Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

ますのすし

2023年12月22日 | 日記

昨夜から降り続いた雪は、朝には積もっていました。

↑我が愛車の屋根にひと晩で積もった雪。
でも、この程度ではまだまだこちらでは「大雪」とは言いません。
ほんとの大雪はこんなものではありません。
↓ 5年前の冬は結構大変でした。
2018年 2月 2018年 2月その2

これから、ほんとの大雪にならなければいいのだけれど。

*************************

久しぶりにますのすしが食べたくなって、お取り寄せしました。
金沢でも売っているお店はあるのですが、
本場の富山ではないのでお店が限られています。

富山にはたくさんのますのすしのお店があり、
お店ごとにますの厚みや味、すし飯の味の濃さなどが様々です。
富山では、みなさんそれぞれ、お気に入りのますのすしのお店があるそうです。

ますのすし好きの我が家では、いつも富山まで足をのばしてお気に入りのお店のを買いに行っていたのですが、
寒いし今週はずっと雪だろうし。
あきらめてオンライン購入しました。

いつも行くお店のは、もう12月中のオンライン販売の受付は終了したとのこと。
仕方がなく、ほかのお店のを取り寄せました。

ますのすしは、お店によって特徴があります。
ますの水分を少なくして薄く貼りついている商品のお店もあるのですが、
私の好みは、生っぽく脂がのっている厚めのますの、ますのすしです。

久しぶりのますのすし。
おいしゅうございました。

あったかくして、
雪がやむのを待ちましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくつになっても

2023年12月21日 | ファッション・アクセサリ

クリスマスに向けて飾った紅茶のアドベントカレンダー。

残り3つになりました。
これ、楽しかったです。
スタンダードな様々な茶葉のほかにフレーバーティーもふんだんに入っています。
来年もまたこの紅茶カレンダーにしようと思います。

*******************************

今週はずっと片付けに励んでいます。
大掃除は片付けが済んでからです。

長らく着用していた服をかなり整理しました。
デザイン的に今はもう無理、着られないと思うものは潔く処分。
今、着たいと思う服だけにすると、クローゼットも気持ちもすっきりしました。

体型が変わったり顔立ちが変わったりして合わなくなってきた服から順にお別れして
少しずつ、今の自分に合う服に入れ替えていった結果、持っていた服は3分の1くらいに減ったのですが、
逆に着るものがあるということに驚きました。
以前はクローゼットに服はあるのに、いざ出かけようとすると着るものが何もない!という状態だったのにね。

これまでは、仕事用の服がちょっとくたびれたり流行おくれになってきたら、
普段着に格下げしてそのまま着用していたのですが、それも今年からやめました。
役目を終えた仕事服は、きっぱりお別れ。
普段着は普段着として、今の自分に似合う色やサイズの物を着ることに。

この仕事服のお下がり→普段着 という流れがなくなると
結構、楽しいですね。
最近はブラウスとスカートというコーデで出かけることも多くなりました。

人は外見ではなく内面が大切ですが、
着るものって、その内面の一番外側でもありますしね。
加齢による自分の変化を受け入れつつ、
今の自分の内面をどう表現したいか考えながら、着たいものを着て
いくつになっても、自分流におしゃれを楽しんでいきたい。

なんて考えながら、
今日も片付けと整理をしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2種類のシチュー

2023年12月20日 | 料理

私は子供の時から牛乳が苦手です。
大人になった今は、生クリームやホワイトソースなど牛乳そのものでないものは、ある程度食べられるようになりました。
でも「食べられる」と「好き」はちょっと違うんですよね。

今も、家でグラタンを作るときは豆乳を使っています。

今日、夜は何食べたい?とだーりんに訊くと
「クリームシチュー」というリクエスト。
野菜がごろんごろん入ったクリームシチューとバゲットが食べたいそうです。

えーーーーー((+_+))

クリームシチューはね、グラタンと違って豆乳で作ると全然味も食感も違うんですよ。
甘みが強くなってしまい、豆乳シチューという別のモノになります。
なので…やはりクリームシチューは牛乳由来のクリームでないとねぇ。。。(;´Д`)

食べられないことはないけど、
でも、私はたぶん「おいしい」と思いながら食べていないだろうな。
と、そこで、今さらながら気づきました。

夫婦と言えども、同じものを食べなくてはならないということは、ないかも。

というわけで、今夜は2種類。
途中までの調理行程はだいたい同じですが、
仕上がりは別。

だーりんはクリームシチュー。
わたしは、豚汁もどきの味噌シチュー。

めでたし、めでたし。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院しました

2023年12月19日 | 日記

息子夫婦のbaby。

無事、産院から元気に帰宅したそうです。
今日から、新しい暮らしが始まります。

息子宅のにゃんこ。
興味津々のようです。

今は体を伸ばすとにゃんこの方が大きいようですが、
あっというまに追い越してしまうんでしょうね。

娘夫婦のところの孫ちゃん1号。
息子夫婦のところの孫ちゃん2号。
(と、便宜上、生まれた順に番号をつけましたが、娘も息子もどちらも初めての子供が一人ずつです)

成長を見守る楽しみがまた増えました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だからこそ

2023年12月18日 | ファッション・アクセサリ

朝起きると、うっすらと雪景色。
これぐらいの量は、北陸では積もったうちには入りませんが、
それでも今シーズン初の雪らしい雪。いよいよ本格的な冬が到来したのだなと実感します。

ワイパーを立てておくのを忘れましたが、
昼頃にはこの雪も消えそうです。

今日はラジオの仕事です。


北陸では雪の日は道路には消雪装置の水が出ることが多いので、
防水靴が欠かせません。

今日は長靴のようなもこもこブーツを履いてきたので、
パンプスは持参しました。
スタジオの前の化粧室で履き替えます。

暗い空の冬だからこそ、明るい色が着たくなります。

久しぶりにピンクを着ました。

人は身に着けている服のイメージ通りの行動をしてしまうという言葉を聞いたことがあります。
明るい色の服を着たら、明るい自分でいられそう。

そして、行動は自分の未来を変えていく。

鉛色の空が広がる季節こそ、
心が明るくなるような服を選びたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両親とお蕎麦

2023年12月16日 | 日記

実家の両親を誘って、
だーりんと一緒に福井へお蕎麦を食べに行ってきました。

越前おろしそば。
越前そばは、とにかくキュッと締まってコシが強いのが特徴です。
この硬いおそばに、大根おろしをたっぷりからめて。

ごぼうのかき揚げと一緒に食べてきました。

父も母も注文したものが全部食べきれないお年頃。
しかも、食べ物を残すことを絶対にしないのです。

というわけで、両親が食べきれないぶんを全部引き受けることになる私。。。。
二人前ぐらい食べました。(;^_^A

両親は、食べきれないとわかっていても、メニューを見て食べたいものを選ぶことが楽しいみたいです。
ほんの何年か前までは、食べられる量しか注文しなかったのに、
最近は、あきらかに食べられないであろう量でも「食べられる!」と言うようになってきました。

でも、食べたいという意欲があるのはいいことです。
いつかは食べたくても食べられなくなる時期が来るのだとしたら、
少しでも長く、食べることを楽しんでほしいから。

今はこれで良しとしましょう。

それにしてもワタクシ、
今日は食べすぎました(◎_◎;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けのルール

2023年12月15日 | 書籍・雑誌

10年位前にブームになっていた、こんまりさんの本。

先日、こんまり流片付けのワークショップに参加したことがきっかけで、久しぶりまた読んでいました。
すると、その当時とは違った視点で読むことができて、新たな気づきもありました。

で、再びハマりだして、続編も買ってしまいました。

この続編は数年前に、加筆・修正された改訂版が出ていました。

毎日、お風呂の中に持ち込んで読んでいます。
毎回読むたびに、必ずどこか1カ所、心に残る言葉が見つかるんですよ。
昨日はメイク用品に対する心の持ち方について書かれた部分が響きました。

「コスメ容器が汚れているというのは、美しさから離れていくということ…」
うわーーーー耳が痛いΣ( ̄ロ ̄lll)

「メイクは義務じゃないからこそ、モチベーションをあげないとできない。
無理やりにでもモチベーションがあがるようなアイテムをそろえる」
うわーーーーこれも耳が痛いΣ( ̄ロ ̄lll)

で、今日は、ファンデの鏡をぴかぴかに磨いて、
いつから持っているのかわからないほど古いコスメや、合わなかった色のリップ、もらったサンプルなど、
使わないとわかっているのに持っているものを処分しました。

たしかに、気に入っているものだけを残すと、ずいぶんすっきりとして使いやすくなるんですよね。

12月も半分が過ぎようとしています。
こんまりさんの本を参考にしながら、自分流に片付けルールをアレンジしていって
今の自分に合った暮らし方に移行していきたいと思います。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい時間

2023年12月14日 | 日記

県外に住む息子夫婦のもとに、新しい家族が増えました。
明け方に入院になったという連絡が、朝一番にLINEで届いていて、
今か今かと知らせを待っていました。
お昼ごろに、無事、生まれたと写真が送られてきました。
この時期のbabyらしく、小さなサンタクロースの帽子をかぶっていました。

今日はだーりんはお昼過ぎまで仕事だったのですが、
知らせると、走って帰って来て、さっそく仏壇に報告に行っていました。

今夜は祝杯です。
すぐに息子夫婦のところには駆けつけてあげられないけれど、
取り急ぎ、だーりんとふたりで、近所の割烹でお祝いの乾杯をしてきました。

夜の浅野川。

お祝いのお酒の美味しさは格別です。



お造り。

大好きなはす蒸し。

ぶりの照り焼き。

季節の天ぷらは、加賀野菜と白子でした。

香箱ガニ。

雑炊。

デザート。

美味しい時間は幸せな時間。

息子夫婦もしみじみ幸せをかみしめているのだろうな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れに乗るように

2023年12月13日 | 日記

今年の漢字は「税」に決まりました。
森貫主が揮毫されている写真を見た時に、最初「悦」だと思って、
ああ、様々な催しも通常開催になって、日常が戻ってきたから
その悦びなんだな、と勝手に思っていたのですが。。。

悦じゃなくて税、だったんですねーーーーっ
パッと見、似た字ですが、えらい違いです。

私の今年を漢字一文字で表すと、
「流」かなあ。
まわりで起きるいろんなことに乗って、沈まないように一生懸命に時間の川の流れに乗ってきたという感じでしょうか。

流されてきたという意味ではなくて、流れに乗ってきた、と思いたいです。

さて。まだまだ川の流れは続きます。
来年もまわりの風景を眺めながら川の流れを楽しんでいけたらいいな。

*****************************

今日は一年間がんばってくれた体のメンテナンスに出かけてきました。
初・整体です。

巻き肩、ストレートネック、歩き方のクセによる左右の歪みなどなど、
あちこち整えていただきました。
ついでに、小顔整体も♪

首も背中もすっきり軽くなりましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージチェンジ

2023年12月12日 | 美容・コスメ

今年に入って、髪の色を少しずつ明るくしていっていました。
目指していたのは、ベージュ系の茶色だったのですが、
どうも最近の私に似合っていないような気がしてきていました。
で、今日は思い切ってカラーチェンジしてもらいました。

赤みと黄色みをなくして、ブルージュ(ブルーベージュ)という青みのあるアッシュベージュ系へ方向転換。
ぱっと見、ほぼ黒髪のように見えますが、細かくハイライトが入っているので真っ黒にはなりません。

黒染めもしたくないけれど、ブリーチもしたくないし。
微妙なリクエストに応えてくださる美容師さんには、ほんと感謝です。
髪色が寒色系に変わって、かなりイメージチェンジしました。
茶髪卒業です。

美容院でいただくコーヒーが美味しいと嬉しくなりますね。

****************************

夜は、女子会…じゃなくて、熟女子会(笑)
と、いう名前の忘年会です。

楽しかった~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする