慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本が韓国にハングル文字を普及させた?

2018年12月18日 | 歴史
平安時代(1)

 ☆征夷大将軍とは朝廷の官職(「蝦夷を征服する将軍」の意味)
 *後に、武家政権の首長を示す称号となっていく
 ☆「幕府」とは、征夷大将軍が天皇に代わって軍の指揮を執る陣地をいう

平安京に遷都した桓武天皇、大胆な政治改革を実施
 *農民に課していた労役義務を半分にし、兵役の義務を廃止した(九州と東北は除く)
 *郡司(有力豪族)の子弟による新しい軍隊を創設(健児制)
 ☆地方政治の乱れを監視するために、勘解由使(かげゆし)を置く
 *国司の不正を取り締まった
 ☆最澄と空海が唐に渡り、仏教の新たな宗派を日本に持ち帰った
 *宗派は貴族の間にも広まったが、大衆化されたものではなかった
 *僧たちも、世の中の平安を祈るよりも、加持祈祷の現世利益に重きを置く
 ☆東北地方は、蝦夷と呼ばれる人々が支配し、朝廷の力が及ばなかった
 *征夷大将軍の坂上田村麻呂が蝦夷のアテルイを降伏させた
 *東北地方一帯を支配し、朝廷はほぼ日本全国を統治下に置いた
成熟の時代へ(国風文化の開花)
 ☆東北を支配下に置いてから百年ほどは日本史に大きな事件は起こっていない
 ☆日本が誕生から成長にかけての波瀾に富んだ時代を終え、成熟の時を迎えた
 *頻繁に行なわれていた遷都も、平安京に移してからはぴたりとやんだ
 *明治維新まで千年以上遷都されなかった(除く南北朝時代)
 ☆平安時代の大きな出来事は、遣唐使の廃止
 *遣隋使が送られて以来、日本はずっと中国の文化や制度を取り入れてきた
 *平安時代には、日本も優れた文化国家となる
 *危険を冒してまで遣唐使を送る必要がなくなっていた
 ☆遣唐使の廃止は、日本が中国の文化を必要としないという自信の表われであった
 ☆遣唐使が廃止されて以降、真に日本らしい傑出した文化が花開く
 ☆一番は仮名文字の発明
 *平仮名の発明は日本語での表現力を飛躍的に発展させた
 *『枕草子』『源氏物語』『蜻蛉(かげろう)日記』『更級日記』などの名作がでる
小中華を自負する朝鮮
 ☆朝鮮が、平仮名にあたる「ハングル」を持ったのは16世紀である
 *当時の学者たちから嫌われ、ほとんど普及しなかった
 ☆ハングルを普及させたのは、二十世紀に大韓帝国を併合した日本である
 ☆戦後、韓国はナショナリズムが昂じ、固有名詞以外では漢字を使わなくなる
 ☆日本語でいえば、すべて平仮名だけで書かれた文章
コラム『源氏物語』
 ☆宮中を舞台に主人公の光源氏の一生を描いた物語
 ☆光源氏の栄光と没落、華麗なる恋が描かれている
 ☆紫式部は、全五十四帖からなる大長編小説を完成させた
 ☆四百字詰め原稿用紙に換算して二千五百枚の長さ
 ☆紫式部は本名ではない
 *彼女の父の役職「式部」に作中の「紫の上」の紫を付けて、呼ばれている
 ☆清少納言も本名ではない
 *彼女の父の清原元輔の「清」の字に役職名である「少納言」を付けただけ
 ☆当時、女房と呼ばれる女性たちは本名をみだりに明かすことはなかった
 *現代でも彼女たちの本名はわからない
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『日本国紀』






日本が韓国にハングル文字を普及させた?(ネットよ画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TPP」を仕切った茂木経済再生相の「徳のなさ」

2018年12月18日 | 政治家
茂木氏調整能力に加えカネ集めも上手いが人望がない

 ☆茂木氏は首相への野望を燃やしているが今のままでは到底不可能だ

実務能力を安倍首相が評価し
 ☆米国を除く環太平洋経済連携協定(TPP)が12月30日に発効する
 ☆参加する11か国のうち発効に必要な6か国の国内手続きが終わった
 *域内人口約5億人
 *世界のGDP約75兆ドルの14%に当たる約10兆ドル
 ☆甘利氏は優れた交渉能力を発揮し、TPP協定の合意に至る道筋をつけた
 ☆後任の石原経済再生相はやる気のなさを絵に描いたような男だった
 ☆茂木敏充氏がタフネゴシエーターぶりも発揮
 *協定を大筋で合意させた
 ☆茂木氏の実務能力を安倍首相は高く評価していた
 *茂木氏、頭が良い、何をやらせても飲み込みが早い(官邸筋談)
 *他の閣僚たちも「仕事力が際立っている」と一目を置く
 ☆前領袖の額賀氏は自ら総裁選に出馬しようとする意欲もない
 *カネ集めも下手で、子分どもの面倒見も良くない
 *派閥内には不満がくすぶり、引き摺り下ろされるのも時間の問題だ
 *後釜を虎視眈々と狙っているのが茂木氏だ
茂木氏集金力も党員獲得数も際立つ
 ☆派閥を牛耳るにはカネがいるが、その点では茂木氏は申し分がない
 ☆「資金管理団体」の収入では、茂木氏は3位に付けている
 *集金能力金額は、安倍首相の約2倍
 ☆茂木氏の党員獲得数も自民党全議員中7位
 ☆茂木氏には人間として決定的な欠陥がある
 *野獣のような凶暴な性格
 (朝からあたりかまわず怒鳴り散らし、傍若無人な振る舞い)
 *人を小バカにしたような「上から目戦」
 *まったく人望がなく、子分が一人もいない
 ☆内閣改造で外相を希望した?
 *あの人がウチに来るのだけは勘弁してほしいと全省内が戦々恐々としていた
 ☆そんな空気を察した安倍首相
 *説き伏せてTPP交渉を担う経済再生担当相にさせた
衆議院手帳配布は公選法違反
 ☆政治家には、調整能力や交渉能力と清潔さとが反比例する人が多いようだ
 ☆茂木氏にも黒い噂が絶えない
 ☆茂木氏には「衆議院手帳」を選挙区内で配った公選法の寄付禁止違反疑惑もある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS12月号』


茂木氏調整能力に加えカネ集めも上手いが人望がない
(『THEMIS12月号』記事より画像引用)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする