SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

今日の作り物

2011-04-30 17:48:33 | 景色
とうとう東北新幹線開通しましたね。

まだ「はやぶさ」は走っていないようですが、ついに繋がったという感じがしてとっても安心しました。





先日行ってきた盛岡は、変わりなく元気でした。



今日の作り物は

ミニミニ小物入れ  


生地がきれいだったので作ってみました。




また雨が降っています。せっかくの連休なのだから晴れてほしいですよね。

明日から晴れてくれるといいのですが・・・・。


では、よい休日の続きを・・・

              


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休突入

2011-04-29 16:50:11 | 景色
とうとう連休に突入しました。

毎日寒くて、雨で暗かったので連休ということを忘れてた!



だから、西部地区の様子を見てきましたよ^^



少し青空が見える・・・・・寒いけど・・・・


いつもの連休より人は少ないみたい・・・・・寒から・・・・



でもランチのやっているお店の中は満員でした・・・・やっぱり寒いせいで・・・??



                            

公会堂はいつみても函館らしい景色。


函館らしい景色といえば、西高の下の坂からの景色はよくTVに出ますよね。

店長「あの坂なんだっけ・・・・だんご坂??」

なんということでしょう!函館人が・・・!!     八幡坂ですよね。





こちらはこれから使うカーテンのサンプル



連休中の休みは

5月3日(火曜日)定休日   と、なっております。



やっぱり連休中は炭火焼きですね。


では、よい連休をお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったり椅子

2011-04-28 12:46:08 | 椅子
                        


家は一番くつろげる空間でいたいです。

だから気持ちよく過ごせるような工夫が大事。


家族の人数によって、みんなが気持ちよく暮らせるように配慮したいですね。

でも、ついついいろんなところに物をおいてしまいがちになり、ごちゃごちゃに見えてしまう。


困ったものです。


まぁ、気が付いたときに一気に片付けましょうね。


座りやすいくつろぎ感たっぷりの椅子やソファーがあれば、周りの物が気にならないこともあるけどね^^




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラ材のテーブル

2011-04-27 11:19:22 | テーブル
                  


店の中がユーカリのいい香りがしています。

このテーブルに自然オイルを染み込ませたした匂いですよ。



もう少し大きなサイズにしようか悩みましたが、w1680にしました。

同色かウォールナットの椅子はもちろんピッタリですが

黒もグッとしまって見えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸

2011-04-24 10:13:43 | インテリア
やっと注文が終わりました。

実は石鹸作りの材料をあれこれと選んでいたんです。


無垢の家具でソープフィニッシュのものありますよね。

なめても安全なように無添加のソープを使います。


ソープフィニッシュで仕上げたものは質感・香り・柔らかさ・ぬくもりがそのまま伝わってきます。

オイル仕上げのしっとりした感じもとっても素敵ですが、ソープもとっても雰囲気があり素敵です。


ただ、手入れをするのになかなか無添加の石鹸が手に入らないこと、オイルのように手軽ではないことなどで

むずかしい面もあります。



お手入れの仕方は、使い込んでいくうちに人の油や汚れが付着し

タンパク質がこすれて艶々になってしまったものをペーパーがけをして

無添加の石鹸を削ってドロドロとしたゲル状の石鹸水を作りソープの油脂を染み込ませていきます。


                         



今のところそんなに頻繁に使うものではないけれど

石鹸ができるまで1か月以上かかるので

今のうちに作っておこうと思っています^^


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーテン

2011-04-23 16:03:49 | ファブリック
今日も寒いので湯豆腐なんていいかもしれませんね。

あ!!ぽん酢切れてた。あとで用意しましょう。



だんだん暖かくなってくると窓まわり気になってきます。

カーテンもついつい後回しになってしまいがちですよね。

夜はとくに部屋の中では一番目立ってくるのがカーテンかもしれません。



依頼していたサンプルが入ってきました。その中で2点だけ紹介しましょう。










高級感たっぷりです。

どちらもウォッシャブルタイプですよ。

まわりのインテリアのじゃまをせずに落ち着いた印象にみえると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日には・・・

2011-04-22 14:25:23 | 料理
とっても寒いです。

犬の散歩にはまだ冬用の上着を着ています。


雪にならないといいんですが・・・・タイヤ履き替えたのでそれだけが心配です。

週末は店長が札幌の予定なので峠あたり凍らないといいのですが。




こんな寒い日にはやっぱり「おでん」ですよね。




煮込み中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肘なしタイプ

2011-04-21 13:59:51 | 椅子
JRのチケット販売はまだまだ1週間単位だそうです。

時刻も1週ごとにかわっています。盛岡ー一関間が開通になったら時間もまた変わるそうです。

JRを利用の方は事前確認したほうがいいみたいですよ。


放射能拡散図のようなものも爆発を想定しての図らしいの

それほど心配することはないと思います。


北海道にいるとあまり感じないけれど、東北方面はまだ小さな余震が続いているので

いつも気にとめておくことは大事ですよね。





アーロンチェアの肘なしタイプが入ってました。



こちらはボスチャーフィットのタイプです。

背もたれの強弱が簡単にできます。


やっぱり背中や腰に負担がかからず長時間座っても楽ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理がへたです。

2011-04-18 16:20:50 | 日記
暖かくなってきたのでそろそろ図書館に通おうかな~と思い、本の予約を入れました。

小説などは貸出期間に読み切れないので、実用書を少しばかりと

料理の本を2冊ほど。

本が用意できたらメールがくることになっています。


でもしばらく借りていなかったら暗証番号忘れてしまい焦りました。



数回入れてもう疲れ果てたときに・・・・・「ビンゴ」でした。



今はどこで何をするにも暗証番号が必要ですよね。車の免許証もそうですよね。


大事な番号はちゃんと頭の中に入っているのだけど


忘ても大きな影響がないものは、いつのまにかこんなに↓たまってしまいました。





こんなに覚えきれません。


これ一度きれいに整理してしまわないとなぁ~と思いつつ意外と面倒なんですよね。



全部同じにするのも不都合だから困るんですよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンが恋しい季節

2011-04-17 14:31:19 | グリーンインテリア
強い風が吹いてますね。

またドアがやられないか恐怖です。


今日から「JIN」が始まりましね。きっと視聴率高いでしょう。

年末年始にあそこまで見ちゃったら、その後どうなるか気になりますよね。

先日JINのマンガを5巻まで読みました。ほぼマンガと同じでしたよ。そして登場人物も

顔が似ている^^びっくりしました。


映画なんかも原作を読んでから見るという人と、映画を見てから原作を読むという人に分かれますよね。


あ~ぁ読みたい本がいっぱい。借りに行く時間ができたら図書館に行こうと思っています。




今日みたいに天気がいいとあちこち出かけたい気持ちにもなり、グリーンを飾りたい気持ちにもなります。





                      




同じフラワーベースでも生け方で変わるんですね。


ペタンコなので飾り方がむずかしい感じに見えますが割と何を入れても似合います。

背のたかい木や葉でもきれいに見えますよ。


石の粉で作っているので100%ストーンです。


まれに、ごはんの茶碗でも100%ストーンがありますが水分調節が絶妙らしく

ごはんがおいしく感じるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする