「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

「忘れじの奥嵯峨野」

2022年07月24日 20時47分28秒 | 日常のこと&写真

昨年の今日、こんな詞を作っていた。
あれからとんと作詞をしなくなった。仕事が多忙を極めるようになったことも原因の一つでもある。
また、何となくその気になっている

昨年のfacebookより・・・

嵐山で鮎の塩焼きがたべたいなぁーと思っているのだが、暑いしコロナだし出そびれている。
鮎料理と云えば奥嵯峨野の「平野屋」が名店で、池波正太郎の「鬼平犯科帳」にも登場する。
だけどいささか敷居が高く、羽振りが良かった時代は接待でもプライベートでも利用したものだ。
だが年金暮らしの侘しい身となると、ランチでお値打ちな鮎丼を食べさせてくれる「つたや」へ行くようになった。
この隣が「平野屋」で愛宕神社への参道につながっているし、化野念仏寺や五百羅漢の愛宕念仏寺にもほど近い。
 そんなことを考えていると、ある光景が頭に浮かんだ。
 一気に綴ってみた、今度はまさしく演歌だ。

「忘れじの奥嵯峨野」
作詞 yama
あなたの嘘と気づいても
騙され続てけていた私
鞍馬の火祭に燃えた夜
紅さし指の寂しさは
愛した私の未練な心
もうあの日は帰らない
ああ、忘れじの奥嵯峨野

愛宕山が茜に染まり
化野(あだしの)の鐘の音(ね)侘し
あなたとの暮らし夢見てた
思えばつのる儚さよ
もうあの日は帰らない
ああ、忘れじの奥嵯峨野

嵯峨菊かおる大覚寺
愛を信じて夢みたの
別れも告げず去った人
涙ひとすじ月見の池 に
もうあの日は帰らない
ああ、忘れじの奥嵯峨野
ああ、忘れじの奥嵯峨野
















 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンションの花たち

2022年07月24日 16時06分25秒 | 四季の花

今日も暑い。
仕事を終えて気分転換をしようと外を見ると
出かける気もそがれる陽射しに、マンションを一回り。
一周すると2300歩ほど、丁度良い散歩となった。


















          得体の
しれない緑色の虫が










   マンションからの眺望 遥か比叡山を望む 右の小山は「男山」

       真下に見えるゴルフ場 左の小山が天王山


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする