いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

   ・・・・・・・

2008-03-21 21:43:50 | 野菜ソムリエ

 


 

・・・・・・・・

 

 


 

 

・・・・・・・・

 

 

 

 

 

・・・・・・・・

 

 

 

 

 

『土・俵・入・り』

 

 

“泣いても笑ってもご報告”のお約束をお守りし・・

“ま・わ・し”を付けて登場!

野菜ソムリエマイスター1次試験に合格致しました。

皆さんの応援のおかげです。有り難うございます!

けどこれはまだ土俵入り。これからが勝負です。

(ちょっとまわしがゆるゆるですが・・・)

2次試験に向けてletttttttttttttttt’s  go!

 

 

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りの暖かい歓迎に・・・ | トップ | 春の情景 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じんこちゃんへ (いしころとまと)
2008-03-24 20:28:16
実は、まわしを付けて登場致します、と宣言してから・・どうしようかと。しばらく考えて、そうかこれなら面白いかな~~と思った次第。それが今回実現できたのが本当は一番嬉しいのですね。
ゆりこさんのお母さんも持ち直したと言うことですし、まずは一安心です。
今度はゆりこさんが、昆布のまわしを付けて登場してくれるかも・・・
おめでとうございます! (じん子)
2008-03-23 22:27:54
まわしをつけて…ってこういう事!だったのですねー

まわしが昆布なのが、また縁起が良くってgoo~!

ゆり子さまのお母様の件も、コメント見ているこちらもショック!のあとに、ほっとする報告で、ほんとよかった。
なんだか心が揺さぶられるコミュでございます…
ゆりこさんへ (いしころとまと)
2008-03-23 21:24:00
今お風呂に入って、ゆりこさんのこと考えていたとこです。春になると、あんな小さな雪割草が、落ち葉の間から力強く花を持ち上げる。そんな生命力でお母さんもきっとご回復なさりますよ、
そんな思いがゆりこさんに届けられたらなあ、と考えておりました。
お母さんほんとよかったです。そしてゆりこさんの元気な声が聞けてほっと安心です。
それこそゆりこさんがまわしを付けて、土俵に上がらなくちゃ。
ああ、ほんとよかったよかった。
ゆりこさん元気になりすぎて、ピポットで食材買いすぎないようにね~~
そうだった・・・・ (ゆり子)
2008-03-23 20:35:08
 アーごめんなさい!自称一番弟子のゆり子が今頃お祝いの言葉を申し上げても…もう何してたの!!!ですよね。
 実は母が急病で入院した翌日に危篤といわれ、涙涙の数日でした。幸い持ち直してくれて私も家に戻ってきました。

 久々にこちらに戻ってきましたらこんなビックニュースが

 やりましたね、師匠。本当におめでとうございますしかし、自信がおありだったと推察しておりました。一発合格とは、素晴らしい快挙です。二兎を追う者…と申しますが、よくばり師匠は3つどもえで全部ゲット、すごいです。さっそくダーリン様に名刺を直してもらわなくては、ですね。

 ところで、たまたま母の入院先がピポットさんに近いので、帰りに念願かなってピポット体験してきました。皆さんの賛辞の通り素敵なお店でした。お肉、お魚、野菜、新鮮でいいものがたくさん。とんだ不幸中の幸い、これからしばらくピポットさんに夢中になりそうです
オオモリさんへ (いしころとまと)
2008-03-23 17:39:24
では、わたくしは野菜部屋を作って。ちゃんこには野菜をいっぱい入れてごっっつあんです!!
今度は先日行けなかった所に一緒に行きましょう。
といっても、けんちゃんパパのお店ですが。
素晴らしいお料理の数々ですので、きっと喜んで頂けると思いますよ。



ハッケヨ~イ! (オオモリ)
2008-03-23 09:06:02
 横綱争い・・熾烈な戦いになりそうな・・
ではガーデニング部屋を作って私が親方に!
ゆり子さんも入ってもらってちゃんこをいっぱい食べてぜひお仲間に。

オープンガーデンみやぎの総会でお会いできてうれしかったです♪
今度は夜の国分町でお会いしましょう。
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2008-03-22 22:40:42
大根のリンクありがとうございます。早速見に行きましたよ。皆さんも是非ともあけみ蝶さんのブログに遊びに行ってみて下さい。琵琶湖のひなびた町並み。とってもノスタルジックな感じの情景が見られますよ。前回は織田信長を彷彿とするようなお祭り風景。奇抜な、突拍子もない、と言う言葉があてはまりそうなお祭り風景です。
出だしのところであけみ蝶さんにも受けたようで、
よかったよかった・・
まさみちゃんへ (いしころとまと)
2008-03-22 22:35:28
もうぅ、まさみちゃん、前回のすももちゃん、まさみちゃんに喜んでもらおうと思って、それはそれはいっぱいお写真をとったのに・・すももちゃんすねてどっかにいっちゃいましたよ。
実は私も猫好きなんですよ。あの上手に甘えるところが何とも言えず可愛いんですよね。でも、今はインコを飼っているので、猫は御法度なんです・・・
ところで、2次試験の問題。今のところは余り見たくない。何だか、ずーと勉強している感じが重苦しくって、少し一息入れてから取り組もうと思っておりますよ。
rikoちゃんへ (いしころとまと)
2008-03-22 22:29:41
早速のtelありがとうね。
私は赤のネクタイがとっても気に入っているんですね。
赤って余り身につけなくなって久しく、先日久しぶりの赤のネクタイを付けたら、何だか少しだけ若くなったような気が・・

では、又お昼のおいしい持ち寄りでお祝いをして下さいね。
オオモリさんへ (いしころとまと)
2008-03-22 22:26:09
オオモリさん、“乾杯!!”って、先日の飲み損ねたワインが頭にこびりついているんじゃ(笑)
勉強は、トリプルでやったので、やることを変えると全てが気分転換になっちゃう仕掛け。1つのことずーとやっていると飽きてきますから。
ところで、見たくないとおっしゃるオオモリさん。私は、今度は是非ともオオモリさんとペアーでまわしをしようと思っておりますよ。どちらが横綱かって?
それは・・・
ななちゃんへ (いしころとまと)
2008-03-22 22:18:44
土俵入り、楽しんで頂けてよかったです。
試験の結果よりも、これが実はしたかったわけで・・
2次試験に向かって突っ走ったら・・・こんぶのまわしがぽろっとはずれてしまうでしょう(笑)
おめでとうございます。 (あけみ蝶)
2008-03-22 20:29:41
こんばんは!
・・・最初なんの意味なのかなぁと思いました??
いしころとまとさんおめでとうございます。
1次試験合格ですか~ よかったですね
次は2次試験にむけて頑張ってください。
今日私のブログにダイコンの葉の美味しい「おにぎり」リンクさせて頂きました。
このおにぎり本当に美味しいです~~。
二次が勝負です! (まさみ)
2008-03-22 11:33:11
一次試験合格、おめでとうございます!
私も安堵しました~。

あとはプレゼンですね。
いしころさんパワーで乗り切ってください
やったね! (riko)
2008-03-22 09:49:37
おめでとうございます。心臓バクバクおさまりましたね。
さすが いしころさん。
さあ、次は2次試験にむけて頑張ってね!!
グリーンのネクタイ姿間もなくですね。楽しみです。
その前にお昼タイムでお祝いですね、待ってます。
おめでとうございま~す!♪ (オオモリ)
2008-03-22 07:09:10
 一次試験合格ですか~ よかったですね!
忙しい中での試験勉強・・本当に大変だったことと思います。いしころとまとさんの努力と根性にカンパ~イ!!
二次試験合格の折にはぜひ本物のいしころとまとさんのまわし姿を・・???
見たいような・・見たく???
今度ぜひ祝杯をあげましょうね♪♪
おめでとうございま~す(^^♪ (ななちゃん)
2008-03-22 06:33:36
おはようございます。
一次試験合格おめでとうございます(^^♪
最初の画像に・・・・んっ・・・と思っちゃいましたが、そうでしたか~♪
これも日頃の努力の賜物。。。
それにしても、いしころ流の土俵入りは何時もながら素晴らしい発想!!
このまま二次試験に向けて突っ走ってくださいよ(笑)


コメントを投稿

野菜ソムリエ」カテゴリの最新記事