SHOP歳時記

モノから始まる出会いを大切に・・・

スツール

2011-09-30 19:01:00 | スツール
定休日を利用してちょっと用事があり札幌まで行ってきました。

天候に恵まれ移動もスムーズで本当によかった。

あちらこちら見る時間がとれなかったので残念でしたが

JRタワービルの中もいろんなショップが入っているので楽しめました。

久しぶりに新鮮な空気を吸えた気がします。





こちらは見えかたがおもしろいスツール 


座面が見え方によっては薄い板に見えますが、厚みたっぷりの座面です。




折り紙を折ったような椅子です。

木目もとてもきれいな無垢材で、樹種も選べます。

樹種により価格がかわりますよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダーのTVボード

2011-09-26 13:22:31 | ボード
気持ちのいい秋日和です。

毎日毎日いろんな出来事があります。

先日の雷と雹もすごかったですし、公私共に「はっ!」とすることもあり、よかったこともありました。

いままで雷を怖いと思ったことはあまりなかったんですが、先日はかなり近かくでバリバリ言ってたし

おまけに外にいたので本当に怖かった。自然災害ってやっぱり恐ろしいと改めて感じました。

雹は小さい氷でしたね。

数年前はかなり大きな氷だったから今回はあまり驚かなかった。




いろいろありながらもやっとやっと小物を発注しました。

入ってきたらまた載せますね。

今回は小ぶりのグリーンポットとマグカップなどです。

なかなか「これは!!」っていうのが見つからずいつも保留になっていましたが

やっときれいな小物が見つかりました。今から楽しみです^^





そしてオーダーで発注を受けていたTVボードが入ってきました。

入る物の寸法を細かく計算して、旭川で作っています。





使い勝手を相談し、扉にしたり引き出しにしたり。

引き出しの深さも充分相談して作っています。配線が邪魔にならないように後ろに隠す細工もしていますよ。




入ってきて数日は風を入れて臭いをとり、底にも傷防止の細工をしたり。

状態を確認するためにも数日間は点検期間を作っています。



白と白木の色がとってもきれいに仕上がっていますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フロアスタンド

2011-09-21 17:20:51 | 照明
急に寒くなりましたね。

寒いと食卓に煮物が多くなってきて、根菜類が活躍してくれます。もっと寒くなるとフーフー言いながら食べるおでんがおいしく感じます。





そして寒いので照明の熱を暑いと感じなくなりました。

なるべく照明のあたりにはいたくなかったちょっと前が、懐かしくもあります。



雰囲気を変えてフロアスタンドを入れてみました。 

モダンな感じが新鮮に見えてきます。

全灯・下灯・上灯   3段階調整がついています。

こんな感じのモダンなお部屋もステキですよね。

照明一つでまわりの雰囲気もかわりますから、やっぱり灯りって大事です。

雰囲気のある落ち着ける空間にすると、部屋にいるだけで癒されるかもしれませんね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2011-09-18 16:44:05 | 料理
ちょっと寒くて雨降りな今日を過ごしています。

がまんしきれずに収穫しました。

これ以上の成長は無理かな~と思って今日食べることにしました。

中はどうなっているんでしょう。

売っているようにちゃんと種もついているのでしょうか!  非常に楽しみです。



小さいけどちゃんとゴーヤの形になっています。  明日は晴れるといいですね。。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館はどしゃぶりです。

2011-09-17 17:15:18 | 日記
ひと雨ごとに・・・・といいますが、どんどん秋も深まっていき人恋しい季節になってきました。

ひと雨どころか今日はどしゃぶり。しかも配送。

何度も着替えながらなんとか無事に収めることができました。



函館山を見ると少し晴れるかも・・・とか、このままどしゃぶりかも・・・・とか、わかります。


函館に住む人だもの山をいつでも見ています。



そういえば海の近くに住んでいたころは、目の前に広がる海の雲の出方で天気が予想できました。

地方地方でそういうのあるんでしょうね。



少し小ぶりになるころの函館山 

きょうから3連休ですね。あいにくの雨ですがおいしいもの探しに出かけるのもいいですね。

ではよい週末を!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹種が変わると

2011-09-16 14:21:46 | 椅子
先日あるグループの絵の展示が札幌であり、そこのワークショップに参加する機会がありました。

20cm角のダンボールにメッセージを込めて絵をかくのです。

札幌展示のあとニューヨークの街頭に飾るそうです。

ダンボールに自分の好きなように画材も自由に描けます。でもコンセプトが決まっているのでそれに沿ったものとなりますが。。

20cm角ってわりと小さいのでそれはそれなりにむずかしいものがありました。

子供たちの方が自由に大胆に描けるのかもしれませんね。



ダンボールに描くのは、画用紙や他の紙に描くのとまた違っていました。出品しただけですが楽しい経験でしたよ。







この間も紹介した4110チェアですが、樹種がかわると見た目の印象まで変わります。

お待たせしていた椅子がやっと入ってきました。



こちらはホワイトアッシュ材です。

とってもきれいな印象ですよね。


まわりの空気まで柔らかに見えてきます。






チェリーのフレームはこちらから。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TVボード

2011-09-15 16:26:39 | ボード
とっても蒸し暑い中、物置を整理していました。

仕訳する時間がなくて、なんでもかんでも物置の中につっこんでいたんですが

やっぱりちゃんとその都度片づけをしないと積もり積もって大事になってしまうんですよね。

今日はほんの一部だけでした。

使うものか使えないものか私にはわからないものもあるので、とりあえず横によけてまた封印しました。

本当は全部捨ててきれいにしたかった。。。。




さて、配送前に点検・お手入れ・そして、引き出しに風を入れてメンテナンスしています。

なんでもしまえる引き出し付TVボード  W1600 D435 H330

なんでもじゃなくDVDなどちゃんと仕訳できますよ。





木材とガラスの質感がきれいです。

扉の方の仕切りは奥まで完全に仕切られていないので、AV機器同志の接続も奥の方で配線できます。

こちらはウォールナットですが、ほかにハードメイプルもあり、センターテーブル・キャビネットとシリーズもあるので

お部屋の中に統一感が生まれますよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待っていた椅子が入ってきた。

2011-09-14 13:31:27 | 椅子
また、夏日がきたようです。朝晩は寒いのだけど日中は半そででも大丈夫です。

東京方面はまだ30度越えみたいですね。

でも、もう少しだけ暖かい日がほしいこのごろです。と、いうのは我が家のゴーヤがスクスク育っているんです。

暖かいところのもののようだから、暑いくらいのほうが良く育つ気がしています。

雌花が次々出てくるのでせめて2~3個くらいは収穫したいところですね。




春に種を植えてやっとです。



さて、こちらの椅子もやっとこちらに到着しました。



カイ・クリスチャンセン氏の4110チェア

今回はチェリーのフレームです。




フレームのチェリーはこれからどんどん濃い色に変わっていきます。

その変化を見るのも楽しみの一つですよね。



詳しくはこちらまで。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着きのあるソファー

2011-09-10 15:50:09 | ソファー
この生地の色と質感が人気です。 

配送前に。。。




座面までの高さが低めなのでくつろぎ感タップリのソファーです。W1780*D870*H720*SH340

こちらは2.5人掛ですが3人掛・2人掛・1人掛とW960のロングスツールがあります。

座面の硬さもハードとソフトから選べて、脚の木部はナチュラル・ライトブラウン・ダークブラウンの3色から選べます。


家族構成・お部屋の広さ・床の色などさまざまな要件を満たせますよね。



背クッションには弾力性のあるニューフェザーを使用し、フルカバーリングになっているので、洗える生地を選ぶとクリーニングもできますよ。


あ!!生地はもちろん指定の生地の中から選べます。

低めソファーを希望の方には至れり尽くせりのソファーかと思います。






朝晩めっきり涼しくなりました。朝方などは寒いくらいですよね。

これから食べ物もおいしい季節になっていきます。寝冷えに注意して、おいしいものをたくさん食べたいですね。



今日は酢飯の匂いがどこからともなく漂ってきて、猛烈におなかがすいてきました。

夜は手巻き寿司とかちらし寿司

またはちょこっと巻物を添える、などでもよさそうですね。



ではよい週末をお過ごしください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターテーブル

2011-09-08 14:13:46 | テーブル
この時期、次々と現れる台風。

被害も大きくなっています。そしてまた新たな台風ができて北上していましたが

今は九州に向かっています。

どの時点で進路を変えるかわからないので要注意です。

やっと涼しくなったので窓を閉め切っていても暑くないのがせめてもの救いですよね。



あれこれと考えることが多いと疲れてしまって猛烈に眠くなります。

しかし、やっと涼しくなったので頭の中をフル回転で働かせないと・・・・



この湿気の多い時期は革製品のカビには注意です。

革のソファーの後ろ側や裏は大丈夫でしょうか? 

そして冬のブーツなどカビがでていませんか?

たまにクリーナーで拭いてあげるといいですね。




旭川で作ったオーダーのセンターテーブル 

長さと高さ、そして脚のデザインを悩みに悩んで出来上がりました。

最近は明るい樹種が人気です。


 この角度がきれいですよ。


高さが一般的なものと比べて若干高いです。

この1~2cmがソファーでも、座っても使える用に考えられているようです。




持っている樹種はバーチ(かばの木)、オークとウォールナット・チェリーだそうです。

完全無垢材ではありませんが、しっかりした作りです。



カラーも充実していて、鏡面仕上げもできるそうですよ。



部屋の雰囲気に合う色がみつかりそうですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする