いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

いざゆかん!懐かしの大館へ

2016-07-28 12:22:37 | 友人との旅行

                           大館少年自然の家より撮影「大館市全景」 平成28年7月26日

 

 

日常という日々がやってきた。
朝日が昇るころ、起きだし
家族の弁当を作り、
そして庭から収穫してきた野菜でスムージーを作り、
 一人二人と起きだした家人ための朝食を作り
洗濯ものを片付け、さっと掃除をして
戦争のような2時間が過ぎると、
やっと家族が皆会社に出掛けて、自分の時間がやってくる。

一日の仕事は子供の成長とともに変わってきたけれど
一日の流れはそう変わらずに
始まり、、、

そして・・・終わる。

そんな生活を続けてもうはや30年以上の月日が流れたが
いつも平穏な日々が続いていたわけでもなく
時には前に進めなくなるほど打ちのめされた苦しい時もあったけど
いつも前を向いて歩いてきた気がする。
人は“人生前向きに”というけれど、
前を向いて歩いてきたのは
名声やお金を求めるわけでなく
ただただ、平静な自分を保っていけるよう
そして、家族とともに過ごせる平穏な日々を失わないよう
前だけを見て歩いてきた。。。

そんな、、、前向きの人生を歩いてきたと思っていたら!


高校時代の同級生だったドラえもんが
BMWに「ドコデモドア」と「タケコプター」と「タイムマシン」を積んできて
はるか昔45年前の中学校と高校生の時代に連れて行ってくれると
言ってくれた!
もちろん、「人生を変える仕掛人」のかおるも、大あたりのおまけでついてきて

多感な時期を過ごした大館めざし
レッツ ラ go!   

  

一日目は仙台の夜を3人で過ごして・・・

2日目向かうは「小岩井牧場」

岩手山に浮かぶ夏の雲が美しい!

かつてのドラえもん君

ヤセールトンネルを通って15キロも減量できたというから

よだれが出るほどうらやましいモー!

私は反対に昔の細かりしときに比べて、約15㌔の増量だモー!

(いえいえ、サバを読んではいけません。正確には15㌔ではなくって17㌔です

右のかおるは昔のまま!の抜群のスタイル

で・・・・よだれが出るほどうらやましい!モーと、、、

(昔を)反芻しながら牛さんが言っております。

 

この日は、鷹巣町で、中学校時代の同級生k君とともに

割烹ミヨシに集まり、思い出話に盛り上がり

 

 秋田名物のジュンサイや

 

 

本場きりたんぽ鍋に舌鼓を打ち・・・

 

 

 秋田の地酒に酔いしれて・・・

 

    カラオケの世界へといざなわれていくのでした。。。    

 

 

翌日のこと、懐かしの大館を散策。

中学校1年の二学期に 

仙台の台原中学校から大館の第一中学校に転校したわたくし。

記憶が残っているのは、中学校3年の1年間だけ。。。

他の2年は忘却の彼方に行ってしまい、、、

そりゃあもう楽しかった中学校最後の1年間だけの思い出が

鮮明に浮かんできます。

そうそう、忘れもしません、
中学校の校門を抜けたこの1本道!!

 学校のかばんを持ってぞろぞろと家への帰途を急いだっけ?

と、、、学校からまっすぐ家に向かうことはなく

仲の良かった4人組といつも向かったのが

大館で唯一のデパート「正札デパート」(右手上に看板が見えます)

そう、「寄り道探検隊」をこの頃結成していたわけ!

正札の入り口で学校のかばんを受付に預けて

中の売り場をぞろぞろと見て回ったり、お茶を飲んだりしたんですって!

私が覚えているのは

寝具売り場のベッドでついつい寝てしまい、、、

「お客さん、お客さん、起きて下さい」と

店員さんに起こしてもらったこと。

・・・・・なんと人迷惑な中学生だったのでしょう

(当然ながら、「受付でかばんを預かることはできなくなりました」と、数カ月後には申し渡されたそうです。)

 

(転校で)高校の1年間だけ過ごした大館鳳鳴高等学校にも行きました!

学校はすっかり新しくなってしまったけど

正面入口は昔のまま。。。


 中に入りグラウンドに向かうと

右に古い宿舎がまだあり、大きなグラウンドが広がってました。

我が家はここ鳳鳴高校から歩いて2分のところにあったため

勉強に飽きると、2歳違いの姉よっことここに来て

自転車2人乗りをしながら

楽しく夜の語らいをしていたものです。

 

学校正門から私達親子が住んでいた懐かしい社宅跡地に向かいました。

 そうそう、そこが私達の家があったところ!

すでに社宅はもうなく、幼稚園になっておりましたが

この道路沿いに住んでいた家が確かにあった!

