いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

旬に遅れないで。。。梅の甘露煮編

2009-06-29 05:10:31 | 加工・保存品

 本日は早速、炊飯器で簡単にできる

「梅の甘露煮・梅ジュース」をお届けいたします。

さて前回はドクダミ茶の作り方、今回は梅の甘露煮。。。

ドクダミが「十 薬」と言われるのに対して

梅は「三毒を絶つ」と言われております。

ひとつ : 食中毒を予防する・・御飯に混ぜこめば殺菌作用。

      そしてお腹を壊したときには「一粒の梅干し」が

      お腹に優しい効果を与えてくれます。

ふたつ :水毒を出す・・梅雨時、体にじわじわと悪影響を与える水毒。

      お腹にたまると、消化不良、関節にたまると関節痛、そして

      頭や肩にたまると頭痛や肩こりがひどくなると言います。

      水は体に不可欠のものですが梅は利尿効果を高めてくれて

      余計な水分を外に出してくれます

みっつ :気の毒を出す・・梅雨時、朝起きると何だか憂鬱。

      そんな晴れ晴れとしない気分を落ちつかせてくれるのが

      一粒の梅

 

「そんな講釈はいいから、はやく教えて~~」 

と言う声が聞こえてきましたので・・・ 

炊飯器で簡単にできる「梅の甘露煮・梅ジュース」作りの

始まり・始まり~~

用意するもの・・梅2㎏ 氷砂糖 1㎏だけ

          (2:1の関係です)

① 梅のヘソをちゃんと取り除き、洗って一晩あく抜きをする。

なぜヘソをとるかと言いますと、ヘソと梅の間に水がたまってしまうんですね。

特に梅干しを作るときはヘソをとり忘れると、塩漬けをしている間に

カビが生えてしまいます。

②  次の朝、梅の水をちゃんと拭き取り、梅にフォークで傷をつける。

剣山を百円ショップで買うと穴開けるのが楽かも。。。

 フォークで刺され痛々しい梅

穴を開けることで、皮が縮みにくくなります。

③そうしたら、冷凍庫に入れて、梅を一旦冬眠させます。

そうすることで、梅エキスが出やすくなるんですね。

④電気釜に入れて、氷砂糖と梅に入れ、保温にして

あとは・・・一晩おくだけ。

 

 

 

朝起きて、炊飯器のふたを開けたところ。

梅からにじみ出た梅エキスからじわっと

甘酸っぱい香りが漂ってきます。

 

 

 

 暑い夏のお茶請けにお一つどうぞ!

 

保存は、ビンなどどに入れて

冷蔵庫に保存して下さい。

 

梅エキスは、炭酸で割ったり、お水で割ったり  お好みで。。。

牛乳で割ると、

飲むヨーグルトのようにトロリとなって

とってもさわやかなクエン酸飲料? になります。

 

 

 

 

 

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旬に遅れないで。。。ドクダ... | トップ | 梅雨の晴れ間の海辺にて »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます〓 (しずママ)
2009-06-29 09:41:25
いしころさま
早速のお教えありがとうございます

今日すぐ作れないのにとても気になって記事を読んだらもうアップされている
早い

今週なんだか忙し気味ですが時間作って作ります

早く食べたい飲みたい

ありがとうございました
うめ~ (かおりん)
2009-06-29 11:32:52
梅干しって、酸っぱくてしょっぱくて、
あまり好きじゃなかったんですが、
昨年、いしころとまとさんに甘露煮を
教えて頂いて以来、梅がうめ~と感じるように
なりました
かなりうめ~ので、今年も作り、第一弾は食べ終わり、第二弾を食べているところです。
子供たちも大好きです

Unknown (kazutyan)
2009-06-29 16:45:03
梅の甘露煮は会席などで出たとき、こんなのどうしてつくるのかな、煮るのかなと思っていましたが、電気釜で一晩保温でできるのですか、ヘソ取りは手間がかかりそうですが、(雷さんにでも応援頼めば)後は簡単ですね。
Unknown (パール)
2009-06-29 20:05:39
こんばんは
去年作った梅酒の梅を取り出して甘く煮てたべました。これもおいしいですね。

炊飯器で保温で一晩おくだけですか、来年やるためにメモしておきました。
ありがとうございました。
Unknown (あけみ蝶)
2009-06-29 22:26:07
こんばんは!
雨が強く降ってきました。
昨日は、ドクダミで今日は、梅の甘露煮。
「赤スグリ」初めてみました。
綺麗な色ですね。

私もここ毎日忙しく・・・。
電気釜に入れて、氷砂糖と梅に入れ、保温
簡単に作れますね。
写真見ているだけで甘酢ぱい梅の香りが伝わってきます。
① 梅のヘソをちゃんと取り除き、洗って一晩あく抜きをする。
ここが大事でですね。
頑張って作ってみます。
しずママへ (いしころとまと)
2009-06-30 08:45:41
是非ともお作りになって下さいませ。
日々の疲れが、梅パワーが炸裂
ファイト一発で飛んで行っちゃいますよ。
一晩ねている間にできちゃいますから。
ヘソとりとフォークで穴あけは、はかおりんちゃんみたいに、むすめさんと一緒に楽しく
どうぞ~~
うめ~ (いしころとまと)
2009-06-30 08:49:32
かおりんの「うめ~」は
何だか、やぎさんの鳴き声に聞こえてきました。
シロヤギさんからお手紙ついた。クロヤギサンたら読まずに食べた。仕方がないからお手紙書いた。さっきの手紙のご用事な~に?
って、かおりんと私のいつものやりとり?
ところで梅の甘露煮。はまっちゃいましたね。
でも我が家ではあまりいっぱい作れません。
冷蔵庫がいっぱいで・・・
でっかい冷蔵庫ほしいな~~
kazutyanへ (いしころとまと)
2009-06-30 08:51:50
はい、kazutyanに座布団1枚!!
って、なんで、カッコでとじちゃうの?
kazuchan、もう控えめなんですから。。。
ヘソとり、たいしたことないですよ。
2㎏なんてあっという間。
テレビを見ながら、ヘソとって、フォークで穴開けて、時々自分の手をブ・ス・リ!
って命がけの甘露煮作り?
パールさんへ (いしころとまと)
2009-06-30 08:55:01
今年はもう梅はなくなりましたか?
我が家では30年梅をつけてくれた梅の木が虫にやられて
しまい、今年やむなく切るはめになりました。
梅干しや甘露煮。とっても重宝していたのですが、でも梅がなる頃には毎年汗だくだったんですね。
ことしは本当に少量の梅を買って、甘露煮に。
梅干しはいっぱいまだまだあるので、それを
大切に食べていこうと思っております。
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2009-06-30 08:57:12
仙台もけさから雨が強く降っております。
是非とも頑張らなくて、梅の甘露煮を作って下さい。
ねている間にできちゃいますから
簡単で保存がきいて、この時期になると甘露煮作るのがとっても楽しみになると思いますよ。

コメントを投稿

加工・保存品」カテゴリの最新記事