「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

昨日は7月最後の練習

2022年07月18日 18時40分11秒 | 和太鼓

 8月に夏祭りの太鼓演奏や盆踊りで、高い櫓の上にあがり叩く「盆太鼓」があることから、6月、7月は3回ずつ練習するが、この2年間コロナ感染症により中止となり、夏祭りのための練習の必要性がなく基礎的な練習の繰り返しをしていた。
 今年は3年ぶりとなる老人介護施設からのオファーを受けたり、神社での奉納太鼓の依頼も受けている。
それを受けた練習にはやはり力がはいる。8月半ばの老人介護施設の夏祭りの最後のおさらいの練習を昨日行った。
 練習を終えて太鼓のメンテナンス作業をしてもらった。長年使用した鼓面の汚れ落し。専用のクリーニング液を雑巾に吹き付けて鼓面を丁寧に拭き取る。 綺麗になった太鼓で介護施設の夏祭りで叩くことができる。

 




           八丈島櫓太鼓の叩き方の指導





            お手本を見せているところ


                休憩中



             太鼓の汚れ落し作業




       休憩タイムのおやつ 皆これが一番の楽しみ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする