いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

ソラマメ三昧

2012-06-18 22:46:51 | 野菜ソムリエ

恵みの雨が降ったと思ったら、

こちらはもうすでに梅雨入りだったんですね

我が家のスナップエンドウも、

久しぶりに降った雨のお陰で

のびのびと育ったのか

莢の長さがひょろっと伸びて、

とってもスタイルが良くなっておりました。

 

そしてこの時期、旬を迎えるのが「ソラマメ」

今年は、寒さが厳しかったせいか、我が家のスナップエンドウ同様

そら豆のなりは例年よりも1週間ほど遅かったよう。

そのお陰で、先日の事

植で食が楽しくなるセミナーのお仲間と一緒に

念願の村田町ソラマメ祭りにいく事ができました。

 

 

 

 そら豆の炭火焼コーナー(無料)です。

莢ごと焼いて、中身のそら豆をとりだして頂きます。

中には・・・一つしか豆が入ってないけど

貴重な一粒 

ほくほくと美味しく頂きました。

お祭りには、「はねもの」といわれる

規格外のものが使われるんですね。

 

 次にむかったのは・・・そら豆袋詰め込み放題

「中身がなくなり次第終了です~」の係の方の声に

「わたしたちの前で終わってしまったら、かなりショックだよね~」

と気が気でなかったけど・・・

運良く、私たちまで順番が回ってきてくれました。

結局、私たちの5人目後くらいでそら豆がなくなっちゃったから

ほんとラッキーだったようです

 

 

 

 

 袋詰めした、そら豆を上から撮したところです。

こんなにいっぱい袋詰めして

全部で500円ぽっきりですよん 

 

昔ながらの手作り風味

山元町佐藤こんにゃく店の「生芋こんにゃく」です。

地元のこんにゃくをまるごとすりおろして手間暇掛けて作ったこんにゃく

この生芋こんにゃくを使った

「味噌こんにゃく」をいただいたけど

こんにゃくがなんとも素朴な味で美味しかったです。

 

みんなで産直市場でのお土産三昧。

女性にとってはこんな時間がとっても幸せ感じますね。

 

 

村田から帰ってきて、ブーリンと一緒に食べた 

 「アロエ入りヨーグルト」です。

お土産のアロエベラの皮をむいて、ヨーグルトにいれて

オリゴ糖をかけると

まるで「納豆」のように

とろんとろんと糸を引く感じになります

じめじめの梅雨時期は、気分も滅入ってしまい、

「気の流れ」に大きく左右される胃腸の調子も悪くなりがちですので

胃腸を整えてくれる乳酸菌を取り入れて

腸内環境を整えてあげることがとっても大切になってきます。

 

さて、今回のテーマである

「そらまめ」ですが・・・

 

外のふわふわの皮をむいたところです。

唯一、3つ粒のさやがあって、他は殆ど1粒だけでした。

さやが大きくても粒は一つだけのものが殆ど。

規格外のものが使われる訳ですから、当然なんですが・・・

来年、袋に詰め放題にご参加したい方は、

さやが小さいのを選んだよほうが絶対良いです。

へたに大きな莢のものはえらばないようにね。

 

 

 近くから見た、「そら豆」君はまるで・・・

クジラの赤ちゃんみたい

ちなみに後ろにいるのが大人のクジラ

「ざぶ~~ん

 

 

「お歯黒と」言われる部分ですが・・・・

とりたてのそら豆は黒ではなくって綺麗な翡翠色なんですね

少し盛りを過ぎたものに黒い筋がでてくるわけです。

江戸時代、「お歯黒」は・・・

既婚者の女性がやっていた風習。

盛りを過ぎたものが・・・

ってね 

 

 

この日は父の日だったので・・・ 

 ソラマメをふんだんに使ったごちそうを作りましたよ。

 

 

真ん中のバジルの葉っぱがいっぱい載っているパスタは

 

そのまま「バジル味のパスタ」

昨年バジルとパセリのソースをつくり、それを冷凍しておいたものを

解凍しながら味付け

バジルの香りがとってもさわやかで、

梅雨の不快感もどっかに飛んでいきそうです。

 

 

 

「そら豆とアスパラガス&スナップエンドウ&エビと牛肉の炒め物」

見るだけでも元気がでてきそうでしょ。

そら豆の形って、「腎」の形に似てますよね。

腎によく似たそら豆は、水分代謝を高めてくれて

むくみをとったり、尿の出を良くしてくれるので

体の余計な水分を外に排出してくれるわけです。

そら豆とエビの組み合わせは最強のコンビ。

エビも水分代謝を良くしてくれる代表選手なんですね。

 

そして皆様にお勧めなのが

素材の味を生かした「そら豆とニンニクのオリーブオイル炒め」

作り方は簡単ですから、ぜひともつくってみてね。

「作り方」

1そら豆のお歯黒のところから、薄皮を丁寧にむく。

2ニンニクは6片塊ごとレンジで1分半ほどチン

  そうすると、ニンニクの皮を簡単にむくことができます。

3薄皮をむいたそら豆と、ニンニクをオリーブオイルで炒めて塩コショウで

 味をととのえるだけ。

 

ニンニクは殺菌効果が高いので、O157などが多発する

この梅雨時には特にお勧めの食材ですよ。

 

付記:

村田町の特産そらまめ「あまえくぼ」はくせがなく、甘みが強いのが特徴

宮城県が推奨している新品種です。

あまり地場もののそら豆を店頭で見ることが出来ないのですが

道の駅村田物流センターでそら豆を購入することも地方発送も出来ます。

村田インターをおりたら道の駅は目の前にありますので

行くのも簡単です。

まだまだそら豆もあるかと思いますので

そら豆がとっても気になる方は

ぜひとも 0224-83-5505まで

お電話一本いれて確認してからお出かけになって下さい     

  

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 15種類トマトの栽培 | トップ | カマキリの赤ちゃん »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
旨そう…。 (abu71_nomin)
2012-06-18 23:34:44
ソラマメとニンニクのオリーブオイル炒めがメチャ旨そうです~
この組み合わせは目から鱗ですね!
昨日、新ニンニクを収穫したのですが、なんと云う事でしょう~ 先週にソラマメが完全終了してしまったところです。。
というわけで、来年までこの組み合わせはおあずけですね…。^^;
ソラマメ三昧 (あけみ蝶)
2012-06-19 18:54:27
こんばんは。
台風4号の影響は今の所被害は、ないですが・・・。
雨が強く振ってきました。
スナップエンドウ遠い昔の話ですが・・・
収穫今頃とは、驚きです。
「村田町ソラマメ祭り」
楽しそうです~~。
そら豆の炭火焼コーナー無料は、一人1個なんですか?
袋つめ放題500円とは安いですね。
>近くから見た、「そら豆」君クジラの赤ちゃんみたい
面白い発想・・・
マジックみたいねクジラの赤ちゃんにみえちゃうよ。

質問なんですが
私の農家の方は
緑の色が深くなってきて莢の肌が少し黒ずみ初めているものが完熟に近づいて・・・
若い豆の場合はこのオハグロが出来ていればまずは収穫OKと聞いたのですが!!

そら豆のお料理すべて美味しそう~~。
今晩は~♪ (あらんりきちろ)
2012-06-19 19:30:49
父の日のソラマメづくし・・とっても美味しそうなものばかり~♪
その中でも、ニンニクとソラマメのお料理・・来年で~す♪
美味しいなって想像できますよ~
ソラマメを他の物を代用して作ってみたいです~♪
ホント、言われるとクジラに見えるから不思議!!
いしころとまとさんのお目目は凄い!!



abu71_nominさんへ (いしころとまと)
2012-06-19 20:30:38
お酒に合いそうなメニューでしょ
丁度新ニンニクもお土産に買ってきたので
こんな取り合わせにしたら、とっても美味しかったんですよ。
ソラマメはほんとあっという間に終わっちゃう
旬が短い野菜の代表選手ですよね。
来年ぜひともトライしてね
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2012-06-19 20:35:33
あけみ蝶さん、こんばんは
今頃こちらも雨足が強くなってきました。
明日は午後から晴れるそうですから
あっという間に台風一過ですね。
炭火焼はお一人おひとつ。
なんども並べば、いくつか食べられますね。
でもそんな元気は・・・出ない
近くから見るとクジラの赤ちゃん
可愛い赤ちゃんに見えますでしょ

農家の方のお話はほんとだと思いますよ。
なんといっても栽培なさっている農家のかたが
一番野菜のことをご存じだと思います。
きっとあまり、お歯黒が黒くなっているのは
薹がたちすぎ!ということなんでしょうね。
あらんりきちろさんへ (いしころとまと)
2012-06-19 20:40:41
あらんりきちろさん、こんばんは
そら豆の料理も
そら豆を他に替えたら・・・
あらら~~ですね
ニンニクまるごとと何が合うでしょうね。
四角豆なんて如何?
いろいろ考えると楽しそうです~~

クジラに見える・・・
錯覚かなって感じでしょ。
野菜はみれば見るほとほんと楽しいですね

Unknown (野菜ソムリエ クミ)
2012-07-29 13:34:31
とっても勉強になりました。
ありがとうございます。
お料理もとても美味しそうです。

来年は詰め放題できるといいな。
野菜ソムリエ クミさんへ (いしころとまと)
2012-07-29 19:31:03
クミさん、こんばんは、
時間差でソラマメ祭りに参加していましたね。
詰め放題は11時半頃で終わるようですから
来年は少し早めにいらっしゃって下さい。
その時には、小さな莢をえらんでね

コメントを投稿

野菜ソムリエ」カテゴリの最新記事