シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(ステーキ)

2014-02-08 | 晩御飯当番

先週末ですが、奥さんが食事に出かけたので、娘と2人での食事でした最近は肉系が少ないので、久しぶりに大盤振る舞いでステーキを作ることにしました

1_4

2_4

ボリュームある肉です ただ、アメリカ産になりますでも1枚500円代で買えました

3_4

一番大きなフライパンなのですが、1枚しか焼けません 恐るべしアメリカ産 最初にニンニクのスライスを炒めた後にステーキ肉を焼いていきます

4_4

出来上がりました 『モヤシ』『人参』『玉ねぎ』『ジャガイモ』を添えました 2枚買った肉ですが、焼いてみたら1枚を半分にすれば十分な量だったので、もう1枚は冷蔵庫に保管となりました

5_4

キュウリとトマト以外は我が家の自家製野菜になります

6_4

オニオンスープも作りました

7_5

肉ということは、ワインですね

今日も美味しく頂きました 御馳走さまでした

では、次回更新まで


さつま揚げ

2014-02-08 | お土産

娘が先週末鹿児島県指宿に旅行に行ったお土産になります毎回、旅行に行った時は、そこの特産のお土産を買ってきてくれます 感謝です

P2070317

P2070315

普通オーソドックスな『さつま揚げ』と違う珍しいさつま揚げでした場所によっては、『つけ揚げ』と呼ぶ地域もありますね昨日、お酒のツマミとして食べさせて頂きました御馳走さまでした

では、次回更新まで


飛行機

2014-02-08 | 風景

ちょくちょくと記事なる飛行機(ジェット機)からの風景写真になります今回も変わり映えしないのですが、私から見れば違います2月5日の撮影になります

P2050116

P2050173

P2050189

P2050190

P2050197

雲のじゅうたんの上にも雲あるのですね 飛行機からの写真は上空3000m付近で時速400kmでの写真となるので、必ずカメラのマクロ機能を使って連射で撮っています よって毎回100枚以上の写真が・・・殆ど同じ写真に見えるのですが・・ そこから良い写真を選んでUPしています

では、次回更新まで


水槽縮小計画

2014-02-08 | エビ

30cm水槽1個(ブラックシャドー)連続して☆になる個体がでだしたのでリセットすることにしたのですが、よく考えてみると・60cm水槽に300匹以上居そうな水槽もあるので、不要の水槽ではと考えました以前から冷凍庫を欲しいと思っていたのですが、置くスペースがキッチン&リビングにはないので諦めていたのですが、水槽縮小でスペースも確保出来るのではと・・・・ 後は奥さん(財務省)の許可が必要なのですが

1_3

この水槽がブラックシャドーが入っていた水槽になります 数は少なかったのですが60cm水槽へ移動させました

2_3

3_3

上の30cm水槽はレッドシャドーが入っていたのですが、こちらも60cm水槽へ移動させました こちらの水槽は問題なかったのですが、縮小のため仕方なくの移動です ただ、稚エビ及び抱卵雌を含めて74匹いたので残念な水槽となりました

4_3

エビを全て掬ったあとの水槽になります ソイル(焼き土)を処分して綺麗に全ての器具を洗って保管しました

5_3

撤収後のスペースになります

6_3

上の水槽及び棚ですが、水槽は隣の棚へ移動させようと考えています棚は処分となります 勿体ないですが仕方ないですね

7_4

横の水槽(60cm2個)は、こちらの棚に移動させます。エビ道具は隣に小さな棚を購入して置くようにしますそうすることで、スペースが出来るので『冷凍庫』を置けるスペースが確保>出来るので、魚介類等の保管スペースが確保出来ます

早く息子にお願いして手伝ってもらって移動等を行おうかと思います

では、次回更新まで


しまとく通貨

2014-02-08 | 情報

長崎県の離島で取り組んでいる記事になります長崎県は離島の多い県となります。当然離島は産業が厳しくなりますそこで、観光をアピールするための施策だと思います

P2060206

P2060207

P2060210

1冊5000円で購入します ただ1000円の通貨が6枚つづりになっているので、おわかりかと思いますが1000円得になります。この通貨が利用出来る店も増えてきており、5000円以上離島で使う人は絶対に得します私は、今回2万円分(使えるのは2万4千円分)購入しました宿泊場所での清算にも利用できるからです

P2060209

使えるのは『五島』『壱岐』『対馬』になるのですが、写真は『対馬市の厳原地区』の使えるお店一覧になります

是非、長崎県離島にお越しの時は買って利用する価値ありますよ

では、次回更新まで


ランチ(ほっともっと)

2014-02-08 | ランチ

週末の昼ですが、弁当等食べる機会もあるかと思います我が家も当然(チョクチョク)そのような昼食になりますその日は、晩御飯の食材を買いに近くのスーパに買い出しに行ったので、その付近にある『ほっともっと』に弁当を買いに行きました。買い物中に電話で注文しておけば、ほっともっとに着いたら出来ているから、よくそのように買うようにしています

P2020089

P2020091

その日は、CMで流れていた新メニューを食べて見ました

P2020090

肉弁当なので、野菜サラダはスーパで買いました

美味しく頂きました その日は、孫ちゃんも預かっていたので孫ちゃんはレトルトカレーにしました

今回も美味しく頂きました 御馳走さまでした

では、次回更新まで


鳥花

2014-02-08 | 外食

良く食べに行く早良区内野『鳥花』が道路拡張工事による建替えのために6月ごろまで食べれないとの情報を頂いたので、食べに行きした 2月2日までとのことだったので、2月1日に息子家族も誘って行きました

1_2

2_2

両側に歩道を作るようです

3_2

4_2

看板付近まで道路拡張で取られるのでしょうね

5_2

6_2

7_3

必ず、予約するときに、注文する『シャモ』の色んな部位の刺身になります非常に美味しいです

8

9

こちらも、夏場は暑いのですが、必ず注文する『焼き鳥』になります

10

11

追加で『鳥ミンチ』を頼みました

12

こちらは、『鳥てん』になります

13

最後の〆の『麦飯&卵』になります 最高の美味しさです

14

ご飯頼んだらセットでついてくる『鳥スープ』ですが、こちらも絶品です

今回も大変美味しく頂きました 御馳走さまでした6月以降にならないと食べれないのですが、ニューオープンしたら即予約して食べに行きたいと思います

では、次回更新まで


CDダビング

2014-02-08 | 音楽

よく飲みに行く『たかのつめ』のママさんから、お客様にBGMとして聴かせる昔の音楽が欲しいとのことだったので、ラベルまで作ってみることにしましたお客様層も家庭料理がメインなので、年配のお客様が多いので一昔の音楽・・私が毎日通勤等で聴いている音楽にピッタリなので・・新規でレンタル店に借りにいくことはないので、その分早く出来そうです

P2020107

先ずは、家電店でCDとCDラベルを買いに・・・・ラベル作りは初めてなので不安だったのですが、プリンタを選ばないタイプがあったので、それを買って作成(ソフト)も無料でダウンロード出来ると書いてあったので・・それでも不安ですが・・・

P2020102

何とか完成しました 古~い曲ばかりなので『たかのつめ』で飲んで2次会のカラオケ等で歌って欲しいですねママさん非常に喜んで頂きました 作成していたら、これも・これもで11枚のCDとなってしまいました

では、次回更新まで


恵方巻

2014-02-08 | 節分

先週の記事になります。一昔は、このような習慣は九州にはなかったかと思うのですが、今はメディア等の影響で全国的に食べるようになりましたね我が家も最近は、必ず2月3日は巻き寿司を食べるようになりました感化しやすい家庭のようです

P2030109

P2030110

P2030112_2

P2030111_2 

P2030113

飲んだ後なので、1個は食べきれないので半分にカットして『東北東』方面を見ながらお祈りして食べました美味しかったのですが、巻きも小さめ(シャリも少なめ)なので、1個でも食べれる大きさで作っているのでしょうね今回も御馳走さまでした

では、次回更新まで