「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

昨日の続き

2022年07月14日 17時58分25秒 | 睡蓮・蓮

京都府立大学精華キャンパス植物研究所の睡蓮を撮ってみました。
花数は多いというほどではありませんが楽しめました。
蓮を撮り始めたころから雨が降り始め、睡蓮のときは傘を開くほどでした。
雨模様が池に映って睡蓮の表情を引き立たせてました。

























明日は水辺の花を予定しております
ご訪問頂き有難うございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立大学精華キャンパスへ蓮と睡蓮を撮りに

2022年07月14日 00時03分17秒 | 睡蓮・蓮

雨が上がったことと記事原稿を書き上げ本社校正部へ発送したことからひと時の休息。
京都府立大学精華キャンパス植物研究所へ出向いた。
京阪奈高速道を走れば我が家から25分で到着。
ほとんど訪れる人がいないほどの穴場。
蓮や睡蓮のほかシャクヤク、グラジオラス、向日葵、紫陽花、桔梗、つゆ草や野花、そして秋の紅葉など楽しめる。
昔は温室もあり、また多くの植物を植栽していたが、人手が足りないのか、植物研究をしていないのか寂しくなった。
そのかわりのんびりと時を過ごすことができるようになった。
今日は私一人。守衛さんも退屈なのだろう私を相手にお喋りタイムのようだ。
チョコチョコと来ているので顔見知りということか話が弾むが、私は早く撮影したいので気が気ではない。
 今日は蓮の花だけをアップして、明日は睡蓮を。
ほどよいウォーキングに汗を流したこともあり気分上々。























ご訪問頂き有難うございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする