Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

春の献立

2012年04月21日 | 料理

今日は午後からずっとフリーだったので、大好きな海外ドラマを観ながら、のんびり時間をかけて夕食づくりに励んでいました。

最近、帰りが遅くてあわただしい日が続いていたので、そのぶんも今日はじっくりと手をかけて春の献立「たけのこづくし」。
まずは若竹煮。Dsc_4333
本当は昆布と一緒に煮るほうが好きなんだけど、たまたまワカメのストックがあったので…。
たけのこご飯。Dsc_4336

愛読しているMOGさんブログのたけのこメニューにチャレンジしてみました。
たけのこをオリーブオイルでこんがり炒めて、熱いうちにパルメザンチーズをまぶしました。
Dsc_4334
ほんのり塩味。オリーブオイルとチーズ、たけのこの焦げた部分がいい香り。
熱々が美味しい。
たけのこの、こんな食べ方もあるのね~

かぼちゃが煮崩れてしまってカタチをとどめていないけれど…
すいとん。Dsc_4338
このすいとん団子は、そば粉が入っていて、大豆やきびなど六穀の粉を使っています。
Dsc_4340
なめらかな「そばがき」みたいで、このすいとん粉、気に入りました。

汁物以外はたけのこづくし。
春らしい献立になったかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足元に春

2012年04月21日 | 料理

朝、マンションの前の桜を見たら、もう半分は葉っぱになっていました。
風が吹くたびに花びらがハラハラと散って、雪のようです。
Dsc_4325
今日の浅野川と梅の橋。

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

今日のお弁当は、ちくわの中にシュレッドチーズをギュッと詰め込んでフライパンで焼いてみました。
当たり前だけど…焼いてるあいだにチーズが全部流れ出て…なくなりました。[E:sweat02]
うーん、失敗。((ノ)゜ω(ヾ))
チーズの香りのする単なるちくわ焼きになり下がってしまいました。
Dsc_4324
次回は穴をふさいでから焼こう。。。
カラーピーマンの下に隠れてるのは、豚肉の味噌漬けを焼いたもの。今日のメインおかずです。
つまみ食いしたら…美味~。たぶん冷めてもおいしいはず。

午前中は、録音の仕事が1本。[E:karaoke]
某会社の留守番電話&音声案内のナレ録りです。
こういう仕事は好きだわー

仕事の後は、時期的にちと遅くなったけれどCR-Zのタイヤ交換に行ってきました。

タイヤ交換の待ち時間にHONDAのお店でコーヒーをいただいたら、カップがHONDAだった。
カワイイ。Dsc_4327
冬タイヤから、ようやく普通タイヤへ。
クルマの足元も、やっと春がやってきました。[E:rvcar]

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさびおやき

2012年04月20日 | 料理

昨日はあんなにきれいな青空が広がる春の陽気だったのに…

今日は再びどよーんとした曇り空。
昨日に比べると、ちょっと風も肌寒く感じます。

今日のお弁当。
Dsc_4314
うーん、なんかショボい。ちくわを、もう一工夫すればよかった[E:sweat02]

今日の朝ごはんは、昨日買ってきた信州のおやき。
「野沢菜」と、期間限定の「わさび」をハーフ&ハーフに。
Dsc_4319
この「わさび」は初めて食べたけど…か、からいっ!(。>0<。)
ツーンと鼻だけじゃなくて、目にもしみるような、涙ぐむほどの無敵のおやきでした。
…でも、この辛さがくせになるかも。[E:heart01]

夜はちょっとお手軽メニュー。市販のパスタソースを使いました。
Dsc_4321
極細のパスタを固めに茹でてからめただけ。
でも、だーりんに「パスタの茹で加減がいい」とほめてもらった。

今日は朝も夜もちょっと楽をしてしまったので…明日はちゃんと、手をかけて夕食を作りましょう。[E:heart01]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州でお買い物

2012年04月19日 | 旅行

カワイイものがいっぱいの雑貨屋さんで、素敵な指輪ホルダーを、だーりんに買ってもらいました。ヽ(´▽`)/わーい
ハイヒール型が素敵。 Dsc_4312
写真ではわかりにくいけれど、キラキラしたワインカラーがすごくきれいで、一目ぼれでした[E:heart01]

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

信州に行ったら必ずといっていいほど最後に立ち寄るのが、
おやきのお店の「あづみ堂」。 Dsc_4302
長野のはおやきのお店がたくさんありますが、だーりんのイチオシが、ここ「あづみ堂」です。
私も、ここの地粉を使ったもっちり半透明の皮のおやきが大好き。
ここのおやきと、開運堂の「真味糖」を買うのが恒例になっています。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

今日の夜ごはん。
帰り道に通った富山で、お寿司を食べて帰りました。
トロ、いろいろ。Dsc_4305
私の一番好きなお寿司は、やっぱりこれ!
ウニ~~Dsc_4307
甘くてむっちゃ美味しい。。。

今日もいい一日でした。
明日からまたがんばろう[E:shine]

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊那へ

2012年04月19日 | 旅行

信州へ行ってきました。

東海北陸自動車道を走っていたら、飛騨白川PAというのができているのを発見!
ナビには出ていないので、わりと新しいPAみたい。
せっかくなので、車から降りて、風景を楽しんできました。
Dsc_4288

今回は、伊那の「かんてんぱぱガーデン」へ。
Dsc_4290
スーパーの寒天売り場にある「かんてんぱぱ」は買ったことがあるけれど、ここに来るのは初めて。
Dsc_0430_2
敷地内にはガーデン、寒天製品のショップのほか、寒天メニューのレストラン、絵画のミュージアムなど、いろいろあります。

ランチは寒天レストランにて、「寒天おろしキノコうどん」をいただきました。
Dsc_4291_2
うどんというより…美味しいお出汁に入った温かいところてん、といった感じ。
でも、低カロリーなので安心してがっつり食べられるのが嬉しいわ。
だーりんはさすがに寒天ランチは物足りないらしく…
「農園野菜カレー」。Dsc_4292
こちらは寒天入りサラダと、寒天デザート付き。
しっかり繊維がとれそうだわ。
レストランの前。 Dsc_4309

寒天ショップで、寒天を使ったお料理やお菓子の材料を買い込んできました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドット柄ごはん

2012年04月19日 | 料理

今日も最高の青空!気持ちのいい太陽の光!

しかも、だーりんも私も今日は仕事が休み。ヽ(´▽`)/
さあ、どこか出かけるぞ~

窓辺のサンキャッチャー。
キラキラ輝いています。Dsc_0361

今日は、娘は大学の実習で、朝6時半出発。
早起きしてお弁当を作りました。
眠い~
Dsc_4285
油いためをしたナスは、お好み焼きソースで味付けすると美味しいです。
エビは衣をつけてケチャップいため…見た目、エビチリもどき。

女の子サイズの小ぶりのお弁当箱は、そんなに量が入らないので、すぐぎっしりになってしまうけど、持ち歩いてもおかずが動かなくていいかな。

今日のポイントは、ご飯。
ドット柄ご飯。Dsc_4286
不室屋さんのカワイイ細工麩は、汁ものに入れる以外にもいろんな使い道があって良いわ~
使い切ったので、また買ってこよう[E:heart01]

さっ、それでは、今日も良い一日をーーーー( ̄▽ ̄)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことあるかな

2012年04月18日 | 料理

おおー素晴らしい青空!
Dsc_4282
朝、窓から外を見ると、太陽の光を反射した川の流れがキラキラしてとてもきれい。

こんな日は、何だかいいことがありそうな、楽しい気持ちになってきます。
根拠はないんだけど、そういう気分でいると、本当にいいことが引き寄せられてくるような気がします。

今日のお弁当。
Dsc_4281
今日のイチオシはホタテの貝柱のバター醤油焼き。(夜ごはん用に多めに作っておきました)
ハンバーグは、ちょっと焦がしてしまって見た目がシイタケ焼きみたいになってしまった…[E:sweat02]

冷凍のまま入れて自然解凍で食べられるひじき煮は、これからの季節、おかず入れの保冷剤がわりに使えて重宝します。

今日は夕方からの仕事なので、日中は久しぶりに窓をあけて掃除にはげもうかな。
そろそろ部屋がごちゃごちゃしてきたので、断捨離もね!

いらないものをスッキリ整理すると、何かいいことも舞い込んでくるかな。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

昨日のいのしし肉の余ったのを、生姜と日本酒をどっさり入れてコトコトと、甘辛く、しぐれ煮にしました。
Dsc_4284_3

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イノシシと格闘

2012年04月17日 | 料理

実家から、北海道の猟師さんから送られてきたという、いのしし肉をもらいました。
いのししなんて、見るのも触るのも初めて!
冷凍真空パックDsc_4269
半解凍じゃないと切りにくいらしいです。
どーんと大きいカタマリ[E:sweat02]Dsc_4271
スライスしてみました。
最初は薄~く丁寧に切っていたけれど、だんだんめんどくさくなってきて、最後はかなり雑になってしまった…(;;;´Д`)

格闘の末、なんとか切れた~
(決して私が格闘して倒したわけじゃないです[E:bleah])
Dsc_4274_2 
写真ではわかりにくいけれど、深紅色のお肉です。
ただいまお鍋の用意中~~
Dsc_4273
ジビエってもっとクセがあると思ったけど、いのしし肉は、それほどクセはなくて食べやすい味でした。
Dsc_4277

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2012年04月16日 | 料理

今日のお弁当。
だーりんと娘のと、今日は私のもいれて、3つ製作~
Dsc_4259

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

仕事の後は、実家に寄ってきました。
実家には、チワワのなるちゃんがいます。
Dsc_4266
だーりんが動物が苦手なのと、マンションではペット禁止なので、結婚したおととしから実家で飼ってもらっています。

うちの父にめちゃめちゃ可愛がってもらっています。
ちょうど座布団に座って、外で日向ぼっこ中でした[E:sweat02]
Dsc_4268

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花とだんご

2012年04月15日 | 日記

夜、だーりんと一緒に、歩いて兼六園へお花見に行ってきました。
途中、桜の向こうに石川門が見えます。
Dsc_4253
ライトアップされた桜はぼーっと白く浮かび上がり、昼間とはまた違った華やかさがあります。
Dsc_4250_2 
兼六園はとにかく、すごい人!
茶店のあたりは、とくに大混雑していました。

お花見の楽しみは茶店のお団子。
兼六だんご。Dsc_4248_2
甘い味のついてるお花見団子とは違って、これはほんのり塩味。
添えられたお砂糖をつけながらいただきます。

これが、なかなか美味しいのよー(* ̄ー ̄*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする