いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

久しぶり・・ゆっくりのパン作り

2008-05-10 19:41:08 | クッキング

  

 

パン作り、よっぽど気持の余裕がないとできないですね。

 

作り始めると分量計量から始まり、第1次発酵、成形、第2次発酵、焼きと

 

ほぼ2時間半は悠にかかってしまいます。

 

朝6時半には計量を始め、焼き終わるのは10時頃。

 

私が、くねくね、どんどんと生地をこねくりまわしている間、

 

家族はゆっくりと休日の惰眠を貪り、のんびりと起きてきます。

 

その頃部屋の中には焼きたてのパンの香りが充満。

 

 

 

贅沢な休日の朝が始まります。

 

 

 

 

 

 

フランクフルトをはさみこんで・・・

 

焼き上げ後、新タマネギのみじん切りを

 

たっぷりと切り目に載せております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フランスパンの生地にずんだを練り込んで・・・

 

ずんだは正月のお餅の残り。

 

フランスパンはさっぱりと、ずんだはほんのりと甘くって・・

 

 

 

 

 

 

パンが焼き上がると、サンダルを履いて庭に降り立ち、

 

しゃきしゃきの野菜を摘み取って来ます。

 

 

 

 

 

リーフレタス、サニーレタス、サラダ菜、パセリ

 

紫の綺麗な野菜は、紫キャベツの薹立ち

 

手前の赤い茎はスイスチャード

 

目でも楽しめるサラダです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

果物を添えて、朝食のできあがり。

 

こんなに頑張って作った朝食。

 

 

家族が起きてくると・・・

 

あっという間に食卓の上は空っぽになってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オープンガーデンのお知らせ | トップ | 濡れからす »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
soraさんへ (いしころとまと)
2008-05-13 21:59:45
今度はお嫁にですか~~
ではsoraさんがお家であぐらをかいて、私の手料理を食べちゃうの?
でも、何だかsoraさんの顔を思い浮かべたら納得。
そう言えば、キャリアウーマンのsoraさん、旦那さんの貫禄いっぱいですよ~~
23日、久しぶりに会えるので嬉しいです。今からとっても楽しみですよ
お嫁にきてください。 (sora)
2008-05-13 12:44:24
すごい朝食ですね~~。
私も食べたいから作ってくださいね!

仕事すきだけっど料理だめな私に愛の手を(笑)
23日楽しみです!
ロハス~ (いしころとまと)
2008-05-12 23:11:10
一つ勉強になりました。
農薬を使わない、残飯を残さない、地産地消、そう言うことがロハス~ですね。
有り難うございました。
ロハス~ (桃猫)
2008-05-12 08:58:10
体と地球環境に良いことを持続していく生活です~

サプライズ王は、うちで料理するみたいですよ!
楽しみですね~

桃猫さんへ (いしころとまと)
2008-05-12 05:33:50

桃猫さん、おはよう!!

ところで、朝から言葉の意味がわかりません。
“ロハス”ってなに?

家族への思いと言いましても、
食いしん坊の私も食べたいだけです。

夫婦漫才って、あの方のこと?
おやま~~サプライズって、変なお料理つくってくるんじゃぁないでしょうね?

ブロッコリー三昧今から楽しみ。
憧れ~ (桃猫)
2008-05-11 21:11:09
ロハスな生活。。。
人はいそがしすぎるよね~

いしころさんの家族への思いを食育て、こういうこともいうんだなあ、と思いました。

母の日に母は頑張ったのね~
あっぱれ!

明後日はブロッコリーざんまい~
夫婦漫才?のかたが、サプライズ用意してるみたいよ~
オオモリさんへ (いしころとまと)
2008-05-11 20:57:23
今度はオオモリさんを子供にしちゃうんですか~~
すでに可愛いお孫さんのいらっしゃる、オオモリさんが私の子供になったら・・・
私は“ひーばあちゃん”になっちゃうの?
来週お待ちしておりますよ~~
まさみちゃんへ (いしころとまと)
2008-05-11 20:53:53
まさみちゃんを娘さんにしちゃったら・・・
14ニャンが後ろからぞろぞろと・・

・・・あ~~疲れちゃった
ぜひ! (オオモリ)
2008-05-11 19:22:41
私をいしころとまとさんちの子供にしてください!
朝起きてすぐこんな朝ごはん食べたい~!

オオモリ
お願い事 (まさみ)
2008-05-11 18:01:51
いしころさんにお願いがあるのですが。

私をいしころさんの娘にしてください

こんな朝食が食べられるのだったら、
断られても居座っちゃいますよ(笑)。
パン好きな私にはたまらないです。
朝から元気になりますね。

手作りは本当にいいですね、
心が温かくなります。
けんちゃんママへ (いしころとまと)
2008-05-11 16:31:50
1次試験ご苦労様でした。
私試験の事すっかり忘れておりました・・・
ベランダでもハーブを栽培してましたものね。
近くにハーブや、パセリ、紫蘇、など付け合わせの野菜がぽよぽよあるだけでも、助かりますよね。
しょぼくれたキッチンガーデン?
そうは言ってもキッチンガーデンに佇むけんちゃんママはフレッシュですよ~~
吉ちゃんへ (いしころとまと)
2008-05-11 16:28:44
時間はかかりますが、発酵の時間の待ち時間が長いんですね。その間、お掃除をしたり、洗濯を干したり、いろんな家事をマルチでやるわけです。
出来上がるまで、かなり色々やっちゃうのですが、
その為パンが焼き上がったときは、
お疲れ~~なんですよ。
我が家は和洋折衷。休日はスパゲティーを朝から食べますが、最近スパゲティーも高くなりましたね。小麦粉の品薄が家計を大きく圧迫しております・・・
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2008-05-11 16:24:43
やっぱり、ずんだわからないですよね。
ずんだは茹でた枝豆をすりすりして砂糖と少量のお塩を加えたものです。こちらではお餅やだんごをずんだ餡で食べるんですね。
美味しいですよ~~仙台駅にもずんだの団子売ってます。こちらにいらっしゃたときにはぜひともお買い下さいね
しんこさんへ (いしころとまと)
2008-05-11 16:20:50
私も以前は毎週パン作っていました。時間があるとすぐにパン作り。習慣となってたんですね。
小麦粉も高いですが、パン2斤作っても100円くらいで作れる上、添加物も一切使用してない。できたてほやほやですよね。
最近はパンを買う方が多いんです。家族が満足する量を購入するとなると、パン屋に支払う金額が莫大に・・そのたびに反省するんですけど、なかなか計量までいけません・・・
野菜もパンもお米もすべ自家製にしてみたい!!・・・これが夢です。
わたしも今食べたい! (けんちゃんママ)
2008-05-11 05:13:47
今度はパンを焼いたんですか
何でも手作りしちゃうんですね、ほんと尊敬しちゃいます
出来上がりも完璧、とってもおいしそう
昨日、マイスターの1次試験が終わったので今日はゆっくり寝てようと思ったのですが、やっぱり早く目がさめてしまいました。
そこに、この素敵な朝ごはんの映像が・・・・
手作りパンはないけれど、私も今からうちのベランダのしょぼくれたキッチンガーデンからサラダのお野菜とってこよ~
Unknown (吉ちゃん)
2008-05-10 23:14:28
こんばんわ! いしころとまとさんは和風、パンと和洋折衷なんですね。我が家はスーパーでパンを買いますが、この画像、説明を見ると随分パン作りは手間と時間的な余裕がないと良いものが作れない感じですね。 それにしても美味しそう!
朝食 (あけみ蝶)
2008-05-10 22:43:53
こんばんは!
家族の皆さん幸せですね。
朝起きると出来立てのパン、取立ての野菜のサラダ。
たくさんの野菜ですね。美味しそう。
すぐなくなるの解かりますよ。

いしころとまとさんは、なんでもお作りになるのですね。
ずんだの意味が解からなかったのですが。
ずんだは正月のお餅の残りですか?
こころに余裕 (しんこ)
2008-05-10 22:03:51
素晴らしい朝食ですね。ほんと尊敬します。
子供が小さい頃パンとかお菓子とか、ずいぶん手作りしましたが・・・ここ何年と手作りパンなんか焼いてないなーー!
こころにゆとりと、家族のための優しい気持ちがないとできませんね。(小麦粉も高いし)

それに新鮮なサラダ、寝ぼけていても
シャキーン!!とお目覚めですね。

コメントを投稿

クッキング」カテゴリの最新記事