いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

混植の庭&コンパニオンプランツ

2009-06-01 13:27:34 | セミナー・テレビなど活動報告

 

我が家で先日植えた4種のトマト。

色は赤や黄色や黒の多彩色。

形は丸いのから長ひょろいのから、扁平のものと個性がいっぱい。

ニラと根を絡ませて、「夏に向かって走れ!」        と

いう感じになるのでしょか?

      

ご存じのようににわがやの庭は混植の庭。

花と野菜と果物が手を手を取り合って   

仲良く「いしころとまとの花野果村」で育っております。 

なぜ混植がいいかって?

そうね~~

例えばお弁当を思い浮かべてみて下さい。

真四角のお弁当箱に焼き肉ど~~ん、

漬け物ど~~ん、煮物がど~~んというお弁当と     ・・・

かわいらしいお弁当箱に

ちまちまといろんな種類のおかずが
彩りきれいに飾られているお弁当・・・ 

女性のあなたならどちらを選ばれるでしょうか?

男性のあなたはどちら?

たぶんここらへんが、男女の好みの分かれるところでしょうか?

女性はおいしさも勿論求めるけど、+αの部分をとっても大切にしますよね。

いろいろなものが入ったおべんとう、ちょっとリボンでかわいらしく結んでいたり、

つけあわせがかわいらしく切られていたりと・・・

たぶん、女性はかなり欲張りなんだと思います。

それは一般的な男女の好みの問題だけど・・・

   

実際に混植にすることの大切な意味は、他にもあるんですね。

いろいろな野菜や果物、お花を植え込むことで

庭にはいろんな生き物がやってきてくれます。

例えばベリーにやってくる蜂がとまとの受粉を促してくれたり、

バラの香りに寄せられてやってくるカエルが

野菜につく虫もパクパクと食べてくれるという

自然界そのものの営みが行われるんですね。

そうそう先日のテントウムシの子供たち。今もばくばくと野菜につくアブラムシも

お花につくアブラムシも食べてくれております。

それと~~単一(同一の科の)作物を作り続けると、

連作障害がおきてしまい、作物がうまく育たなくなりますが、

連作障害を防ぐためにもいろんな作物をちまちまと植えることが

とっても役立つわけです   

 

そして先日お話しした「ニラとトマト」のようなコンパニオンプランツ。

http://blog.goo.ne.jp/shihoko01/e/4ffcc70d16d62c40afa031c4349fb7ed

ごちゃ混ぜに植えてもいいけど、できることなら相性の良い野菜を意識して

組み合わせて植えると、野菜の生長も促され、そして見てもきれいな

キッチンガーデンができあがるわけです。

 

 

 

 

 サラダ菜と紫キャベツを交互の植え込みしております。

むこうに見えるのはマリーゴールド。野菜の根を侵す

土中の線虫対策に

ほとんどの野菜畑には見られるお花です。

 

 

 

 画面では分かりませんが、手前の葉っぱはカラフルファイブ

その後ろに苺、そしてりんご、上にはブラックベリーが

はっております。苺の受粉には蜂が絶対不可欠。

春のお花に誘われていろんな蜂が我が家の庭にやってきました。

ところで最近蜂が急にいなくなったという事例が

ずいぶんと世の中を騒がしておりますが、

あれは蜂の働き過ぎによるストレスが原因といれれているそうですね。

温室栽培で、昼夜分かたず、約半年も受粉をし続ける蜂は、

高度成長期のお父さんたちの姿なのかもしれません。

 

 

 「里芋ととうもろこしと枝豆」

これらはとっても仲の良いお野菜です。

葉っぱの形が全く違いますね。

豆科の植物はほとんどの野菜にとってコンパニオンプランツとなるそうですが、

ネギ科はどういうわけか相性が悪いそう・・・

 

 

 

 ちょっと場面は変わって・・・我が家の庭の恐竜たち

お気に入りのティラノザウルスがどうしても見つからずに

この2匹だけになってしまいました。

この怪獣の名前は分かりません。おわかりの方教えてください。

 

 

 

 

 

 やっと「ピエール・ド・ロンサール」が咲き始めております。

以前このバラの中で見つけた、アオガエルちゃん 

いったいどこに行っちゃったんでしょうか?

 

 

 「いしころとまとの花野果村」

アロエの前にいるのがだれだか分かりますか?

          

そうそう以前[民話 ハッピーウェッヂング」で紹介した、うちの婿殿です。

↓       ↓    ↓

http://blog.goo.ne.jp/shihoko01/e/3584a2085c0c70312c765131c712baeb

 

 

「混植の庭&コンパニオンプランツ」につきましては、

6月5日金曜日「OH バンデス」

の『バンデス記者が行く!!』のコーナーでご紹介したいと思っております。

明日が収録となっておりますが、

何だか私にとってのコンパニオンプランツのお二人も、収録に参加するそう。

って、さてどなたなんでしょうか?

え、わかってる?そうだよね~~いつもおじゃま虫の

あのお二人です。

では、金曜日の「OH バンデス」をお楽しみにね 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープンガーデンのお知らせ | トップ | 魅惑の庭巡り »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花野果村 (Rui)
2009-06-01 20:53:34
花野果村は、この季節 本当にはなやかなんですね。
ティラノザウルスまでいるとは知りませんでした。
Unknown (kazutyan)
2009-06-01 21:18:20
花野果村、バラエティの豊富さもですが、いしころとまとさんの演出の上手さ、美的にも絵になっている配置は見事です。
Unknown (あけみ蝶)
2009-06-01 21:53:09
こんばんは!
いしころとまとさんの庭、
混植の庭で綺麗ですね。
ニラとトマトコンパニオンプランツ。
後からニラ植えておきました。
うまくいくといいんですが・・・。
サラダ菜と紫キャベツですか?
マリーゴールは、良く植えます。

蜂いなくなったのは、
>ストレスが原因といれれているそうですね
あれぇ・・・トマトさん急いでいたのね。
「里芋ととうもろこしと枝豆」
里芋やっと芽を出しました。
トマトさんの里芋大きくなっていますね。
今からとうもろこしと枝豆は、植えてみようかと言っても・・・
場所がありません。
間隔広そうですよね~~。
オープンガーデンは、大成功の様ですね。
OH! (かおりん)
2009-06-02 11:45:20
ビューティフルです!!
このお庭にもうすぐ会えるのですね
私はお言葉に甘えて、水曜日に伺わせて下さい
土曜、福島の夫の実家で、バラの花びらの中に入ってるカエルを発見あーっ!いしころとまとさんのだ!と興奮して写真を撮りました
カエルちゃん、ピンクのベールに包まれてすごくかわいかったです

恐竜・・・2匹いるんですか?黄色いの1匹しか見つけられません。あとはどれですか

今、切実にテントウムシが欲しいです。群青色のイモムシみたいなのも出現しました。
いしころとまとさん、虫たちと共生していて、
素晴らしいですねあぁ、虫嫌いな私は栽培なんて出来ないんじゃ・・・
Ruiさんへ (いしころとまと)
2009-06-03 19:17:05
ルイさん、ティラノザウルスいないんです。。。相当探し回って、、がっくりでした。
他の恐竜見に来て下さいね。
kazuちゃんへ (いしころとまと)
2009-06-03 19:21:12
恥ずかしいです
何をやっても中途半端で、結局は・・・
後悔先にたたず。
でもありがとうございます
kazuちゃん。
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2009-06-03 19:25:08
うまくいけばいい、そんなくらいでいいと思います。
ハチがいなくなったのは世界的に起きている現象だそうです。イチゴは大変深刻な状況らしいです。
間隔広くとって、大きくなったときのために備えておりますが、それでも狭いかな。。。
だって狭い庭なんですからしょうがないよね~~
かおりんへ (いしころとまと)
2009-06-03 19:27:51
すごいね~~かおりん、バラのカエル見つけたんだ~~
そりゃ写真集ものだ!!今度是非とも見せてくださいね。
来週okだよん。そのときに恐竜を確認してね。
ホント、2匹いるんだよ。
PS。テントウムシは芋虫みたいなものはたぶん食べないよ。テントウムシが喜んでむしゃむしゃ食べるのはアブラムシですよ
今年も花野果♪ (じん子)
2009-06-03 22:45:59
昨年はじめてお会いしてから、もう1年。
早いものです
コンパニオン(プランツ抜くと、一気に違う姿を想像しちゃいますね)のお二人とも、すっかりお知り合いになって、収録後に店に寄ってもらって…
みんなに会えて嬉しかです~
花野果村は、植物だけじゃなく可愛いコンパニオンがいっぱいだー
Unknown (スージー)
2009-06-03 23:20:10
すごいです
いしころとまとさん
芸術ですね
いつもなんでもかんでも枯らしてしまう私にとって雲の上の存在です
残念ながらお庭は伺えないんですが金曜日楽しみにしてます
大変お世話様でした
ありがとうございました

コメントを投稿

セミナー・テレビなど活動報告」カテゴリの最新記事