Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

小さな楽しみをもつ

2023年12月10日 | 日記

毎日の暮らしの中で、私がなるべく心掛けたいなと思っていることのひとつは
いつも何か「楽しみにしていること」を持つこと、です。

短期の未来のことでもいいし、長期のことでもいいし、
小さなことでもいいので、とにかくいつも「この先、楽しみにしている予定がある」ようにしています。

そのひとつが、今夜のクリスマス・ガラディナーでした。
お気に入りのレストランからご案内をいただいてすぐに、だーりんとふたりの席を予約して、
今夜がくるのを楽しみに待っていました。

本当のクリスマスはもう少し先ですが、ちょっとフライングして夫婦でクリスマスデートの気分を味わってきました。

立ち姿が粋なサンタクロース。

大きなクリスマスツリーがありました。

ポール・ボキューズのノエル・ガラです。

すべてのテーブルのひとつひとつに、スタッフ手作りのクリスマスの飾り付けがされていました。

シャンパンの泡って、見ているだけで心うきうきしますね。

アミューズ3種。

そして前菜は、ズワイガニの身がごろごろ入ったカリフラワークレーム。

キャビアとカニ。カリフラワーのクレームは冷製スープのようで沁みるような美味しさでした。

鰆の横の丸いのはイカ墨のパスタで、中からアオリイカが出てきます。
ソースが素晴らしかった。
これはレシピがあったとしても私にはとても再現できません。。。

4種類いただいたワインの中で、私が一番気に入ったのはこれ。
桃のような花のような、華やかな香りと口当たりの白。

パイ包みは、牛肉、フォアグラ、肉厚しいたけ。ホウレンソウで包まれ、さらにパイで包んで焼かれています。
なんて贅沢なんでしょう。

このあたりから、もう自分が何を飲んだのか覚えていない…(;^_^A

洋ナシのコンポートがピスタチオのクリームで包まれています。
エスプレッソのアイスクリームが添えられ、チョコレートのソースでまとめられています。
これは、だーりんが絶賛していました。

ミニャルディーズ代わりに、カヌレとマカロンのお土産がつきました。
小さなクリスマスプレゼントだそうです。

こんなふうに、これからどんどん年をとっていっても
おしゃれしてクリスマスにお出かけするという、そんな二人でありたいと思います。

年々フルコースだとボリューム的にきつくなってきているお年頃ではあるのですが(;^_^A
出来る限り続けていけたらいいなと思います。


次の小さな楽しみは、
友人たちとの居酒屋忘年会かな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カニそしてドライブ

2023年12月10日 | 日記

昨日はだーりんがお昼までで仕事が終わるので、
一緒に外ランチにでかけてきました。

家を出た時はイタリアンの気分でしたが、
途中でカニの気分に変わりました。

で、おすしに変更。

香箱ガニまるまる1パイのおすし。

こっちは、だーりんの。


ズワイガニの雌は、全国的には様々な呼び名があります。
せいこガニ、せこガニ、とも呼ばれていますが、石川県では香箱ガニといいます。
県産香箱の漁期は12月末まで。
地元のものが食べられるのはあとわずかです。


寒ブリもいただきました。

お腹いっぱい。
あまりにも気持ちのいいお天気なので、
そのままドライブへ。


夕暮れの海。
だんだん陽が沈んでいきます。


昨日は季節が逆戻りしたような暖かい一日でした。
来週はまた真冬の寒さに戻るようです。

さて。今日は大掃除の準備です。
プレ大掃除として、一日かけて家の中の片付けに励む予定です。

そして夜は、楽しい予定があるのよ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする