いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

コリンキーくんの受難物語

2015-07-26 09:40:26 | 野菜の栽培

今年はサラダ用のカボチャ「コリンキーくん」を育てており

先日の料理教室ではコリンキーと夏野菜のピクルスを皆さんに美味しく作って頂きました。

受粉率が高く次々と実を付けてくれるので、大変育てがいのある野菜なのですが・・・

 

先日の事、コリンキー君の様子を見に行くと・・・

 

 

 画像では大きく見えますが、ほんの5センチ程の小さな実ができていて・・・

 

そのお隣には

 

 

 

 

 フェンスに食い込んでしまったコリンキ君を発見!

 

このコリンキーくん、以前もフェンスの中に入り込んでいたんで

救出したのですが

その時に表皮が傷がついてしまい

 

どうなるか、、と思っていたら

見事再生。

傷ついてしまった部分をよく見るとネット状に見えますでしょう?

 

これは、メロンのネットが出来るのと多分同じ原理じゃないかと思います。

 

メロンのネットは、メロンの細胞が肥大して、表皮がおいつかなくなり、果皮にひび割れができて

ひび割れから出る液がコルク層の治癒組織を作りネットが出来るそうなんですが

メロンもカボチャも同じウリ科の植物ですから

多分これも治癒組織ができたのでは。。。と思うんですね。

 

で、、押しても引いてもコリンキーくんを救出することはできず・・・

フェンスがそのうち壊れそうな不安もよぎってきて・・・

 

それで、最終的には

 

コリンキーくんを切りながら

救出?することにしました。

 

 

 

 

 

 

 で、、この日収穫できたのは

立派なコリンキーくん1つと3つに切り分けられたコリンキーくん。

他にはトウモロコシにスイカにトマトなども収穫。

 

で、さっそく割れてしまったコリンキーくんは日に当ててセミドライ。

その上で

まずは毎朝飲んでいるスムージーを作ることに。

 

思いがけず美味しくできて、朝からほっくり!

冷たいポタージュスープがコリンキー君で簡単に作ることが出来ました。

 

そしてもうひとつ 

 

「コリンキーとキュウリの焼酎&梅酒漬け」を作りましたよ。

これはネットに載っていた焼酎漬けに自家製梅酒をプラスしたもの。

レシピを紹介しますね。 

○材料

 コリンキー500㌘・・・ワタと種をとり、3ミリほどにスライス

 キュウリ 500㌘・・・1センチ程の拍子切り

 唐辛子1本、・・・半分におる。

 塩30g、 焼酎50cc  梅酒30cc  砂糖80g

材料を切ったらすべての材料をジプロップに入れてしっかりと空気を抜いたら、冷蔵庫に入れる

2時間後から食べられるが、2日くらい置くと味が染みて美味しい。

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月の料理教室「初夏の食養生」 | トップ | 平成27年度納涼会だよ~ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ蝶)
2015-07-31 10:10:11
おはようございます。
毎日暑いですね。
サラダ用のカボチャ「コリンキーくん
いしこととまとさんは、地面をはわしていないのですか??
カボチャは、場所を取るのでミニ菜園では作れないので・・・
フェンスに入り込んだコリンキーくん
>傷ついてしまった部分をよく見るとネット状みえますよ。
メロンのネット自然に出来るのだと思っていましたが・・・勉強になりました。

たくさんの種類が収穫出来ていますね。
コリンキーくんは日に当ててセミドライ

ミニトマトたくさん収穫出来ているから
太陽にあてて乾燥すればいいのかなぁ!!

冷たいポタージュスープ美味しそう。
「コリンキーとキュウリの焼酎&梅酒漬け」
ビタミンカラーへ、元気がもらえます。
コリンキーこちらでは、売っているかなぁ??
新鮮なのが一番ね!!
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2015-08-02 08:38:08
こんにちは。
コリンキーも君は地面をはっているのですが
どんどん伸びて、フェンスを乗り越えようと
頑張っているようです。
ミニトマトのセミドライは
おつまみにもいいですよ。
さっとセミドライにすることで
水分が抜けて旨味がどんと増しますし
炒めものや漬物には余計な水分が抜けるので
大変調理しやすくなります。
こりんきーは最高のお野菜です。
スムージーが、、こりゃ又
とってもおいしいんですよ。
近くにいたら
絶対飲ませてあげたいです。
残暑お見舞い申し上げます。 (川島 いずみ)
2015-08-13 10:21:13
いしころとまとさん

おはようございます。
夏野菜達の彩り、とっても綺麗ですね。
立秋過ぎて、猛暑続きだった東京砂漠も心持ちも少し涼しくなり、鎮かな盂蘭盆の雨の朝です。
昨日は桔梗の花を探し歩いていました。
お花屋さんはたくさんあるのに、わたしがほしい桔梗の花がどこにも無い。
トルコキキョウではだめで、花弁のシンプルな、あの藍色のような桔梗がほしかったのでした。

色鮮やかなコリンキー君の成長力と治癒組織出来かたと救出談を何度も読んでいました。
昨日、ふと思い付いて虎ノ門の金比羅様に行ってきました。
以前この近くで働いていた頃、途方にくれると日比谷公園の木々と語らったり、ここにお詣りに来ていたのですが、先週辺りから自分の羅針盤が見えて来た気がして昨日はそのご報告と航海安全祈願に。

この夏はどうしても打上花火を見たくて。
毎年毎年、今年こそ打上花火を観ようと思いながらももう何十年も打上花火を観ていないし人混みのなか出掛けてゆく元気はないからそれなら打上花火が見えるところに住もう!と思いまして。
物件もみつけてしまいました。
お勝手口があって、まるで船室のような窓がたくさんある築浅の家。
庭に桔梗を植えようと思いました。
あとは、購入方法と手段を手にいれるのみ。
方向が見えたから、きっと実現するでしょう。

葡萄が店先に並び始めました。
葡萄染めの季節の始まりです。
何度も水をくぐらせて糊を落としたコットンローンのシャツと、染めるためのホーローびきの大鍋は準備済み。染め上がったらシャツのヨークに小さなはこべの花のモチーフを作れた分だけちりばめて。
染め上げるのは1年で一番寒い時季、
今回は2016年の2月です。
お渡しする日を楽しみに。

いしころとまとさんも
Bon voyage !
川島いずみさん (いしころとまと)
2015-08-13 12:13:17
いずみちゃんこんにちは。
ブログも続けるのが時々嫌になってしまう時があるのですが、、、、何気なく書いたコリンキー救出劇など、、、こうやって見ていてくださる人もいるんだと思うと、やる気が出てきますね!
我が家の巨峰もやっと少しづつ色づいてきたようですよ。種があるので食べづらいですが、今年は少し多く収穫できる予感で、これも楽しみです。
桔梗がそろそろでしょうか?
わたしも昔ながらの桔梗が好きで
あの清楚な花が咲く秋の庭を想像するだけで、
心が洗われる気がしますよ。
勝手口のある築浅のおうちで
いずみちゃん、お庭や空、雲の流れを眺めるんでしょうね?
静かな気持ちで丁寧に作業を進め
出来上がりの日を想像しながら、
手作り生活楽しんでくださいね。
一番寒い日に染め上げるぶどう染のシャツ。
もし、お渡しいただけるのでしたら・・・
とても楽しみにしております。
食べて、笑って。 (川島 いずみ)
2015-08-14 00:06:54
いしころとまとさん

空を眺めるのは大好きです。
雲の流れ 風のにおい 雨音や夕焼け etc.etc.
自然の中に自分を委ねてとけている心地よさ、大好きです。
シャツが染め上がったら寒干しをして、そして、
気が早いことに、膝の上にシャツの包みをおいて眺める列車の窓の外、空の色が少しずつ変わり、雪景色に変わってゆくのがもう目の前にみえています。
いしころとまとさん、どこかカウンタのあるお店で、しばし並んで窓の外ご一緒に眺めていられたらいいなと思います。

食べて、笑って。
楽しいでしょうね。
それを描きながら今夜は笑って眠ります。
おやすみなさい
葡萄染め。 (川島 いずみ)
2015-08-14 18:43:29
こんにちは

きょうも暑くて、吉田拓郎さんの『夏休み』を口ずさんでいたら夕立が降り始めました。

自己流葡萄染め、自分の暦でわたしは1年で一番寒い時季に染め上げますけど、調べてみたら草木染めや紅茶染めと方法は同じようです。
いしころとまとさんのところで巨峰が実り始めたなら、葡萄染め、試しにいかがかな?と染め方書いてみますね。

木綿や麻のハンカチくらいなら、お弁当箱山盛り1つ分程の分量の皮で染まると思います。

川島いずみ流はこんな感じです。↓

用意するのは
葡萄の皮、木綿か麻の染めたいもの(何度か洗って糊を落としておく)、大きめのホーロー鍋、色止め用にミョウバン、長めの菜箸、ミョウバンを溶かす洗面器かバケツ

実を取り出したあとの皮をざっと水洗いしてざるにあげて水を切ったら冷凍保存しておきます。

ある程度まとまったら、大鍋にお湯を充分に沸騰させて凍ったままの葡萄の皮を入れて20分くらいことこと煮出します。

色が出たら染めるものを入れてまんべんなく色が入るようにときどき菜箸でかえしながら更に20分くらい煮て火を止めて浸けておきます。
(煮物みたいに、火を止めて冷めてゆく過程でもっと色を吸い込むかなと思ってこうしています。)

色止めのミョウバンは今回初めて使うので、分量と使い方は説明書通りで。

あとは絞って乾かせば出来上がり♪

前回は大事にしまいこんでいて取り出したらカビがはえてしまって失敗したから、対策考え中。
しまいこんでいたから、かもしれない。

雨、上がりました。
いしころとまとさんも、どうぞいい休息を。
泉ちゃん (いしころとまと)
2015-08-15 09:01:17
泉ちゃん、おはようございます。
吉田拓郎、夏休み、、いい歌ですね~
高校生の時には、拓郎みたいにちょっと長目の髪型の
子にあこがれたりしてね、
浴衣の君は~すすきのかんざし、、、
よく歌いましたよ。
ところで、
ぶどう染めの仕方丁寧にありがとうございます。
不精なわたしですので、、、
はてさてちゃんと染めることが出来るか
はなはな怪しいのですが・・・
気が向いたら、ということで
ご勘弁下さい~
染める方は泉ちゃんに任せたほうがいいみたい。
ぶどうの皮は、スムージーで一緒に飲んでしまうのですが、ぶどうを食べた時に残った皮は
冷凍庫に入れる!と
覚えておきますね。

今日は朝からミンミンゼミが賑やかに鳴いてましたよ。
暑い暑いと言いながらも
もう少し夏楽しみたいですね。
いずみちゃんも良い休暇をお過ごしください。

コメントを投稿

野菜の栽培」カテゴリの最新記事