザイしながら

山椒醤油で煮た昆布のなかに山椒を隠し入れて

弁当に入れてあげましたとさ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

庭ではコモンマロウが次々と花を咲かせてくれるので

 

 

 毎朝、花の収穫に大忙し。

 なんてきれいな紫色!

収穫したマロウの花は、天日で干しておくことで保存ができるんですね。

乾燥したマロウの花は、清潔な瓶に保存をして

随時、魅惑のマロウ茶「夜明けのハーブティー」にしていただく予定。

 

 

 

 上の画像は、挿し木したアメリカンブラックミントが

大きくなった姿。

 

 

右奥にある親株から数本挿し木用に切り、

水を切らさないように直接地面で挿し木したもの。

3本ほど植えたのですが、気がつけば、お隣通しが手をつなげるほど

大きく横に広がって成長しておりました。

ミントは生長が盛んで他人の領土を侵してしまうので

ハーブの世界では嫌われ者ですが、

わたしはミントの香りが大好き!

今回はミントを優先して生長をしていただき、

セージとチャイブの周りに

田んぼに使う波板をくるりと回すことで、こちらに根っこが回らないようにしました。

 

 

 

 こちらは、みやぎ野菜ソムリエの会で研修している畑で

 

 11番は私が管理している畝です。

今回はとうもろこし10株と、唐辛子2種、里芋5本に、枝豆20株程度

畝右側の穴の空いているところには、大ショウガを30個も!

植えることにしました。

 

自宅でショウガの芽出しをして、

やっとこの日早朝に畑にショウガを植えに行ったのですが 

 

道路の先に一羽の鳥がいるのが見えるでしょうか。

車から等間隔でとことこ歩いて行ってしまうので、

車から降りたのですが気配を察したようで、さっさと遠くに行ってしまいました。

 

 

後日、野菜ソムリエの仲間たちとのお話。

 

わたし:「この前ね、泉の畑に行ったらね、キジが目の前歩いてたんだよ。」

S 子:「あ~確かに、あそこにはキジがいるよね」

わたし:「車でゆっくり前に進んだけど、キジも等距離を保ちながら前にいっちゃうんだ。

     車から降りたら、キジね、キーンキーンって鳴いて、逃げってたよ。」

S 子:「えっ、それ違うんじゃない、キジはカーンカーンって鳴くよ」

二人の会話を黙って聞いていたAさん

   「えっ違うでしょう!キジはケーンケーンって鳴くんだよ」

と、、、

やっとか行の3つ目で正解が出たのでした。

チャンチャン

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旬のものたち | トップ | 6月料理教室は・・・「ホヤの... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョロピコ)
2017-06-14 21:03:42
こんばんは。
マロウ、何てきれいな紫色~~ホントね!!
ハーブたちの周りに波板・・・アイディアいっぱいのハーブ園ね! それにしても雉の啼く声って聞いたことがないんだけど、面白い事。カーン?キーン?そしてケーンに落ち着いたのね 擬音語って国によっても違うけれど、愉快愉快!平和だなぁ。
チョロピコさん (いしころとまと)
2017-06-16 08:13:46
チョロピコさんおはようございます。
毎日マロウの収穫で今大忙しです。
今度素敵なマロウティーをアップしますね。
世界の擬音語ってホント違いますよね。
愉快愉快とニコニコ書いているチョロピコさんを思うと私も愉快になってきます。
Unknown (あけみ蝶)
2017-06-17 21:11:37
こんばんは。
カマキリの全長2センチ位の子供
虫を食べてくれるからいいんですね。
大きくなるとびっくりします。

山椒の実収穫ですか・・・
実山椒の下処理しないで冷凍保存していました。
2年前のまだたくさんあるんですが・・・
捨てます。
コモンマロウ綺麗な紫の花・・・
ラッキーの散歩道で花見ますよ。
>魅惑のマロウ茶「夜明けのハーブティー」
紫色の綺麗な色かなぁ~~!!

田んぼに使う波板これはいいですね。
みやぎ野菜ソムリエの会で研修している畑
皆さんいろいろな野菜を作っていらしゃるんですね。
大ショウガを30個たくさんですね!!
収穫まで楽しみですね

キジがいるんですか!!
鳴き方「ケーンケーン」ですか又一つ賢くなりました。
~あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2017-06-20 18:27:31
遅くなりました。
あけみ蝶さんこんばんは!
毎年この時期になると小さなカマキリを見つけるのが
すごく楽しみです。
ちゃんと子孫を残していった前年のカマキリたち
偉いですよね!

雉は子供の時に食べたことがあります。
狩猟が趣味の方が呼んでくださったのですが
これほど美味しいお肉は食べたことが
なかったです。
もう一度叶うなら食べてみたい
そうそう、ケーンケーンなんですよ。
それも仙台市の住宅街で聞けるんですから、
仙台は自然と文化が程よく混じった
住みやすいいい街だと
自負しております。

コメントを投稿

加工・保存品」カテゴリの最新記事