いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

雪の庭

2011-02-28 16:21:36 | 野菜の栽培
明日から弥生3月。 暦の上では春とは言いますが この時期の天候はめまぐるしく変わり、 ポカポカ陽気の時もあれば、 強風が吹き渡るときもあり 今朝の仙台は冬に戻ったような天気で 朝から雪が降り積もっております。 野菜ソムリエとして、お野菜を使ったレシピのご紹介や、 食材王国みやぎの地産地消応援団員として、 このブログでいろいろと情報をお届けしておりますが 今回はほんと~~におひさ . . . 本文を読む
コメント (10)

メタボ鳩のダイエット旅行記

2011-02-24 20:50:55 | Weblog
まるで・・・太った猫に見えるけど 僕は猫じゃなくって・・・ 「メタボ鳩」。。。 冬の間運動もしないで、ごろごろと食べるだけ食べて 寝ていたら・・・ こんなお腹に なっちゃった  みんなが僕を見て、 「ズボンのベルトの上に、でっぷりお腹がのっかている中年男性のようだね。」 なんて失礼な事を言っている  それにしてもね、 こんな体のままでは、先々思いやられるからね。 さ~、そろ . . . 本文を読む
コメント (12)

地産地消推進消費者サポーター米粉講習会

2011-02-21 17:19:27 | 参加行事のご紹介
前回は沢山の誕生日おめでとうコメント有り難うございました。4チャイになったこれからの1年間、ますます若返って来年は3チャイになりたいな。。。とおもっております    さて、誕生日を迎えた翌日の事、 「地産地消推進消費者サポーター米粉講習会」に参加させて頂きました。 仙台市では、地場産食材消費拡大を目指して、お豆腐の作り方であったり、 たくあん漬けなど、幅広いセミナーを行っており . . . 本文を読む
コメント (12)

「a抜け」のお話し

2011-02-17 20:32:30 | クッキング
オナーズヒル北高森のマイスター教室で やえちゃんに教えて貰った「ゴマチョコブラウニー」 バレンタインディに作ろうと思ってお店に材料を買いにいったら  「無塩バター」が全て売り切れ  しょうがないので、棚に並んでいるチョコをいっぱい買い込んで 当日は買ってきたチョコを家族に渡し、 翌日につくってわたせばいいや。。。と思って店にいくと 翌日も「無塩バター」を見つけることができなくって・・ . . . 本文を読む
コメント (20)

バレンタインチョコ作りとイチゴの栽培ーオナーズヒル北高森

2011-02-14 14:28:00 | オナーズヒル北高森
オナーズヒル北高森第4回マイスター教室は 奥様&お子さま限定 「バレンタインディのチョコ作り」&「今が旬のイチゴのお話し」です。 ところで今日はバレンタインデー、皆さんはバレンタイデーのチョコは 手作り派?それとも買ってくる派? そして、本日帰宅のあなたは 「チョコ、ゲット、やった~~ 」←本日のNHK番組「シャキ~~ン」より それとも 「チョコ、ゲット、 . . . 本文を読む
コメント (16)

あ・ら・伊達な道の駅

2011-02-10 21:46:44 | Weblog
先日の事、30年来の友人と二人で鳴子温泉まで湯治に行きました。 鳴子は同じ宮城県にある温泉なのですが、仙台と違ってかなり雪深いところ。       宿泊した鳴子ホテルの窓から外を見ると、 小さなコテージ?がすっかり雪に埋まっております。 まるで雪に閉ざされた山村をみるかのよう。 玄関前には雪が積もっており、家の出入りができるのかしら?と思われるほど . . . 本文を読む
コメント (15)

冬の楽しみー野鳥の観察

2011-02-07 20:16:16 | Weblog
長年勤めていた不動産の仕事を辞めてから、1年半が経ちました。 元々運動が大好きだったのですが、 バトミントンのしすぎで、腱鞘炎や、膝の不調を発症してしまい、 今ではすっかり体を動かす生活から 遠ざかった生活となってしまいました。 段々筋肉が減っていき、体が弱くなってくる先々が思いやられると思い、 お金は貯めなくても、筋肉は貯めなくちゃ、と 努めて自分に負荷をかけて 有酸素運動の散歩 . . . 本文を読む
コメント (16)

宮城の野菜を使ったペースト

2011-02-03 22:06:14 | 食材王国みやぎ
今日は節分。我が家では、毎年恒例の豆まきです。「鬼は外~~、福は内~~」窓をしっかりと開けて、盛大に落花生を撒くのですが開けた窓越しに外を伺うと・・・ご近所様から「鬼は外~~、福は内~~」の声はまったく聞こえてこず、なんとも不思議な気がします。子供の頃を思い出すと、豆まきともなると、ご近所いたるところから豆を撒いているお父さんたちの威勢のいい声が聞こえてきたものですが。。。 反対に、ご近所様 . . . 本文を読む
コメント (14)