そう、ここに玄関があって、廊下をいくと左に2部屋あって、奥の4畳半が私とよっこの部屋で

父が買ってくれたステレオでよくサイモンとガーファンクルのレコードを聞いていた。

道路側に向かった庭では、母は小さな畑を作り、私は庭の池で金魚たちと遊んでいた。

 

母は当時から、いろいろと工夫しておやつをつくっていたようで

学校から家が至近だったため、お昼時間に友人たちと家にいくこともあり

母は嬉しそうに、「今日はゼラチンがなかったから、寒天で作ってみたけど、どう?」

と言いながら、手作りのおやつをかおるたちに勧めていたそうです。

 

 

 

 2013年9月2日の記事「以心伝心」で書いた

 

 かおるの家の2階から眺めた

何のへんてつもない道。。。

だけど・・・

 

うさぎさんみたいに2つに髪を結んで、健康不良児の痩せこけた私が

ホットパンツはいて、へそが見えるほど短いシャツを来て

自転車に乗って、かおるを迎えに来たそう。

ボーと机の先の外を見ているかおるが

遠くから来る私を見つけ、いつも元気に手を振ってくれた!

 

昔々の思い出だけど・・・

けして忘れられない

心の奥にしまっていた思い出。

友の言葉でふっと外に飛び出せば

思い出はどんどん溢れ出てきて

息もできないほど・・・

胸熱くなる

 

・・・ちょっと前のような気がするんだけど・・・

 

 

 

 

 

 「ああ、、あれからすでに45年!!みんな還暦だ~」

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« d-グルメにて全国的に人気の... | トップ | 料理教室花野果村納涼会2016 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あけみ蝶)
2016-07-30 15:14:21
こんにちは。
毎日暑いですね。
お久しぶりです~~。
大館市は、秋田県なんですね。
解らなかったのでネットで調べました。
いしころとまとさんの文章を読みながら
「そう~そう・・・」自分の生活と比べています。

>一日目は仙台の夜を3人で過ごして・
楽しい夜を過ごされたのですね。
小岩井牧場 夏の雲が美しい~~。
真中いしころトマトさん・・・
「17キロ㌔の増量だモー」美味しい物食べ過ぎね!!

>中学校時代の同級生k君割烹ミヨシに集まり、思い出話に盛り上がり
そう・・・楽し時間解ります。時間はあっと過ぎ去るよね。
懐かしの大館を散策
中学、高校楽しい思い出・・・
楽しい思い出がいっぱいね~~
良かったですね。懐かしい思い出の所に行けてよかった。
いいな~ (ぞろめ♡です)
2016-07-31 18:47:11
こんにちは!お久しぶりです。
45年ぶり!
なんて羨ましい
それぞれの歳を重ねて
こうして会ってできるとは!
いいですね~
元気を分けていただいたようです。
私も来月高校の時の友人と

いしころさん!
明るく楽しく、歳かさねっぺし~
あけみ蝶さん (いしころとまと)
2016-07-31 20:18:50
お久しぶりです。
大館は盆地なのでとっても暑かったです。
17キロ増量、、、お肉でも食べられるお肉増量セール
だったらいいのに・・・
楽しい時間はホント、あっという間に過ぎていきますね!
気が付いたら、もうすでに帰ってしまってました。
あけみ蝶さんも息の長いお友達と
いつも楽しい時間をすごしてらっしゃいますよね。
これが若返りのコツかも!
ぞろめ♡ちゃん (いしころとまと)
2016-07-31 20:21:37
ぞろめちゃんこんばんは!
来月同級会なんですね!
気持ちはすっかり高校生時代に戻っちゃって
でも、気が付くと、あれから40年!
という現実にあっ!となっちゃいますよ。
いっぱい楽しんできてね~
Unknown (チョロピコ)
2016-08-01 21:11:21
今晩は。
そうよねぇ~、タイムトンネルであっという間に15才の少女に戻ったのね! いしころちゃん、かわいかったんだろうなぁ!! 思い出は人それぞれの胸にあるけれど、今じゃぁ 酸いも甘いもかみ分けて、食育の達人におなり遊ばした訳ね  お母様の手作り~DNAは知らず知らずいしころちゃんの根っこに息づいて今があると思うわ。 素敵な旅でしたね!!
チョロピコさん (いしころとまと)
2016-08-04 09:00:30
どこでもドアーやタイムトンネル
なくてもちゃんとちゃんと昔に戻ることできました!
酸いも甘いも辛いも苦いもすべて体が
覚えてくれたようです。
友人の思い出話は、私が忘れていたことばかり!
母の生き生きした姿が目に浮かびましたよ。

コメントを投稿

友人との旅行」カテゴリの最新記事